goo blog サービス終了のお知らせ 

明日はコッチだ

shingoの雑記・日記・お絵描き。近年は模型ブログ化。
本サイトはサクラ大戦ファンサイト「巴里十字」。絶賛放置中。

【ガルパン】サンダース M4シャーマン(初期型) タミヤ その1

2013-11-04 21:13:56 | プラモデル・模型・ホビー


次これやりますか。
箱絵を眺めてると、装備品が雑多にグチャグチャ括り付けられていて、いかにもミニタリー模型心をくすぐるわけで、そういうの見るとガルパン仕様じゃなく、なんか普通に作りたい衝動にもかられてくるけどねw
まぁ。
いつものように初期・中期・後期だの細かく仕様が違うわけで、A1~4だのと、わけがわかりませんよねw
タミヤのM4初期型を買っとけば何とかなるっぽいです。

ガルパンの為にやる事と言えば(既に無くなってるモデルカステンのガルパンデカールを手に入れるのは当然として)、丸で囲ってる部分でしょうか。箱絵とCGをにらめっこしました。




後の2ヵ所は装備品ですが、形を真似て自作で誤摩化せるでしょう、うん、多分。
追記:後部に横付けしてるハンマーが足りないようです。



前のこれはなんですかいな。
プラ版かなにかで出来るでしょうけど、CGでも良く形が分かりませんな。
ボクの持ってる資料(80年代のHJなわけですがwww)にも付いてないです。
つか、その80年代のHJみてたら、このタイプは中期型になってるね。
初期型と記されてるのは追加装甲(操縦席の前の鉄板とか横に取って付けたように貼付けてる感じの四角いやつ)がなかったり、砲盾の形状も違うわけですが。
ニワカボクは増々混乱するやん。
面白いのは、キットがなかった時代だから、ファイアフライを自作してるところ。
無いなら作るって言う根性、素晴らしいっす。



今週も忙しいっぽいので、超絶ハイペースでは出来そうも無いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。