goo blog サービス終了のお知らせ 

おじょう 今日も元気です

プラドTZでHobby495Ufeをひっぱって、あちこちに出没?しています。

暑い中、頑張ってます

2011-07-16 15:07:40 | 改造・快適化
よっさんは、アドリアの時と同様、頑張って改造快適化してくれてます。


オムニステップ


DCコンセントの増設(奥)
インバーターのスイッチ?(右下)
なぜ?かって?
おじょうに説明してくれるのですが、今一つ????で
インバーター(1500)のコントローラーをよっさんが作って、そのためのスイッチ?


インバーターの高さを底上げしています
もう、この域は、よっさんの電気やさんにお任せ


キッチン左側の扉のなか、ダクトが破損しないように、硬い発砲スチロールで覆いを作ってくれました。上段は、部品が足らなくなったのでまた後日。


クローゼットの中のコンセント増設
左が、インバーターから
中央上が、外部100Vだそうです
ここに電子レンジが来る予定です


いまだ、一度もおめにかかっていないのに、おじょうのわがままにこたえてくださる
大牧さんからいただいて、タイヤもちょっとおしゃれになりました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おしゃれなタイヤ (すーさん)
2011-07-17 22:26:14
こんにちは。
納車おめでとうございます。

おしゃれなタイヤとはどんなタイヤにかえたのですか?
私のトレーラは純正が又人形でしたが、知る人ぞ知るバースト事件が多く、ブリのR600にかえました。

やはり、LT様のタイヤはパターンがかっこ悪いですよね。
ぜひともおしゃれなタイヤを教えて下さい。
因みにうちは、アルミホイルを履いてますが。
返信する
Unknown (おじょう)
2011-07-18 20:44:51
>すーさん

表現が誇大だったでしょうかあ?
実は、見た目がなんちゃってアルミって感じでしょ?
また、諭吉さんが我が家に来てくれたら、本物に・・
返信する
Unknown (小森@京都丹後)
2011-07-19 21:04:09
おじょうさん 復活おめでとうございます
ブログでは初めてのコメントです
色々快適化進んでますね
我が家は快適化より不具合修理に追われています
タイヤのバルブ交換お勧めしますよ
タイヤがバーストするよりバルブのほうが早くはじります
国産のバルブに交換お勧めします
蒜山参加予定なので新Hobby見せてね
返信する
Unknown (おじょう)
2011-07-20 01:00:53
>小森@京都丹後さん

ありがとうございます
早速、よっさんに伝えます

後半戦からの参加になりますが、よろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。