*** 夏休みに入り昆虫採集に来る子が増えていますので、カブトムシやクワガタの
いる木を紹介します。
* 7月26日朝7時、今日はカブトムシが一匹いました。
多いときは、3~4匹いるんです。クワガタも4~5匹いるんです。
夜行性のため夜がベストですが、暗くて見つけにくいので早朝5~6時がお勧めです。
* カブトムシ・コガネ・チョウが樹液を吸いに来ていました。
* セミは昼間でもいつもいます。
** どんな木にいるのか木の皮の特徴でカブトムシの集まる木を覚えてください。
* クヌギ・カシワ・ナラ・クリなどに集まります。
木の皮がゴツゴツしていますので見つけやすいと思いますが、他の木と比べてください。
* 皮が一番荒々しい木は松です。
* 柔らかな皮は見慣れているスギやヒノキです。
* 木肌がツルツルなのはサクラ・エノキなどです。
* クヌギ・カシワなどのカブトムシやクワガタの集まる木は公園のここにあります。
この通路の右側の木は昆虫が集まります。
* 今日カブトムシを見つけたのは公園の一番奥の頂上です。
この奥に入ってください。
* 竹藪を通る最上部の通路ですが、この左の木が昆虫ポイントです。
この右側は一般道へ通じる細い道があります。
* 木肌が傷付いて樹液が出ている木を探してください。
* カブトムシを捕ろうとしたのか誰かが木に穴を明けたようです。
* クヌギなどの他にもカリンなどにも時々カブトムシが来ています。
* 今日はチョウがいました。
* カリンの木はこのはな館裏の薬草・薬木園の上にあります。
木の皮は一番ツルツルですが、握りこぶしほどの木がなっていますので見つけやすいと思います。
* ゴルフ場のいたるところにもポイントはありますので探してみて下さい。
カブトムシが捕りたいがどうしても見つからない捕れない方は誰も気づかない場所の
クヌギの木に樹液が出るような5mmほどの傷をつけるのも良い方法です。
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】