アラフォー突入してから・・・いままで生きてきた中で
一番肩の力が抜けた感じがします

といっても・・いろんな問題は起きますが

なんとかなるら



今日は、久しぶりに旦那さまとデートしました。
ミニツーリング



バイクのふるさと浜松へ行ってきました。
国内バイクメーカーの最新モデルにまたがってきました

VMAXかっこよかた

いろいろ触れてきましたが、やっぱりハーレーがいい

心も頭もリフレッシュできた

あしたからまた1週間頑張るぞ

いや~~~おっっどろきましたよ
泊まり初出張の朝にこんな記念日が作れたなんて・・・
台風9号の悪天候の中・・初泊まり出張。それも温泉付き宿。
(といっても激安価格です)
最低3回は、温泉にはいるぞ!!と誓ったわたし・・・
今朝3回目の温泉に行こうと目を覚ました直後。
激しい揺れに襲われました・・・
ついにきたか・・東海地震
同室のSさんと思わず手を握り・・揺れが治まるのを待ちました。
(宿が倒壊しないか?ハラドキでした)
その後自宅へ
築30年の我が家はいったい・・・・心配になりました。
食器棚の扉は、閉まったままのようでしたが、中で食器が動き
みーたんのお気に入りのお皿が割れ、
パパの物だらけの部屋は、ぐしゃぐしゃ。
わたしの鏡台の机上の品は、全て床に落ちてしまったようです。
でも、それだけで済んだのです。
とりあえずホッとしましたが、今度は仕事の事を考えなければなりません。
すっぴんを人前にさらすわけにはいきません。
とりあえずいつでもすぐ動けるように顔を作りました。
出張先の仕事は、台風の影響で中止になり・・
予定より早く職場へ戻ることに・・・
それでも3回目の温泉に入りたくて・・・・
1分1秒でも・・・と思い・・やっぱり浸かりにいきました
その時気がついたのですが。温泉がにごっていたのです。
夜と朝でお風呂が男女入れ替わるので今日のお風呂は、にごり湯なんだ
っと勝手に思いこんでいましたが、そうではなくて・・・
地震の影響らしいのですが・・・・・
自然の力ってすごいですね。
午後は、鳴りやまぬ電話の対応。
想像も出来ぬ一日でした。
家の無事を自分の目で確かめたのは、20:00
お気に入りの食器が割れてしまったのは、残念でしたが
家族が無事だったのは、なによりでした。
久しぶりの更新です。
仕事の流れがわかって、すこし余裕がでてきたかな
小学5年生になったみーたんは、わたしにとって
素敵な娘になりました
最近は、おしゃれにも興味を持つようになり、
ショッピングも楽しい
人生初の電車通勤をしている私ですが、
40才も過ぎると自分の汗の臭いが気になるんですよね
夏になると通うお店ラッシュさんにみーたんと行ってきました。
汗をかいても気にならない品物さがし
商品名が面白いんだよね~~~
匂いの好き嫌いがはっきりしているので
チョット時間を掛けて選びました。
パウダー・・・浮気なキャンデー
リソッドパフューム・・オリーブの収穫祭
を自分のため買っちゃいました
そしたらみーたん、自分のほしいもの決めていたようで・・・
まま~わたしは、ミツバチマーチね
だって・・・。
良い匂いの石けんでこころもウキウキしてしまいました。
勤務先のHPに私が掲載されています。
よかったらみてくださいね
http://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/
5月3日
祝家族で初ツーリングに出掛けました。
ダディーの後ろにはみいたんが乗り、
いざ出発
行き先は、以前から計画を立てていた
御前崎「がっこーにいこう!」でランチ
愛車REBELは、ダディーがこまめにレストアしてくれたおかげで
ちょ~走るブレーキやクラッチもスムーズ・・・・
あそびもっちょうどいい
頭の中も超スッキリ爽快
リフレッシュ
無事到着一番乗り
40年代の私達には、懐かしいものばかりでしたよ
ここのお店は、開店当時から知っていましたが・・・
いつ行こうかな~なんて思っていうちに・・
15年ぶりのバイクツーリング・・いい想い出になりました。
家族でツーリングできるなんて・・その頃は考えられなかったわ
みいたんも大好きなミルメイク
「粉なんだ~。みいたんの学校は、チューブに入った液体だよ」
ミルメイクも進歩したのね。
ダディーの給食
みいたんの給食
わたしの給食
どれも、懐かしいものばかり
お味も、よかったですよ~。
みいたんも「おいしい」って喜んでくれました
ダディーとみいたんの揚げパンをみて
ついつい
追加注文しちゃいました。
お店の雰囲気も接客も・・もちろんお食事もよかったですよ~
私達夫婦のようにライダー復活をお考えの40年代のみなさん
是非、家族でプチツーリング行ってみてください。
御前崎は、走るにもとってもスカッとするコースですよ
そして、がっこーにいこう でランチおすすめで~す
ダディーは、娘を後ろに乗せて(寝ちゃったらたいへん)、わたしの心配もして
へとへとになってしまったようですが・・・・
みいたんとわたしはとっても
でした。
日曜日、最近は、まったりとした週末を過ごしています。
ほんとうだったらスキーに行く予定でしたが、
この不安定な気候に体調がついていけず・・・・イマイチなんです。
3月早々に大事な就職試験があるので体を休めることに・・・。
ダディーが、プチツーリングに誘ってくれて
っていうか・・わたしの操縦訓練に行くことになりました。
40才過ぎてから夫婦でツーリングに行けるなんて幸せだわ
バイパス走行訓練をしてきました
本線と合流するときダディーがガーっと走り、左手で付いてこい合図を
してくれた。かっこいい~~~
ヘルメットかぶって、ライディングジャケット着てるとダディーじゃないみたい
バイクってやっぱ楽しいわ
1時間ほど走り自宅へ。
午後は、念願だった「シロノワール」を食べに出掛けました。
みいたんとわたし・・超感激
デニッシュパンにソフトクリームのってるんだよ
おいしかった。
それからバイク屋へ
KATANA1100のファイナル・・・を見に行くことに
驚くほどの値段に
「パパこの値段じゃぁねぇ」
あこがれのKATANA1100に跨ってニコニコしているダディー。
手に入れるには随分時間がかかるかもね。
頑張って残業してくださいね
早いもので2月・・・。
猛威を振るっているインフルエンザ
我が家にもやってきちゃいました
トップバッター感染者は、パパ。
パパは、予防接種を受けていませんでした。
検査の結果は、A型。
3日間高熱に耐え、4日目突然熱が下がり
それからは、食欲もでてきてみるみる回復
パパが回復した後、わたしに熱が・・・・
すぐに病院に直行。
咳、鼻水症状のみーたんも一緒に連れて行きました。
私達は、予防接種を受けたのに・・・
ママの検査結果は、クリアー。でも・・どんどん熱は上がり38.9度
リザベルというインフルエンザの吸入薬をしようしました。
熱にうなされたのは、1日半
やはり突然熱が下がり、みるみる回復。
みーたんは、熱もないのでインフルエンザの診断はいただけなかったの
でも、次の日どんどん熱が上がってしまった
38.9度
でも・・元気も食欲もある。
週末で病院は休み。かといって・・・見知らぬ当番医の受診は避けたいとおもい
もう一日がんばれ
その夜、みいたんは微熱に下がった。
恐るべきみいたんの治癒力
今日病院に行き、みいたんの検査をしてもらったが、やはりクリアー。
予防接種ってどうなんでしょうね。
まあ、わたしもみいたんも症状が軽くすんだのは、やっぱり予防接種のおかげなんだろうけどね。