東焼石岳・・・今日も下見登山。未踏の東焼石岳へ
新年度も瞬く間に2ヶ月が経過し5月も今日限り、少し焦りを覚えながらも下見登山です。まずは中沼登山口までのアクセスと移動時間の確認。そして駐車場のキャパですね。ここは花の時期や紅葉時土日は大混雑しますので、かなり早めに出発しないとすぐに満車になってしまいます。いろいろと工夫しなければならないなと感じました。歩いてみて感じたのは、この山は兎にも角にも花の山。飽きることなく歩ける山です。残雪トラバースも面白く非常に満足度の高い山です。
■記録
駐車場のキャパは多くても40台くらいかな。平日にもかかわらず1/3は埋まってた
麓の方はミズバショウ既に巨大化している
映えるポイントその①。中沼。正面に焼石から連なる横岳
映えるポイントその②。中沼上流部。とっても静かなところでお気に入り
標高を上げるとミズバショウがちょうどいい感じに
白いのがミツガシワで奥の黄色いのがリュウキンカ
映えるポイントその③。上沼から残雪の山を望む。原始を感じられる場所
ここのシラネアオイは大っきいね
ちょっと難所。つぶ沼コース分岐点の雪渓。いつも通りロープがあるので問題なし
両脇はお花ロードになっている。とてもいい感じ
やや半分当たりの銀名水到着。銀のコップはまだ未設置かな?
ここから雪渓地帯ということで一応ピッケルとチェーンアイゼン。この前の反省^^
滑落の危険性は少ないけど履いていた方が滑りにくくて楽😄
振り返って。随分登ってきたな~
やっと焼石岳が見える地点まで来た。もう少し
左向けば横岳
そしてハクサンイチゲ。辺りを良く見ればもう全盛期じゃん
分岐に来たが、ん~晴れてそうな東焼石岳へ向かおう。実はあそこはパスし続けてきた
途中ハクサンイチゲ一面の群落。すごいの一言。本当に今全盛期なんだね
紫のハクサンコザクラ、ではなく雪割草も可愛い
なだらかな東焼石岳へ。いい感じ。こっちにしてよかったかも
黄色のミヤマキンバイを加え3色3点セット
お初の東焼石岳到着。焼石岳の陰に隠れた存在のような。でもいい山だね
左向くと南本内岳のゼブラがいい。雄大な斜面を持つ山なんだね
奥の黒い(雲がかかってる)のが経塚山。この稜線も実は歩いたことがない。秋にでもぜひ歩いてみたいな~
岩手山とか北の方面は雲がかかっていて見えない
最後に焼石本峰。やはり格好がいいね
中略。銀名水まで下がってきた。ここで昼ご飯して、さて長い樹林帯を下ろうか
まだシーズン前なのに焼石は本当に花の山だなと感じた一日でした
■タイム&GPSログ
■勝手に難易度指数
31points
■感想、反省等
・山開き前らしくまだシーズンではないけれど今時期が一番いいかも!!
・銀名水までの樹林帯が長く感じますが時折お花畑などあり飽きないです
・中腹も所々雪が登山道上に残っていて踏み抜き注意です
・銀名水から上はダイナミックな雪渓歩きが楽しめます
・山頂部姥平はハクサンイチゲが大群落作ってます。今が見頃です
・登山口までの林道はゆっくり走りましょう。2度ほど底つきました😩
・6月下旬頃からはご案内できると思いますのでよろしくお願いします!!