NOBORU CutUp

つぶやき&落書き、メモ書き、走り書き…

11月19日(月)のつぶやき その2

2012-11-20 02:52:49 | TwtLog

日中韓FTA、年内に交渉へ - Yahoo!ニュース bit.ly/TKhv0s

大江昇さんがリツイート | 1 RT

ABEノミクスと竹中日銀総裁説 :グローバルOutlook :コラム :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/UAUSft


日銀マネー、流れる先は不動産 :グローバルOutlook :コラム :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/U2WvSX もしかするとサイテーかも?


言いにくいけど、あえて言い切ってしまおう。 本を買っても、それはいわば頭金を払っただけ。「自分の時間」という最も高価なローンの支払いは済んでない

大江昇さんがリツイート | 5 RT

野村證券(8604)、2012年11月分の個人投資家動向を発表(Garbagenews.com) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/net_clm/2… もちろん低下中~


世論調査、TPP賛成が反対を大きく上回った。国民は学んでいる。反TPP派がどれだけ当選してくるか注目。

大江昇さんがリツイート | 16 RT

世論とネット言説のギャップ…研究者はテーマがゴロゴロでいいなあ~w


ニュース - 科学&宇宙 - 鳥インフルウイルスの侵入リスク地図 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) nationalgeographic.co.jp/news/news_arti… @natgeojpさんから


任天堂、「Wii U」を米国で先行発売 イベントには長蛇の列 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…


@clock_one ある年の東京の株式配当受取額が3兆円なんですが一部の大金持ちか名義変更してない機関投資家?みたいですね。とにかく貯めこまれてし預金か社内留保になってしまう。1200万人の都民の多くはビンボー、特にサラリーマンは不動産負担を考えると大変かも、です。

1 件 リツイートされました

現代思想とか評論家とか言われる人のツイートがええ塩梅に浮いてるにをみると、世の中そう変わらないものだなと思う。

大江昇さんがリツイート | 9 RT

パレスチナからイスラエルへの情報提供がスゴク多いのも事実…理由は…?


個人の悲劇がどこでもいつまでも続く…しかし解決へのトレードオフにはならない。その理由を考えないと何も解決しないだろな。テロで変わった政治がどこにもないように犠牲で変わる政治もないから。


@nyantomah JAグループは約970万人の組合員+職員24万人、国内屈指の集票力を持つが、09年には正組合員と非農家の准組合員の数が逆転。出資金を出せばJAのサービスが受けられるが、運営には参画できない准組合員を除き【JA動員可能数=970万人×正組合員率+職員】を基点に

大江昇さんがリツイート | 1 RT

東京駅構内が2.94μSv/h! 八重洲口の地下駐車場から地下街を抜ける通路 bit.ly/w6gdmp pic.twitter.com/IyrEK3gC

大江昇さんがリツイート | 18 RT

@kurojinn @clock_one 個人のお店が成り立たないの最悪ですねえ。喫茶店もドトやスタばっかになっても面白くない…。東京問題はまず家賃など不動産負担が諸悪の根源かな…。


@clock_one @kurojinn @TKDOMO 新宿歌舞伎町近くの駐車場のバイトしてる知人が「路地ごとに売春婦の国籍が違う」とかいってましたが。縄張り争いとかもありそう…○○団とかの。


@clock_one @kurojinn たぶん唯一消極的なメリットが計画停電しなくても大丈夫だったことだけかもしれないですね。放射線は東京や奥多摩でもけっこうな数値が出ちゃってるので諦めに近いかもしれない。というか関東はもう低線量長期被ばくが既定で知らぬふりしていく雰囲気かな…


@clock_one @kurojinn そう、もうカオスだね、こりゃ…。


@clock_one @kurojinn 東京のひどさは「東京幻想」持ってる人に伝わらない。東京住民も含めて東京幻想持ってますよ。冷静なのはホリエモンとか東さんとか…。だから猪瀬氏を支持できる…ですね。


@clock_one @kurojinn 98年から自殺者増えてるのが加速しそうですね。中央線で1日で3回も飛び込みにあいましたよ!!!何年か前だけど。友人知人みんな飛び込み見てるもんな…。よく考えるとホントに異常だ…。東京サイアク…。


@kurojinn @clock_one 新しい個人経営の飲み屋さん開店の日に窓割られてるの見たことありますよ。マジに東京の一部はどうかしてきてる。

1 件 リツイートされました

@clock_one @kurojinn ニューヨークの立て直しみたいに東京も立て直してきたんだろうけど、キツイでしょね。GDPの6、7割が東京からの申告だけど。外形標準課税はよかったんですが…。


@clock_one @kurojinn 一応は暴対法で落ち着いてるんでしょうけど、その分潜りますよね。宮崎学さんとかはその辺に詳しいけど。結局○○団は事業化してる。株式会社になったりNPOになったり…。銀座も新宿も六本木も、古典的なヤクザ組織は退潮したし…。


@clock_one @kurojinn Eコマースとか通販の膨大な売上が東京で申告されるので路面店とごっちゃになりますよね。リアルな路面店は不動産負担を差し引いて客単価や売上を出したらバブル以前から東北などの経済状態より苦しいんですよ。小売に関しては東京は以前からビンボーです。

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿