【真砂土・砕石販売】
【土木・建築工事設計・施工・管理】
【家屋解体工事】
おはようございます。
東広島市の有限会社織田建設 窓口係です。
今日は「マンホールのふた」についてです。
出かけた先で、ご当地マンホール蓋を見つけるのが楽しみという方はいらっしゃいますか?
これは、東広島市庁舎のそばの汚水桝のふたです。町の形をかたどった手書きのオリジナルデザインはカラフルで目を引きます。
マンホールは、下水道管の内部の点検や修理・掃除などのために設けられています。
さて、ここで突然ですがクイズです
Q:マンホールの蓋が丸いのはなぜでしょうか。
正解です四角だと角度によっては中に落ちてしまう可能性があるため、そのようなことのないように丸く作られているそうです。
先日のような台風や大雨の時に、雨水がたまらないように処理するというのも、下水道の大切な役割のひとつ。普段はあまり意識することもありませんが、毎日の生活の場のすぐそばに沢山あるマンホールの蓋、これからも出かけた時にはチェックしてみたいと思います。
マサ土 ・ 砕石のお問い合わせはこちら
金額のお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。
有限会社 織田建設
電話 082-433-3526
FAX 082-433-5426
メールはodaken@themis.ocn.ne.jp
担当 岡田