ままふふ生活

のんびりいきましょう。イイカゲンが一番。

恭王府

2011-03-31 17:21:10 | 北京・名所旧跡
あれれ、まずいことに、いつ出かけたのか忘れちゃいましたよ、恭王府。観光客は少なかったし、結構風が冷たかったので、3月の・・・3月の・・・えーといつだっけ(遠い目) . . . 本文を読む
コメント

圧勝

2011-03-31 15:57:32 | F1
3月27日 オーストラリアGP メルボルン アルバートパーク周回サーキット . . . 本文を読む
コメント

不謹慎な土曜日

2011-03-26 21:53:53 | F1
カテゴリーを見て、何だコイツ、このご時勢に不謹慎な!と思われた方もおいでかもしれません。申し訳ありません、どうぞスルーしてやってください。書いておかないと、忘れてしまう(哀れな)おばちゃんの独り言なもんで。 . . . 本文を読む
コメント (2)

一週間

2011-03-18 19:27:46 | ニッポン
先週の今日は外に出ていて、関東の息子から「オレらは大丈夫だから」という電話をもらったときには、何言ってんの、なんて答えてしまったのでした。テレビで見るまで、あんな惨状は、想像もできなかった。   あれから一週間。 日がたつに連れて判明する被害の大きさには言葉もありません。 避難している方々のご不便さをしのび、亡くなった方々のご冥福をお祈りすることくらいしか、ここに居る身ではできな . . . 本文を読む
コメント (4)

ご心配頂きまして

2011-03-12 11:28:10 | ニッポン
大地震の被害、ますます甚大なものになっている模様ですが、みなさまのお家はいかがでしょうか。 おかげさまで、該当地に居住しております愚息は、生きてはいるようです。 直接話ができたわけではないのですが・・・(停電で携帯電話の充電ができないのだそうで)   メールを下さったお友達、ありがとう。あの子も 残りの子達も、無事です。いろいろ大変みたいだけど。     . . . 本文を読む
コメント (6)

けいらく

2011-03-11 08:51:00 | 骨折
骨折後11週目。 かなりよくなった、と自分では思ってました。両足の段差も、朝は2センチくらい。 小走り程度ならできるし、歩行速度も普通の人と一緒(たぶん) ただ、夕方になると、ひどく浮腫みが出て、つま先に近い甲のあたりが痛むし、リハビリも自己流だし、日本に帰る予定はまだ先だし・・・   ということで、以前Kちゃんから教えてもらった、邱(丘におおざと)和堂さんへ行ってみることにし . . . 本文を読む
コメント (6)

CAFA Art Museum

2011-03-09 23:04:49 | 北京・そぞろ歩き
  春天了! ということで、春のお散歩シリーズその1(シリーズ化できるかなあ・・・) 中央美術学院美術館へ行ってきました。 中央美術学院は、日本で言えば芸大。その道のエリートの集うところ・・・らしいです。 本日のメインテーマはその学院の中にある、美術館。   この美術館は、日本人の磯崎新氏設計によるもので、2008年に完成しました。芸術系学校の独創的な建物群の中 . . . 本文を読む
コメント

うぷし!

2011-03-07 16:51:25 | 北京・独り言
関東は霙だったそうですね。   みぞれ、というのは和製漢字のようで、中国語に、霙に該当する言葉はないんじゃないか、と老師が言っておられました。このあたりでは霙は降りませんものね。南方はどうなのかな。 今年は、北京は、春の足が早い気がするのですが、まだ湿度は低くて、静電気バチバチです。封を開けておいた麺とか、余計に乾燥しちゃう台所って、結構コワイよ。   去年ぼろぼろだ . . . 本文を読む
コメント

♪♪♪

2011-03-06 17:14:56 | 二胡
励ましの言葉を頂戴しておりました、二胡の試験、無事合格いたしました~☆(ま、3級だしねってのは置いといて・・・)   なんかすっごくりっぱな証書。 まあ、こういうのは、結果はともかく過程が大事なんだ、と思っていたんですが、結果がでてくるとやっぱり嬉しい☆うふふ~。   今後の課題を書いていただいた紙が入ってたんですが、達筆すぎて全然読めないの。さて、これ、どうしましょ . . . 本文を読む
コメント

マキシムドパリ

2011-03-05 16:08:59 | 北京・おいしいもの
朝陽公園そばのSOLANAの中にある、マキシムドパリ。 マキシムって、あのマキシム?それともまさかの美心閣?(香港在住者なら誰でも知ってる(笑)   まあ、行ってみればわかるでしょ、ということで出かけました。 なんか場所がわかりにくくて(SOLANAってほんとにやたら広くて、案内が少なくて分かりづらい) 電話で尋ねたら、英語が分かる人がでてくるまでやたら時間がかかりました。お . . . 本文を読む
コメント