み~たんは水が苦手だ。
勝手な思い込みかも知れないけれど。
小さい時にお風呂にさかさまに突き刺さったことがあり、
きっとトラウマになっていると思っていた。
ところが今年、水泳教室の甲斐もあり、顔がつけれるようになった。
そして先日の帰国の際、ちょっとコーチしたらバタ足で5メートルもいけた
親としては大変うれしいのである。

で水をいっぱい飲んでもへこたれない、
他の子が出来ても
さんよろしく自分で一歩ずつ歩むわが子は
とてもエライとおもう。
ちなみに私はみ~たんと同じ時には50メートル泳げました。
でも強制するつもりはありません。
楽しげにバチャバチャやっているのも良しなのです。
楽しいほど上達は早いはずですから。
勝手な思い込みかも知れないけれど。
小さい時にお風呂にさかさまに突き刺さったことがあり、
きっとトラウマになっていると思っていた。
ところが今年、水泳教室の甲斐もあり、顔がつけれるようになった。

そして先日の帰国の際、ちょっとコーチしたらバタ足で5メートルもいけた



他の子が出来ても

とてもエライとおもう。
ちなみに私はみ~たんと同じ時には50メートル泳げました。
でも強制するつもりはありません。
楽しげにバチャバチャやっているのも良しなのです。
楽しいほど上達は早いはずですから。
(チョッと、婆くさいね)
孫と泳ぎに行くとつい色々言っちゃって
子供の成長をじ~と見守るって大事だね
見習って、気をつけるわ。