だらだら主婦、子育てする。

★'05/09月生まれの息子・小熊の成長日記。
 アレルギー多数の息子と共々、母も一緒に除去食生活(^O^)/
 

緑色のうんちのワケ(2/6)

2006-02-22 | アトピー&アレルギー

実は最近チビスケのうんちが緑色です。
それがまたビロード地ににつかうような緑色。ビリジアン色。小学校の絵の具にあるような緑色そのまま、って感じですが・・・、みなさんに伝わったでしょうか・・・(-_-;)。
最初はあまり気に留めてなかったのですが、なんだかどんどん水みたいになってきて以前混じっていたツブツブも見えなくなり、絵の具をひろげたみたくなってしまいました。
「うーん気になるなぁ」と思って小児科に聞いても育児雑誌の相談やネットを調べてみても、胆汁の分泌物が酸素と結合してビリルなんとかとかいう物質に変化したから大丈夫、とかって書いてあるだけ。でもなんだか納得いかない。親としてのカンが「なんか違うんじゃない?」っていってるカンジ。
でも本人は結構元気だし、うんちも毎日してるしで、(^_^;)こんな顔しながら日々過ごしていました。
ある日。
手足が紫色になっているのを発見。
ひー!と青ざめつつ、アチコチきつくないかを確認。ただの冷えだった模様。
それにしてもいつの間にそんなに冷えていたのだろう・・・。
『手足はラジエーターみたいなモノ。冷えても大丈夫』
ったって、紫色は冷えすぎだよね。なので今後は靴下を履かせておこう、と思う。
他にもこんな赤ちゃんいるかな?と、ネット検索しているうちに
『西原式育児法』の赤ちゃん相談室にたどり着きました。
そこには”赤ちゃんを冷たく育ててはいけません”とのこと。
以下、所々から抜粋したものを。
◆赤ちゃんも交感神経の発達が悪く、暑い時は汗をかきますが、寒くなるとすぐに手足が冷たくなり、低体温(37度以下)になってしまいます。そうすると腸が駄目になり、緑便になるのです。
◆日本のように寒い家屋では欧米スタイルのベビー服では赤ちゃんの手や足やお腹が冷えてしまいます。手足が冷たいだけで腸が駄目になるのが恒温性の哺乳動物です。それで哺乳動物だけは体が毛で覆われているのです。寒い日本の家屋では、昔ふうの赤ちゃん用の着物でおくるみのようにしないと寒さでお腹(腸)を駄目にしてしまいます。皮膚と内臓が交感神経で繋がっているためです。早期に母乳ないし40℃のミルク以外の飲食物を与えれば赤ちゃんの腸が駄目になり緑便となります。
◆今、日本中の医者が緑便でいいのだと言っていますが、本当でしょうか?緑便は昔は赤ちゃんの病気を意味していました。健康な黄金色の便は肝臓でこわされた赤血球のヘモグロビンから出来るビリルビンの色で、これが胆汁に分泌されます。大腸菌だらけの赤ちゃんの腸内では黄金色のビリルビンは還元されて緑色のビリベルディンとなります。これが緑便です。緑便が良い訳はありません。50年前迄の世界に冠たるわが日本の育児医学では、緑便はあってはならない事でした。緑便が1ヶ月も続けば、当時は命となり、かろうじて育っても常時下痢か便秘症の大人になります。緑便の子は、消化不良のため細胞呼吸が障害されて低体温となり腸のリンパ組織から血中に緑便中の大腸菌が白血球に取り込まれたまま体中にばらまかれるためです。

ほうほう・・・。本当かな?
って思ったので、紫に冷えてしまった手足を温めるついでに書いてあったことを実践してみました。
・薄着をやめて、靴下を履かせた。
・部屋を普段よりも少々暖かめにした。
・追加ミルクの時は41Cにした。
と、やった結果。
すっかりご無沙汰していた黄色のうんちとご対面!!
なんだ・・・、チビスケ・・・、冷えてたのか・・・。。。。。
アレルギーやアトピーの子供は手足が冷えやすいんだそうです。。。
またしてもダメ母ぶりに自分でがっくり。
ていうか医者。だめじゃん。緑便、だめだったじゃん・・・。

西原式育児は全てこなすにはなかなか難しそうですが、出来ることからやってみようかなという気分になりました。食事法なんかは桶谷式とかぶるところが大きかったように思います。

赤ちゃん相談室のページは、偏った意見や本当かなと思うようなこと、いろいろ書いてはありますが、なるほどそうなのか、と思うことも書いてあります。興味のある方は一読されるのもよいかと。
お年寄りのお話みたいに同じ事が何遍も書かれているのはご愛敬、ってことで。ひとつ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまぞう)
2006-03-05 12:02:59
冷えは大敵なんだな~。

やっぱり子供のうちに冷えてると大人になっても影響出るって聞くから…。

でも、今から対策を練っておけば将来に役立つので、原因がわかってよかったですね。



西原式、私もチェックしてみます。
返信する
冷えは大敵 (おだじ)
2006-03-07 05:05:36
まさしく!

冷えは万病の元!です。



私が冷え性なんですけども、足が冷えるととにかく眠れない。

モモが冷えると全身寒い。



冷えの気持ちが分かるぶん、子供をなるたけ冷えさせないようにと考えています。



気が付くと旦那の実家でちゃんちゃんこを着せられていました。

おおそうか、そのてがあったな!

と、今後はちゃんちゃんこが我が家で流行りそうです。

寝るときもすりーぱー代わりになるので良いかと(^.^)



昔のモノ万歳!!

返信する
まちがえた (おだじ)
2006-03-07 05:07:48
上の文章

ちゃんちゃんこではなく

はんてん

の、間違いでした。

返信する
うちは夏でもスリーパー (オーツカ)
2006-03-13 14:44:54
やっぱり冷えってあんまり体に良くないのね。

私自身は、アミノ酸を取るようになってから、

冷えがなくなりましたよ。

それと、朝は大根、イモ類の野菜たくさん、

具沢山お味噌汁をつけた和食にしています。

(子供にサプリは、まずいと思うし、主人が和食党なので。)

うちの子は毎朝、めかぶを食べてます。

そのせいか、ウンチがミドリなんだよね。

食べてない食事の後のウンチは、ミドリっぽい黄色ですが。

朝のヨーグルト(陰)とめかぶ(陰)で体が冷えちゃうのかな?

子供が生まれて、特に食材の陰(体を冷やす)と

陽(体を温める)を考えるようになりました。



が、欲しがるとついお菓子ではないので与えてしまう。それもあまり良くないのかな。

少し、ヨーグルトとめかぶの量を減らしてみようかな。

返信する