行政書士おだっくい前田のブログ

第10回のおだっくい祭りは24年9月15日(土)16日(日)開催予定です。

停電

2009年01月30日 06時01分38秒 | Weblog
仕事が年間で一番忙しい時期です。今日締め切りの仕事もあり頑張ろうと思っていると、電気工事で停電中(*^ー^)

「いぶき」リフトオフ

2009年01月24日 09時46分00秒 | Weblog
一応保育園時代の将来の夢が「宇宙飛行士」だった私としては、宇宙に対してちょこっと興味があります。昨日はH-IIAロケット15号機打ち上げ成功。当初は21日打ち上げ予定だったのですが、雷雲がとれず予定日前日に延期が決まったもの。温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」のほか東大阪の皆さんが作った「まいど1号」も軌道にのったようです。
このロケット打ち上げ一度は見に行きたいのですが、今回のように急きょ予定変更になることもあり、今の仕事をやっている限りはなかなか難しいかなぁ~ヾ( ´ー`)

OBAMA

2009年01月22日 04時08分20秒 | Weblog
CHANGE! 何かわくわくしてきますね。これからの4年間期待しています。
昨夜は先輩に誘われ自宅近くの飲み屋さんへ。先輩帰り際「家に帰ったらOBAMAに会いに行ったので遅くなったと言おう! ん~完全に怪しいので、おばまに行ってきたことにしよう」と。
ちなみに車で10分くらいのところに「小浜」という地区があります。

阪神大震災

2009年01月17日 20時46分20秒 | Weblog
14年前、朝のニュースで発生を知り、ヘリコプターからの「埋立地が泥だらけになっています」というレポートを今でも覚えています。
当時、新聞記者だった親友がいろいろ教えてくれましたが、信じられないことばかりの思い出が残っています。

いまNHKスペシャルを見ていました。
遺体処理のこと、避難所での住民自治、役所ができることの限界。
いろいろ考えることがあります。

お正月に全国チェーンのラーメン屋さんに行った際、ラーメンできるまでの間に読もうと手に取ったフリーペーパーを読んでいたら、阪急電車の復旧の話が書いてあり、思わず涙してしまいました。

昭和が終わった日

2009年01月07日 21時38分24秒 | Weblog
ちょうど20年前、静岡県青年の船に事務局長として乗船していました。翌日の準備を事務局でしていたところ、講師として乗船してくれていた嵐山光三郎さんがふらりと訪問してきてくれ、昭和最後の日という言葉とともに私の似顔絵を描いてくれたのです。机の奥深くに今も宝物としてしまってあります。あの頃は、妥協をできるだけしない尖がった性格、若かったなぁ~と思いだしました。

お年賀

2009年01月01日 00時09分01秒 | Weblog
頭の体操の答え発表です

2008年のできごと
・ 北京五輪でソフトボール金メダル。あのお腹でも一応、草ソフトボールチームの監督経験者としてはバンザ~イ\(^o^)/
※野球にはないソフトボール独特のルールがあって、実際の投球数は413球ではないのですが、それにしてもすごい!!
本当の投球数がわかった方はぜひコメントに! でも賞品はありませんよ~!

・ オリコン発表の年間本ランキング推定売上部数では「ONE PIECE」第50巻が「ハリー・ポッター」シリーズ最終章を5万部あまりおさえる167万部で第1位☆
※まさかまさか漫画が1位とは

・ 『勝手にシンドバッド』でデビューしたサザンオールスターズがメジャーデビュー30周年。♪♯♭復活まってるよ~ 
※自分にとってのサザンの曲ナンバー1は『Ya Ya (あの時代を忘れない)』
 
・ 北海道洞爺湖町では第34回サミット開催。 
※一度は泊まりたいウインザーホテル
                     
・ まちおこしのお祭りということで始めた、第6回「静岡おだっくい祭り」は9月開催。県職員の先輩より、静岡県内観客動員イベントトップ10に入っているよ、と教えてもらいビックリ!
※過去最高の80チームが参加。                                                       

これまでの 丑年のできごと  
・ この年の直木賞に篠田節子氏 『女たちのジハード』と、浅田次郎氏の『鉄道員』が選ばれる (97年)
※『鉄道員』(ぽっぽや)のロケ地、根室本線の幾寅駅に行ってきました。

・ この年の4月、阪神-巨人戦で、ランディ・バース・掛布雅之・岡田彰布の3選手がバックスクリーン3連発(85年)
※ちなみにうちの親の自動車はドアを開けると「六甲おろし」のメロディが流れる三菱EKワゴン阪神タイガース特別仕様車。

・ NHK大河ドラマは道三と信長の二人にスポットをあてた『国盗り物語』でした。(73年)
※日本沈没もこの年だったんですねぇ~。