荻伏共同育成場日誌

北海道浦河町にある競走馬育成牧場・荻伏共同育成場の場長が日々の風景をお届けする徒然日誌。

『先週の注目馬』ダノンスコーピオン

2021-06-26 05:54:02 | 競馬
すっかり遅くなってしまいましたが、一度やめるとその後書かなくなってしまうので継続するためにも書かせていただきます。
 圧巻のスピードを披露した快速馬か、辛勝した評判馬か。どちらを取り上げるか迷いました。辛勝ながら後々考えると相手が強かっただけというケースは、パッと思い浮かぶものだけでもアドマイヤマーズに対するケイデンスコール、ワグネリアンに対するヘンリーバローズがあります。
 先週の日曜日阪神5レース(芝1600m)では評判馬ダノンスコーピオンが単勝1.3倍という一本化ぶりの人気。
 レースでは前後半の半マイルのタイム差が4秒近くもあるという超スローペース。ダノンスコーピオンは先団を見る形でじっくりレースを進め、4コーナーでは射程圏内。ところが2番手につけていたルージュラテールが抜け出し先頭に立つと脚色が全く衰えず、残り200mでは粘り込み濃厚の気配でしたが、最後に猛然と追い込んだダノンスコーピオンが頸さ差し切りました。勝ちタイムは1.38.7。3着コナブラックは3馬身差、4着馬には更に8馬身ついていることを考えると、ルージュラテールが予想以上に強かったと考えています。

 父ロードカナロアは名スプリンターですが、アーモンドアイのように距離をこなす馬もいますが、ダノンスマッシュのように自身と同じ短い距離を主戦場とする馬もいます。母レキシールーはカナダの年度代表馬にもなった名牝でカナダの牝馬三冠『ウッドバインオースク』『ワンダーウェアS』だけでなく、牡馬三冠の『クイーンズプレート』に勝っています。母系はバリバリのカナダ血統で活躍馬を見つけられませんでした。母の父スライゴベイ Sligo Bay は2歳時アイルランドを本拠地としていましたが、その後トレードされアメリカで活躍し『ハリウッドターフカップ』を勝っています。父サドラーズウェルズ、母がグローリアスソングやデヴィルズバッグの全妹という良血を買われ種牡馬となった馬です。

 レース未見の方はJRAのHPで見られるのでチェックしておいてくださいね。

 同業者やこの仕事に興味がある方はコメントくださいね。

先週の注目馬『セリフォス』

2021-06-14 21:18:28 | 競馬
 2015年を除き、2010年以来2歳リーディングサイヤーを獲得し続けているディープインパクト。その2015年ディープインパクトにストップをかけたのがダイワメジャー。2歳戦の中でも新馬戦は非常に強い印象があります。アドマイヤマーズやメジャーエンブレムのように後々も活躍する馬もいれば、クライムメジャーのようにとんでもない大物だと思っていたのにそこそこで頭打ちしてしまう(と言っても現役ですし、オープンまで行きましたが)馬もいます。

 土曜日・中京5レース(芝1600m)で1番人気に推されたセリフォスは、ダイワメジャー産駒らしい雄大な馬体でパドックでも目立っていました。
 レースでは、前後半4ハロンのタイム差が2.8秒もある超スローペースのせいで、先団が目まぐるしく入れ替わる落ち着かない展開。セリフォスも揉まれる展開で掛かり気味に2番手に。直線に入ったところで先頭に立ちますが、外からベルクレスタ、さらに外からトゥードジボンが襲い掛かります。しかし、詰められてからもうひと伸びみせ、逆に1馬身半の差をつけ快勝。勝ちタイムは1.35.0。

 父ダイワメジャーはマイル・中距離G1を5勝した名馬であり、中央競馬のG1勝ち馬を6頭排出する名種牡馬でもありますが、サンデーサイレンスのスピード系種牡馬として系譜をつなぐ意味でも、もう少し後継種牡馬が欲しいところです。母シーフロントは『モーリス・ジルベール賞』という芝1600mのリステッド競走を勝っていますが重賞では少し足りなかったようです。近親には『パシフィック・クラシックS』を勝ったゴービトウィーン Go Between がおり、遡ると日欧で活躍馬を出したイエローゴッドと同系です。母の父ルアーブル Le Havre は『ジョッケクルブ賞(仏ダービー)』の勝ち馬で貴重なブラッシンググルーム系の種牡馬です。
 セリフォスが大物の道を歩むのか、新馬戦だけの輝きなのか、注目したいダイワメジャー産駒です。

 レース未見の方はJRAのHPで見られるのでチェックしておいてくださいね。

 同業者やこの仕事に興味がある方はコメントくださいね。

今週の注目馬『コマンドライン』

2021-06-07 17:18:05 | 競馬
『東京優駿』が終わり、新しい世代が来年のクラシックに向けて動き始め、5頭の馬が勝ち名乗りをあげました。単勝1.1倍の馬を注目馬にするのはいささか恥ずかしさもありますが、仕上がりの良さを生かして勝ち上がった馬が多い中、スケールの大きさを感じさせるこの馬をあげないわけにはいきませんでした。

土曜日東京5レースの新馬戦(芝1600m)。コマンドラインは上述の通り単勝1.1倍。この馬以外にもなかなか素質がありそうな馬も多く、被り過ぎの印象を受けましたが、パドックではなるほど大物感を漂わせていました。レースでは好発から、前半1000mが1.00.8というペースの4番手をややかかり気味に追走。直線に入った段階では幾らかもたつき、逃げるコンクパールの脚色が衰えないので逃げ切りもあるかと思わせましたが、それも一瞬。ステッキが入ると一気に加速し抜き去ると、逆に3馬身突き放して快勝しました。勝ちタイムは1.35.4。

父はディープインパクト。もうひと世代残されていますが、産駒数を考えるとこの世代が大活躍を見込める最後の世代と言っても過言ではないかもしれません。
母コンドコマンドはアメリカの2歳G1『スピナウェイS』など5勝。快足を飛ばす逃げ馬で、弱い相手にぶっちぎり、強い相手には完敗する競走成績でした。繁殖としては『マイラーズC』など重賞2着が3回もあるアルジャンナを輩出しております。祖母イヤーリーリポート Yearly Report も『デラウェアオークス(G2)』など重賞3勝の名牝ですが、この馬の近親に活躍馬がおらず、遡るとラムタラ Lammtarra やヘクタープロテクター Hector Protectorを輩出したロイヤルスタチュート Royal Statute の系統です。

 レース未見の方はJRAのHPで見られるのでチェックしておいてくださいね。

 同業者やこの仕事に興味がある方はコメントくださいね。

ヒンディー語学習の勧め

2021-04-05 17:27:50 | 日記
久々の投稿で、競馬とは関係のない話題ですいません。

ここ浦河だけでなく、日高全体で増加するインド人就業者。旧宗主国であるイギリスの影響で英語ができる、と思ったら大間違い。日本人の中学生以下という人がほとんどです。日本語を習得していく人もいますが、そのような人は英語もできます。
 私がヒンディー語を習得しようと考えたのは必要に迫られたからです。多数預けてくださっている調教師の先生がいらっしゃったとき、他の日本人は騎乗中で下にいるのは自分1人。見せる馬は7頭。自分が曳いて、説明して、1頭見せ終えたときにインド人に“Come on!”と言っても反応せず。カモンすら分らんのか!?ジェスチャーで何とかこちらに来て、馬を渡して厩舎を指さし”Go back”と言ったのですが、その馬をどうしたらよいのか分からず右往左往。自分は次の馬を用意し見せている間、その場に前の馬がいるというカオスな状態。てんやわんやの大失態の末、何とか見せ終わりましたが、そのときヒンディー語を習得しようと決意しました。

 当初は独学ではじめました。翻訳サイトを活用しながら、言いたかったことをヒンディー語で文章化して、単語単体の意味を一語一語翻訳サイトに再びかけて、という作業を行っていましたが、前提である翻訳サイトが不正確で伝わらないことが大多数。ちなみにポケトークも持っていますが翻訳サイトレベルです。これではいかんと思い、Youtubeでヒンディー語を検索したところ『まよチャンネル(現・なますてMayoTV)』というチャンネルに行きつき、これが素晴らしい内容でした。但し、配信者のまよさんはインド人向けのチャンネルがメインで、こちらはかなり間が空いての配信になっていたため、見終わってしまい途方に暮れていたところ、HPへのリンクがありました。そこでHPを覗いてみると、オンライン授業も行っているとのこと。早速、ダイレクトメールを送ったところ、自分は多忙を極めているため後輩を紹介するとの返信がありました。それが今オンラインレッスンを行ってくださっている先生です。

 人によっていろいろパターンを変えてくださるようで、自分の場合は先生が用意してくださる例文を10個くらい行った後、質問タイムに入り、1週間の仕事中に分からなかった言い方や、もっとうまく会話したかったことがらを質問し答えていただく方式をメインに行っていただいております。
(一例)
「じゃあ、くじで決めるぞ。」     「もう(では)終わりにしよう」
तो lottery से निश्चय (nishachay) करेंगे      अब खतम कारेगें

तो (じゃあ)前に理由がある・文脈の中で
अब (じゃあ、もう)自分から切り出すとき

このように解説を加えながら、ヒンディー語の本やサイトでは載っていないような、でも日常会話では使うことを教えてくださいます。

ヒンディー語は独学で行うにはかなり難しい言語だと思われます。自分はデーヴァナーガリー文字(こんなの→नमस्ते)から入ったので読めますが、読めない方でもアルファベットで教えてくださるようです。
日本にいるのだから日本語を覚えろ、という方もいらっしゃるかもしれませんし、その方を否定するつもりはありません。しかし、自分のスキルアップということを考えると、こんなに恵まれた環境はないと思っています。インド人就業者がいらっしゃる牧場関係者の皆さん、マルチリンガルを目指してみませんか?ここに先生のサイトをリンクしておきます。自分のようなマンツーマンレッスンだけでなくいろいろあるようなので、興味がある方は覗いてみてください。
『ナマステゆききのあれこれ』

今年の注目馬『ヴァーダイト』

2020-01-05 19:56:57 | 競馬
 皆さん、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
 もう金杯が行われ、中央競馬が始まっているのにこのタイトルはないだろう、というご意見の方もいらっしゃるかもしれませんが、まあ昨年を総括するという意味でもこの記事を書かせてください。
 昨年あげたヘンリーバローズはその後未出走で種牡馬入り。今年はリベンジです。
 『東京スポーツ杯2歳S』を圧勝し、『ホープフルS』も危なげなく完勝したコントレイル、『サウジアラビアRC』『朝日杯FS』というマイル戦を快勝したサリオス、そして『京都2歳S』を勝ち距離が延びてよさそうなマイラプソディという3戦3勝の馬たちが来年のクラシックの首位役であることは間違いないのですが、これらをまとめて負かせるとすれば12月15日の阪神5レースの新馬で鮮烈な勝ち方をしたヴァーダイトでしょう。
 前半はちょっと行きたがる面を見せたものの落ち着き2番手。4角手前では早くも先頭に立ち軽く気合を入れるだけで後続に4馬身差つけるという衝撃的な内容でした。暮れの阪神芝2000mの新馬戦といえばディープインパクトやアグネスタキオン、近い年代ではルーラーシップやラキシスを輩出していますが、近年は早期デビュー組に押されクラシックを沸かせていません。いろいろな路線から活躍馬が出てきた方が競馬も盛り上がると思われるので、今後の活躍に期待したいものです。
 父はディープインパクト、母クリソブレーズ、母の父エルコンドルパサー、全姉に『宝塚記念』『エリザベス女王杯』を勝ったマリアライト、半兄に『チャンピオンズC』『JDD』を勝った無敗のダート王クリソベリル、半兄に『JDD』を勝ったクリソライト、半兄に『神戸新聞杯』を勝ったリアファル、伯父に『JCダート』を勝ったアロンダイトがいるという、今を煌めく血統馬。

 次走どこになるのか分かりませんが注目していきたいと思います。


 レース未見の方はJRAのHPで見られるのでチェックしておいてくださいね。

 同業者やこの仕事に興味がある方はコメントくださいね