議論するために言葉の定義を事前にするのは重要に見えるの。でも、事前に言葉の定義をしようとすると言葉の定義で論争が始まってしまって本題の議論を始めることすらできなくなることが多いの。言葉の定義が違うと言葉の投げ合いは起こるけれど、議論にはならないというのが正しいのかもしれないの。
これ笑えないわあ。昔溺藁で自己啓発本にハマってたんだけど、ああいうのもやっぱりどんどんハードな、つまりトンデモなブツを求めていくようになるんですよ。当時流行ってたソレ系の本片っ端から読んで、『引き寄せの法則』まで行ったあたりで奇跡的に「私ヤバいぞ」と気付けて帰ってこれたんですが。
AD14のローマ帝国の1人あたりGDP 1990年の物価水準に調整
帝国全体では$570、2015年現在の最貧国コンゴ$766以下だがイタリア限定ならば$857。そして帝国内の格差は現在のUSや欧州より小さい。 pic.twitter.com/dyeIZZwvg8
一人の主婦が鼻歌を口ずさんだり、ラジオをつけたりする。そうすることで自分の仕事に、カオスに対抗する力をもたせているのだ。ラジオやテレビは、個々の家庭にとっていわば音の壁であり、テリトリーを標示している(だから、音が大きすぎると近所から苦情が来るのだ)。(『千のプラトー』)
郵政上場 資産運用強化や収益力向上を NHKニュース nhk.jp/N4M44Jo0 …300兆円の資産があるんだから収益率の低さは異常w
室井佑月「被曝のせいではない科学的根拠をあげよ」 gunosy.com/articles/RIjZ5 「共同通信社が、岡山大の津田敏秀教授らのチームが国際環境疫学会に発表した論文についてのスクープをあげた。が、大手新聞やテレビで、大きく取り上げられたとはいえない。」
オープンサンドの次は?簡単でおしゃれな「スティックトースト」アイデアまとめ gunosy.com/articles/a7mTH
X1 TabletとYogaなどThinkPad 2016年モデル一覧がリーク、ノートPC初の無線充電ユニットや新型指紋ユニットも導入 gunosy.com/articles/RPR0q 「X1シリーズを中心に、かなり大きな構成の変化が起こりそうな予感。」
スマートフォン端末の不満度上位は「バッテリー」「防水機能」「頑丈さ」 gunosy.com/articles/RJSXC 当然、7割以上がバッテリーに不満あり…
胸元が窮屈そう! エロすぎるピアニストのハロウィンコス gunosy.com/articles/RBtEt …っw!
エレベーターが落下したときに生存率を上げる姿勢 gunosy.com/articles/R2v09 「研究グループによると、助かるには体重がエレベーター全体に分散するよう、床の中央で仰向けになるのがベストです。」
電気ウナギは巧妙な策を駆使して獲物を殺す : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/11/post_2… 「口で獲物をつかみ、体を丸めて頭の近くに尻尾がくるようにします。そうすることで電気ウナギの頭が「プラス極」になり、尻尾が「マイナス極」になる…」
ドローンは忘れろ! 次世代配達マシーンは歩道を走るロボット : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/11/post_2… 「移動は内蔵ナビと自動衝突阻止ソフトウェアで行ないますが、人力による監視も可能だそうです。」
爆笑問題の田中裕二 妻の山口もえにぼやき「8、9割聞き流す」 news.livedoor.com/article/detail… 「専門家から「(相手の)話は3分の1聞き流すとストレスが溜まらない」とアドバイスされた。」…実際コミュなんてそーカンタンに成リ立たない。互いに自己主張してるだけw
ラムズフェルドは自らイラク戦争の間違いを認めて辞任してるけど、日本の勲章とどーゆー関係があるんでしょ?w 意味不明?
CNNは米情報筋としてシナイ半島でのロシア機墜落事件は「イスラム国」による爆弾テロの可能性を示した。「ISシナイ州」の事件後の犯行声明では「カリフ国の兵士たちはロシア機を墜落させた」と書いており、撃墜とはしていない。仕掛け爆弾または機内での自爆による墜落もありうる。深刻な懸念浮上
来年3月オープンの瀬戸内の作品(スプ子初の常設作品で、成瀬猪熊建築事務所とコラボした家プロジェクト)で頭も身体もいそがしくやばいです (。? ∀ ?。) しばらく制作以外の仕事をセーブしてひきこもってます。写真は先日の起工式から! pic.twitter.com/5pNmCWW5ur
神を信じる人が89%に下がったらしい。
ただ、毎日お祈りをして定期的に教会に行く人の割合は横ばい。
Americans Becoming Less Religious, Especially Millenials: Poll nbcnews.to/1kqKziH
FTにオキナワの独立運動の記事が出てる。
US military bases fuel Okinawa independence debate - FT.com on.ft.com/1Q2On6Y via @FT
細胞と同じように、人も何にでもなれる可能性を秘めていて、自分と他者との関係のあり方の中で自分というものは定位していく。言い換えれば、自分が何になるか、自分の将来は他者との関係性の中で決まっていくんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます