先週は、「大垣西の軌跡(その1~その6)」として、過去に西高が勝ち進んだケース等を6回分ご紹介しました。ここ数年の活躍が目覚しい西高野球部の更なる飛躍(「来るべき日」)の到来を念じて記述しました。
西高の軌跡をご紹介するに至った直接のきっかけは、その直前に「大垣日大の軌跡」を辿って記述したことに多く起因しますが、他にも様々な要因があります。その中でも大きな要因は、「西高入学定員の削減」です。先日、来年度の県内高校入学定員数が新聞に掲載されていました。大垣の東西南北の高校は今年度オール280人定員でしたが、来年度は西高定員のみ削減されて240名(他の3校は定員280名を維持)。これは、西高にとっては、前述の「来るべき日」とは別な意味での「来るべき日」の到来を想起させる・・・、そんな見方も可能な記事でした。そのような流れは、大垣の東西南北4校の中では西高が最も新しいので、周辺状況などが劇的に変化でもしない限りは、いたしかたないことでしょう。ちなみに、西高の生徒数は(どの学校もそうでしょうが)、1学年に500名が在籍した10・11期生(平成3・4年度卒)辺りを頂点に年々減少し、現在はその頃の半数くらいです。
OB会としては、どちらの「来るべき日」が来るにせよ、できる範囲で西高野球部30年+α年の記念誌(又は記録誌)のようなものを出せたら・・・と、考えています。今後ともご支援ご協力よろしくお願いいたします。なお、当会は、当面は有志・任意の寄付協力にて運営しています。母校野球部支援と当会運営にご協力いただけますと有り難く存じます。寄付協力の目安は、若手社会人1,000円、中堅以降社会人3,000円。(できれば3年に1度はご検討を・・・)
☆☆☆☆☆
当会の口座は次のとおりです
大垣共立銀行
関ヶ原支店
普通預金
279451
大垣西高野球部OB会 代表者 相撲嘉史(スマイヨシフミ)
※現在、当会の口座は上記1口座のみ、振り込み手数料は各位ご負担でご容赦下さい。
※振込み人の記名・匿名は任意です。
☆☆☆☆☆
データ収集の「返信はがき」について
OB各位に今春お送りしたデータ収集用「返信はがき」は、今でも随時受け付けていますので、有志・任意でご返信よろしくお願いします。
※個人を特定できる情報資料を本人の許可なく外部向けに使用することはありません。
※事務局使用のPCは、インターネットには接続してありません。(ブログは別PC使用)
※※返信葉書を失した場合、通常葉書でご連絡いただいてもOKです。データ収集の主な内容は次のとおりです。
①氏名・期生
②現住所・電話番号
③帰省先住所・電話番号
④出身小学校
⑤出身中学校
⑥出身ボーイズ
西高卒業後について
⑦進学先
⑧就職先
⑨野球との関わりについて
(例:大学で硬式、職場で軟式、○○少年団で指導など)
⑩OB野球大会への参加の可能性の有無
⑪その他(当会への連絡・希望など何でも自由)
<返信先>
〒503-0034
大垣市荒尾町1145
不破哲秀
znigo@ogaki.tv.ne.jp
z.nigo163@docomo.ne.jp
よろしくお願いいたします。
なお、「来るべき日」についてですが、良くない意味での「来るべき日」は、先の新聞発表により来年度はほぼ確実に「来ない」ことが保障され、良い意味での「来るべき日」は、来夏「やって来る」可能性もあることを申し添えておきます。
西高の軌跡をご紹介するに至った直接のきっかけは、その直前に「大垣日大の軌跡」を辿って記述したことに多く起因しますが、他にも様々な要因があります。その中でも大きな要因は、「西高入学定員の削減」です。先日、来年度の県内高校入学定員数が新聞に掲載されていました。大垣の東西南北の高校は今年度オール280人定員でしたが、来年度は西高定員のみ削減されて240名(他の3校は定員280名を維持)。これは、西高にとっては、前述の「来るべき日」とは別な意味での「来るべき日」の到来を想起させる・・・、そんな見方も可能な記事でした。そのような流れは、大垣の東西南北4校の中では西高が最も新しいので、周辺状況などが劇的に変化でもしない限りは、いたしかたないことでしょう。ちなみに、西高の生徒数は(どの学校もそうでしょうが)、1学年に500名が在籍した10・11期生(平成3・4年度卒)辺りを頂点に年々減少し、現在はその頃の半数くらいです。
OB会としては、どちらの「来るべき日」が来るにせよ、できる範囲で西高野球部30年+α年の記念誌(又は記録誌)のようなものを出せたら・・・と、考えています。今後ともご支援ご協力よろしくお願いいたします。なお、当会は、当面は有志・任意の寄付協力にて運営しています。母校野球部支援と当会運営にご協力いただけますと有り難く存じます。寄付協力の目安は、若手社会人1,000円、中堅以降社会人3,000円。(できれば3年に1度はご検討を・・・)
☆☆☆☆☆
当会の口座は次のとおりです
大垣共立銀行
関ヶ原支店
普通預金
279451
大垣西高野球部OB会 代表者 相撲嘉史(スマイヨシフミ)
※現在、当会の口座は上記1口座のみ、振り込み手数料は各位ご負担でご容赦下さい。
※振込み人の記名・匿名は任意です。
☆☆☆☆☆
データ収集の「返信はがき」について
OB各位に今春お送りしたデータ収集用「返信はがき」は、今でも随時受け付けていますので、有志・任意でご返信よろしくお願いします。
※個人を特定できる情報資料を本人の許可なく外部向けに使用することはありません。
※事務局使用のPCは、インターネットには接続してありません。(ブログは別PC使用)
※※返信葉書を失した場合、通常葉書でご連絡いただいてもOKです。データ収集の主な内容は次のとおりです。
①氏名・期生
②現住所・電話番号
③帰省先住所・電話番号
④出身小学校
⑤出身中学校
⑥出身ボーイズ
西高卒業後について
⑦進学先
⑧就職先
⑨野球との関わりについて
(例:大学で硬式、職場で軟式、○○少年団で指導など)
⑩OB野球大会への参加の可能性の有無
⑪その他(当会への連絡・希望など何でも自由)
<返信先>
〒503-0034
大垣市荒尾町1145
不破哲秀
znigo@ogaki.tv.ne.jp
z.nigo163@docomo.ne.jp
よろしくお願いいたします。
なお、「来るべき日」についてですが、良くない意味での「来るべき日」は、先の新聞発表により来年度はほぼ確実に「来ない」ことが保障され、良い意味での「来るべき日」は、来夏「やって来る」可能性もあることを申し添えておきます。