goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルー・ツリー ライフ

我が家の諸行無常の楽しい1日

台湾という町

2005-06-08 22:58:40 | ダディーの部屋
台湾という町は暑い。
沖縄よりも熱い、住んでる人も熱い。
街中はスクーター天国、二人三人乗りは結構見ます。
会社には五人乗りを見た人も居る。
車は日本車(各メーカーの中型車で4ドアが多い)。
交通量はかなり多く、当然のごとく車対スクーターとなる。
だからクラクションは結構あちこちで聞こえます。
歩行者は邪魔者と同等、逃げて歩きます。
においは排気ガスと香辛料の匂いあと、腐豆腐(だっけかな)のすごい匂い
(でも美味)がします。
時間にはルーズかなー。
人々は当然中国語で、まるでジャッキーチェンの映画の中みたい。
でもカンフーやってる人は見たことがない。

台湾国内出張

2005-06-07 21:26:03 | ダディーの部屋
今日も実は昨日から台湾国内出張に行ってきました。
台北からで1時間。
亜熱帯の台北から熱帯の高雄です。
とても暑く状態でした。
行きは3人でしたが帰りは1人しながら帰ってきました。
こちらで国内にはパスポートを3回も提示しなければならず。
ややこしいったらありゃしない。
台北に無事戻り、一人旅ついでにホテルまで通常タクシーの所、
に挑戦、こうやってブログを書いてるので、
無事到着しました。

台湾レポート

2005-06-04 18:51:06 | ダディーの部屋
こちらで困ったことその①

物価が安い!
ガイドブックのお店は高い!

昼食150元とか書いてありますが日本円で約500円
十分安いと思われるでしょうがこちらの標準は60から80元です。
お腹は満腹になりお夜食も不要です
と~っても熱いのでになるかもしれません。

台湾レポート(夕べのご飯)

2005-06-02 22:23:25 | ダディーの部屋
ゆんべのご飯です。
会社の人と3人で居酒屋(?)みたいなところへ。
入り口で食材を選んで調理してもらう形式。
地元の人でかなり込んでました。=(日本の基準だと少し汚い)
味はとってもグット。
食べ切れなかったものはテイクアウトしてくれます。
台湾ビールは苦味がなく私でも飲めます。

胃が重い。

2005-06-01 22:46:50 | ダディーの部屋
2日目で胃が重たくなってきました
こちらの辞書にはあっさりという言葉はないのかなー。
でも仕事は定時でさっさと帰っているけど
本当は何も食べたくはなかったけど体を壊すといけないと思い。
近所のマックへ・・・。ここは英語もほとんど通じなかった。
日本で外人さんがマックでして買っているのと同じ。
メニューもぜんぜん違います。ポテトM=L、ドリンクM=Lでした。
パンのメニューは少なくほとんどライスバーガーでした。
中身もハンバーグではなく、チキンタツタみたいなものとフィッシュ、
それと牛肉炒めとチキン炒め。私は牛肉炒めにしました。

台湾レポート(初心者の過ち?)

2005-05-31 22:17:30 | ダディーの部屋
初日の出来事です。
晩御飯を済ませ、小腹がすいたのでコンビニへ。
こちらは小規模なコンビニ(7-11とファミマ)が町中あちこちにあります。
売っているものもかなり日本のお菓子とかお茶ありで少し和みます。
そんな私が買ったのがこの3品。パンはおいしくなかったー。
コーヒーは薄味だったし・・・
こちらではビニール袋はくれません。(有料)
それを忘れた私は、全部抱えて帰りました(笑い)

台湾レポート(初心者の過ち?)

2005-05-31 22:16:27 | ダディーの部屋
初日の出来事です。
晩御飯を済ませ、小腹がすいたのでコンビニへ。
こちらは小規模なコンビニ(7-11とファミマ)が町中あちこちにあります。
売っているものもかなり日本のお菓子とかお茶ありで少し和みます。
そんな私が買ったのがこの3品。パンはおいしくなかったー。
コーヒーは薄味だったし・・・
こちらではビニール袋はくれません。(有料)
それを忘れた私は、全部抱えて帰りました(笑い)

台湾レポートその1(到着編)

2005-05-31 00:12:33 | ダディーの部屋
さて、29日14:15。
そうです、台湾への飛行機の時間です。
約10年ぶりの海外、もうどきどきです。
航空会社はエバー航空、緑の飛行機、フライトアテンダントも綺麗。
離陸直後に少し揺れてちょっと、でも楽しかったです。
空港では、よく見かける画用紙にMR AOKIのカードを持った
ホテルのお迎えの兄ちゃんに第一声は「灰皿どこ?」「そこです」
ゲートを出た所を指差されやっと一服。
ホテルに着いたら片言の日本語で「いらっしゃいませ。」うーんちょっと実感が
ワカナイナーと思い、夕食はホテルの外へ。
外へ出たらやっぱり中国語・・・ここはやはり台北でした。



あと二日

2005-05-27 22:57:34 | ダディーの部屋
出発まであと二日ということで、今日は東京へ行ってきました。
のチケットをもらっての場所をきいてさてどう行こうと
思っていたらお迎えを用意してくれるとのことただし、現地のタクシーの運ちゃん
だって、ちょっと心細い。
そのあと松○電器の海外ソリューション事業部(用は海外事業部)のお偉方と面談、
エライ人と話をするのはチョー疲れます。

帰りの新幹線で荷物につめきりを入れ忘れたことに気づきましたが、現地調達
もう冒険心満タンです。・・・仕事になるやら