さくらのにゃんこ

SakuravaFamília

ひるず族

2014-10-14 03:24:04 | にゃんず

兄貴ぃズと胡娘たち総出で

お手伝い?


日曜日に届いたフード

19号より先に届いて良かったわぁ
(⌒-⌒;)

ロイカナが隣国生産になるのでは?とか
話題になったけど、まだ先のことらしくて一安心。
ただ、塩分含有量に差があるらしいので、
ヒルズに切り替えてみようかと思案中なの

腎臓病用フードはネネさん用
2~3日置きの補液は欠かせない状態だけど
体重も一時期よりだいぶ増えて現状維持


手伝い疲れのハル(笑)

フードの切り替えは、あまり苦労しないほう、猫らはね。
問題なのはエリザベス! あ、エリザベスが食べるわけじゃないよ
「アズキ・モナカは他のは絶対食べないから」と言って
食べさせないのよ~。ほんっと困るのよ~。
あの人(-_-#)




引き続き、こちらもよろしくお願いします

猫間商事仙台支店 里親募集2



*********************************

 

価値観って人それぞれだけど、押し付けられるのは嫌よねぇ~。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くま子)
2014-10-14 07:56:12
ロイヤルカナンの隣国話しは、少し前に某掲示板でも話題になっていました。
材料も現地調達だとか…かなりヤバイんじゃない?…で、やはり今から切り替えに踏み切っている方々が多い様なです。
まだ先の事とはいえ、ロイヤルカナンの売り上げは徐々に減っていくでしょうね…
Unknown (SHIMACO)
2014-10-14 17:02:55
あら、うちヒルズ族だわ♪
響きがよろしくってね、ヒルズ族♪
w/d一筋っす。

エリザベスさま対策には~
パッケージをよーく洗って乾燥させて、詰め替えちまえ!
不審がられたら、形状が変わったみたいよーって。うふ♪
Unknown (bisuko)
2014-10-14 18:27:17
エリザベス様、なかなかですねぇ。
ウチの母姫&父上もなかなかです。
コーヒーに入れる砂糖、
これが決まったメーカーの角砂糖じゃないとダメ!
妹チャンが使いやすいからとスティックタイプの砂糖を
買ってあげたら、こんなのじゃコーヒー飲めないと(笑)
妹チャンブチギレましたね、この時ばかりは。
ちなみにウチの猫達はなんでも食べるから助かります。
猫を見習って欲しいです(笑)
Unknown (いっちまま)
2014-10-14 20:06:31
家もロイヤルカナンです・・・
にいがお腹ゆるいんです&みいこも・・・
悩ましいですね。

年寄り(失礼・・・)は年の分だけ頑固になり・・・
融通がきかなく・・・なる人が多いんです。
勿論みんなではないですよ。
ヒルズたくさん (ロシアン)
2014-10-15 00:27:27
笑えますヒルズ族(^o^)
皆さん各々食べる種類が違うと思うのですが、どのようにあげているのでしょうか?
ひるずそく~ (母上)
2014-10-15 01:59:29
くま子さんへ
かの国の人々の日本人にたいする感情の常軌を逸した感が恐ろしいので、喜べる話ではないですよね。
ただ、それとは別に考えても、塩分含有率がひるずより高いそうなので、替え時なのかなと思いましてな。



SHIMACOさんへ
お気に召しましたか?「ひるず族」(笑)
猫は、切り替えが難しい子も確かにいるけども、本ニャンよりばあさんに阻止されるとは思わなんだですよ( ̄▽ ̄;)ゞ



bisukoさんへ
おぉ~、bisukoさんちも?(笑)なになに? 角砂糖じゃないとだめ?ラスカルのような可愛らしいことを(笑)
妹ちゃんがプチキレるものよ~~~っくわかりますわ!ご苦労様ですとお伝えくださいまし!



いっちままさんへ
ロイカナの消化器サポートがゆるいめのお腹にいいですよね~。胡娘たちもゆるかったのでしばらく消化器サポート食べてました。いまではすっごくいいウンPになりました~



ロシアンさんへ
いいでしょ?ひるず族。確か本社会長(=くるさん)が言ってたような気がします(笑)
療養色の子は付きっきりで食べさせますが(横取りされないよう。笑)シニア用と若造用は、それぞれ自分の器で食べてますね。だいたいは自分の器ので満足してくれるのでらくちんです。
アイムス (たれ)
2014-10-15 07:48:15
母上、たれんちにも、二匹いるんですが
アイムスとヒルズあげてるんです

コメントを投稿