goo blog サービス終了のお知らせ 

- 於大公園カメラ散歩 - 花と野鳥と子育て公園 / 山本啓二のフリー素材ブログです。

#於大公園 #カメラ散歩:一年を通して季節が感じられ、お年寄りは、#ウォーキング、芝生では子供たちが遊ぶ楽しい公園です。

於大公園の花 : ガウラ ・・・ 今朝の公園では、カワセミがあちこちを飛び回っていました。

2012年08月26日 | 秋 (8月~10月)

       

    

 

   * ルコウソウが咲きだしました。

 

   

 

 

   * ガウラ アカバネ科の花で蝶が飛んでる様に見える事から白蝶草とも呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 於大公園で野鳥や花の写真を撮ってる方のブログもご覧ください。

        

 

 

      

   * 今日の空です。

 

 

 

   * ラジオ体操を終えてカワセミを見ながら散歩してるところです。

 

 

 

 

   * アスリート

 

 

 

   * ザリガニやオタマジャクシがたくさん取れたよと見せてくれました。

 

   * 今日のカメラマンは名古屋の方でした。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

        

   * 公園内を飛び回るカワセミです。

 

 

 

   * 疲れたのか木陰で一休みしています。

 

 

    * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

      

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

     

   * トンボはこちらからどうぞ!!

     

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

   * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

        

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : マリーゴールド ・・・ カワセミとカラスのツーショト、今日の連写はカラスです。

2012年08月25日 | 秋 (8月~10月)

       

    

 

   * カラスの様々な行動を連写してみました。

 

    

 

   

 

 

   * マリーゴールド キク科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

       

   * 知多の方が季節の花を紹介していますのでクリック してみて下さい。

       

 

 

      

   * 5時51分撮影の朝日です。 中央下の森が於大公園です。

 

 

 

 

 

 

 

   * 橋にはカワセミがいます。

 

 

   * 親子でカブトムシを見つけに来ていました。

 

   * 今日のカメラマンは桑名から1時間かけて来ましたと言っていました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         

 

   * カワセミはこんな所に来ています。

 

 

    * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

      

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

     

   * トンボはこちらからどうぞ!!

     

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

   * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

        

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : オクラ ・・・ 朝晩涼しくなり、皆さんの挨拶も涼しくなりましたねえ~になりました。

2012年08月24日 | 秋 (8月~10月)

       

    

   

   * オクラ アオイ科・・・花オクラなので実は出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * ケイトウの朝シャワーです。

 

  

 

      

   * 公園から見た北の雲は天高く秋空の雲でした。

 

   * 南の雲は夏雲でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 早朝6時ころ、今日のカメラマンは知多市の方でした。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

      

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

     

   * トンボはこちらからどうぞ!!

     

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

   * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

        

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : ワレモコウ ・・・ ギンヤンマ連写、オニバス池では6種類のトンボが見られます。

2012年08月23日 | 秋 (8月~10月)

       

    

       

   * オニバス池で産卵中のギンヤンマです。

 

 

     

 

   * ワレモコウ 吾亦紅 バラ科 根には薬効があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

       

   * 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。

       

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 今日のカメラマンは、オニバスを撮りに来た知多市の方です。

 

 

 

  

   * 中池のザリガニ  

 

 

   * ものすごい数のオタマジャクシ

 

 

 

 

 

 

 

   * サトキマダラヒカゲ

 

 

 

 

        

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

      

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

     

   * トンボはこちらからどうぞ!!

     

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

   * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

        

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : ハツユキカズラ ・・・ オニバス池に集まった人たちが怒っていました。原因は?

2012年08月22日 | 秋 (8月~10月)

       

    

   

   * 今日のオニバスですがオニバスの勉強会の予定日だったようです。

 

 

 

 

 

    * オニバスの説明・勉強会に来られた方々ですが、

      人数不足の為中止だと聞いてがっかりしていました。

      今年も上手く咲かない花?だけでなく、こんな事までもお役所仕事では困ったものですね。 

 

    * ご夫婦で申し込んで当日の今日、一方的な中止で随分怒って帰られた方です。  

 

  * この方も広報を見て来た方ですが、当日の中止で困惑し残念がっていましたが、撮った写真を

    見せてあげると、・・・花は残念ですが、カメラがいいので撮った写真は綺麗ですね・・・・???

 

 

   

   * 公園で朝食です。  テントやターフを張っての朝食も楽しいですよ!!

 

 

 

   * ハツユキカズラ 花ではなく葉っぱが赤から白・緑へと変化していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

      

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 今日のカメラマンは知多市の方で、いつもはセントレアで航空機の写真を撮ってるようです。

 

 

 

  

   * オニバス池で見られるトンボ・・・ギンヤンマ  

 

 

    * ウチワトンボ

 

    * シオカラトンボ

 

    * ショウジョウトンボ

 

 

 

 

 

 

       

 

   

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

      

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

     

   * トンボはこちらからどうぞ!!

     

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

    * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

   * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

        

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント