goo blog サービス終了のお知らせ 

オゲの部屋

犬と私と陀羅尼助

ごゆっくりみていってください

会社のハト

2008年09月17日 | 旧日記
私の卒論研究のために通っている会社で、やけにハトに会うと思っていたら、
なんと会社のシャッターの上にハトが巣を作っていました。

いや~、ハトってほんとにどこでも巣を作る。

会社の人が資材の搬入に困っていました。

で、ケータイのカメラしかなかったので、写真撮れたのがこの一枚だけです。
ケータイは画素数低いので、遠くなるとうまく写りません。



どれかが親です。
たぶん一番右はパパン。
子供は2匹ぐらい?いるみたいで、大きくなっても未だに巣の周りをうろちょろいています。

会社の人は、まだまだ悩みそうです。

愛媛散策③

2008年09月15日 | 旧日記
②の続き→

さて、足湯の後、ぶらぶら歩いていたら
なんと神社を発見してしまいました。

伊佐爾波神社という神社らしいです。
しかし、いきなりこの階段・・・。



疲れました。
この神社の由来なのですが、帰って調べたところ、
創立の詳細は不明とのことですが、1000年以上前から信仰されていた
由緒のある神社だそうです。

後は説明めんどいのでカットでお願いします。



最近色を塗り直したらしく、きれいでした。


この後良い感じに疲れたので、道後温泉の本館で風呂に入ることに。

中には公衆浴場と、その他の見学がセットになった券がありましたが、
高かったのと内容が微妙だったのとで、公衆浴場の券だけ買いました。



さすがに中は撮影NGなので、外見だけです。
柳がキレイでした。



これは裏側です。



この後はホテルの露天風呂でのんびりしつつ、夜ご飯食べたりして
まったり過ごしました。

で、次の日本題の学会へ。

愛媛大学です。



学会も特に何事もなく終わりました。

ちなみに愛媛大学のアイドル?ハナちゃん(だったと思う)です。
もうお年なのでそっとしておいて下さいという紙が貼ってあったので、
窓越し撮影です。

カワユス。



こうして一泊二日の旅は終わりました。
また機会があれば旅行行きたいです。

愛媛県散策②

2008年09月13日 | 旧日記
①の続き→

昼過ぎから松山城から離れ、道後に行くことにしました。

路面電車の道後温泉駅です。
坊ちゃんに出てきそう?な感じです。

ちなみに私は坊ちゃん読んだことほとんどありません。



これはホームです。



これもホームです。

電車は大体こいつが走っています。
最近っぽい電車も走っていましたが、まだまだこれが主流っぽかったです。
電車の床は木でできていました。古い。



もう1つよく走っていたのはこいつです。
道後行きの電車で、坊ちゃん列車というものが走っていました。

乗車券はちょっと高めだった気がします。



駅のすぐ近くには足湯がありました。



温泉につかるよりも長時間入れました。
かなり気持ちよかったです。



その横にあったからくり人形。
ちょうど1時だったので見れました。

Before→


After→


思ったより高くなりました。

この後、マドンナの人形だけ出てきて、道後での名所案内をしていました。

愛媛県散策①

2008年09月11日 | 旧日記
おととい・昨日、愛媛大学で学会があったので参加してきました。
私が通っている大学と違い、とても大きい大学でした。

さて、学会の前にちょこっとだけ観光したので、今回はその写真です。


まず最初に愛媛大学から近い松山城へ行ってきました。

城までは歩きかロープーウェイのどちらかで行けます。
私はもちろんロープーウェイとゆう選択しかしません。

で、ロープーウェイの入り口。



いざ入ってみると、時間待ちをしなくていいリフトがあったのでそちらへ。

高所恐怖症の私にはかなり過酷な道でしたが、



何とかたどり着きました。
意外と小さくてビックリでした。

中は他の城とあまり変わりない??様な感じでした。

ちなみに中庭っぽいところです。



城といえば天守閣!! と思って天守閣の写真を撮ってみました。



天守閣から城下町を見た感じ。

奥のほうには瀬戸内海も見えました。



この後、城からでてすぐの店で鯛茶漬けを頂きました。
うっ、うまい!!
鯛めしではありませんが、まぁ名物を食べたということで。

ちなみに、下りるときはもちろんロープーウェイで下りました。


カキ氷②

2008年09月07日 | 旧日記
前回の続き→

それでは氷を入れまして・・・。



じょりじょり・・・。



じょりじょり・・・。

結構運動になりました。



で、できあがりがこちら。



すごい斜めってるけど気にしな~い。

で、作ってたシロップっぽいものをかけましてできあがりです。



何かすごく色薄いです。


さっそくチョコさん興味津々です。



しかし、なかなか食べてもらえません。
においがあまりしないのと、冷たすぎたのが原因っぽいです。



結局手でやってみることに。



たっ食べた!!
でも、いまいちだったようですぐにあきてしまいました。


「味がしない・・・。」

このあとすぐにお昼寝に入ったチョコさんでした。

ちなみに味は、人間的にはまぁまぁでした。