goo blog サービス終了のお知らせ 

街灯物語・・・

しばらくの間、休憩させてください
町で見かけた面白い街灯、鯨です。
(間違いがありましたら、教えてください)

静岡県小山町須走淺間神社ハルニレ

2006年06月07日 | 大きな木
須走の淺間神社には、静岡県指定の天然記念物のハルニレの木がありました。
樹齢は約500年だそうです。
ハルニレって、北海道にしかない物だと思っていました(無知ですみません)
でも、静岡県には須走に何本かあるだけって書いてありましたよ。
その中で一番大きい木なんだそうです。
ハルニレって言うと、ついつい日立のCM思い出しちゃいますよね。

町田市相原駅中村百年桜

2006年05月26日 | 大きな木
先日、たいした用ではないのですが、JR横浜線の相原駅に降り立ちました・・・
正確にいったら、相原駅から電車に乗りました。
その時相原駅の近くにあった桜の木です。
中村さんがつけたのでしょうか?名前が入っていたので写真撮って見ました。
今度桜の咲いてるときに見に行きたいですね。

静岡県函南町原生林の大ブナ

2006年05月10日 | 大きな木
私が大きな木に興味を持ち始めるきっかけになった木が、この大ブナです。
2003年に台風で倒れてしまいましたが、近くに住んでいた当時はちょっとつらい事があると出かけていって話を聞いてもらっていました。
初めてブナさんを見たときは、まだとても元気で、枝を支えるようなチェーンも何も無かったんですが、だんだん疲れてきて、とうとう倒れてしまったんです。
冬は、ブナさんの間から富士山が良く見えたんですよ。