株式会社マルミツテクノ デじタルかわら版

九州・福岡でマイクロ・ナノバブルを研究開発している(株)マルミツテクノの社長のブログです。

パーマン

2009-09-30 04:56:18 | 仕事
昨日、仕事から帰宅したら、嫁はんが、

“パパの偽物がきた~”って。

なにげに鏡みたら、鼻の頭が赤くなってた。

あぁ。コピーロボット(パーマンに出てくる)。

実際今週、ほんとにコピーロボットが欲しいくらい仕事詰まってます。

治具を使う単品なので、

フライスでワイヤーにワーク載せる治具製作。
 ↓
ワイヤー加工。
 ↓
ワイヤー加工中にフライス用の治具製作。
 ↓
ワイヤー加工が終わる前に、もう一社からの以来の1品。
 ↓
ワイヤー加工が終わったら、フライス加工でマシニングに。
 ↓
先ほどの1品を5軸機で端面斜めにM4のタップ。
 ↓
またまたほかの会社からの依頼で、試作加工のくし型作成。
 ↓
土曜日は、近所の祭りの出店で串揚げ屋やります。


最後のはおまけですが、かなりハードになりそうです。(笑



ではでは

動いてきたの??

2009-09-28 09:48:34 | 仕事

SW(シルバーウィーク)から昨日までスポットで急ぎの仕事をしてました。

加工的にはポケット加工が主だったので、そんなに難易度はありませんでした。

 

ただ、手作業のヘリサートネジがありました。

↑こんな感じでインサート。

めんどくさくて久々肉体労働(?)は夜のご飯がおいしかったです。

とりあえず今週月末で、単品物が何点か入っているのでバタバタ。

来月は展示会用サンプルをつくらないといけないので、ちょっとバタバタ。

ですが、来月の平日に、嫁さんと子供と3人でプチ旅行しようと考えてます。

あまり遠出は出来ないけど、一泊二日ぐらいで。

いいところあればいいのですが。

食事が部屋で、できて温泉があるところ。

息子にとっては始めての外泊になるので、それなりに楽しめる場所があるとベスト。

う~ん、悩みます。

 

 

ではでは。

 

 

 


マイクロが壊れてた!

2009-09-22 03:46:21 | 仕事
昨日、加工してるとφ12.0H7の穴があって測定しようとシリンダーゲージを

用意しようと思ったら、0~25までのマイクロがない!!

あわてて、釣りに佐世保まで行っている社長に聞いたら、

“あっ、そう言えばこの前壊れたんやった”

って。

勘弁してよ~。

今日はシルバーウィーク真っ只中ぢゃん。

そんな言っても計測しないといけないので、デジタルマイクロにブロックゲージ

つかんでしめてそんでシリンダーゲージを調整しました。

邪道だけど仕方ない。

とりあえずはなんとかなりました。

あとワイヤーのバッテリー切れでワイヤ加工出来ず。

連休明けにでも、調整しないといけません。

はぁ。

休みで、工具など入らない時や、サポートにTELしてもつながらない時ほど

トラブル多いよなと思ふ今日この頃です・・・。




ではでは。

9/18は

2009-09-19 03:25:40 | 仕事
工場長(兄)の誕生日でした。

すっかり忘れていました。。。

だって、バタバタだったも~~ん。(苦笑



みなさんはシルバーウィークはどちらへ?

わたくしは工場へ。

仕事があるのはうれしいことですが、どこかに行きたかったですね、この連休。

うちの坊ちゃんはまだ外泊(?)したことがありません。(2歳10か月)

せめて自転車でも買ってあげようと思います。。


さて仕事ですが、アルミの仕事が立て続けに入っており、

それなりに、バタバタしております。

たぶん在庫調整が終わったのでしょうね。

新規の仕事では、長手方向の側面に加工があるのが増えてきています。

5軸テーブルのA軸を90度にして側面にタップ穴とか、

2~3行程の仕事を1回の段取りでする仕事。

“あっ、そんな使い方もできるんだ”とお客さんも関心しています。

そうですね、同時5軸より多面加工の方が多いです。。

単品も結構はかどりますね。

今、乗せているワークですがポケットの加工が8割なので、

今回超硬ラフィングを選定しました。O崎精工の。。。

結構、ギュイ~ンて高速回転高速送りができますよ。

見てるといつボキッと折れるかわかりませんが。

とりあえずこのままで加工していきます。



今日は、すこし早目に上がって、近くの湯布院の温泉でも入ります。。。。

あっ、大分湯布院までいくんじゃなく、湯布院からお湯を持ってきた、万葉の湯に。。。




ではでは




1周年

2009-09-12 03:55:08 | 仕事
このブログを初めて、1周年になりました。

途中何度もやめようかと思いながら続けられたのは、読んでくださるあなたがいたからです。感謝。

この一年で、環境、取引先もずいぶん変わりました。

世界的不況で、なかなか先の仕事が見えない中、協力してくれる企業さん。商社さん。

ありがとうございます。




な~んて、なんかしんみりしそうなので、ここで話題を変えて。

今日、福岡のマリンメッセで“グランドフェア”(だったと思う)があります。

商社のYさんから“きますか~”とTELがあったので、

“行きます、昼飯食いに”と、下心丸出し。

とりあえず一通りの工具、機械を見ます。

ですがあんまり一年では、どこの工具屋も機械屋も変化ないんですよね、ホント。

今、欲しい工具はと聞かれると、、、、ないですね。

それより、そこの場所の近くのスーパー銭湯に帰りに行くことの方が、楽しみです。


ところで、、、、ホルダー管理ってどうしているのだろう。

というのが、本体が少し変色(?)したのできれいにしたいのです。

しかも、まだら模様になってます。

磨いた方がいいのか、薬品みたいなのできれいにした方がよいのか。。。

まっ、今日グランドフェアにいくのでツーリングメーカーに聞くとしよう。



追加で、、、明日(9/13)ってクイズ(913)の日なんですかね???

友人からそんなメールが来ました。。。。




ではでは

アンパンマ~ン

2009-09-08 05:26:07 | 仕事

もうすぐ3歳になる、息子がアンパンマンが好きだとわかり、

切削の練習(?)としてモデリングしています。↓

機械が開いた休日にでも削ると思います。

今は、頭だけですが、そのうち胴体もつけていきます。

加工自体はそんなに難易度はないのですが、作った品物が息子に

“アンパンマン”と認められないと意味ないいですね。

下手したら、加工部品で品質管理にOKが出るより難しいかも(笑)

 

そういえばよくガンダムのモデルを切削されていますが、

私はガンダムより“マジンガーZ”や“グレートマジンガー”を切削してみたいです。

“マジンガー”ってよく考えるとすごくないですか?ネーミング。

たぶん“魔人”を英語っぽく(?)したんだろうけど。。。

あと“ゲッターロボ”(知っているかな。知っている人はかなりのおじさん)も好きでした。

 

ガンダムは小学校5,6年だったので、その頃はもう野球少年でアニメに関心がありませんでした。

小さい時しかアニメに興味がなかったので、あまりガンダムに興味がないのかも知れませんね。。。

 

最近は、子どもと一緒にNHKアニメ“ぜんまい侍”見てます。

色使いやキャラクターがほのぼのしてますよ。

 

さて、夜も明けてきたので、会社に行くとします。

ではでは


暑いので。。。

2009-09-07 15:50:52 | 仕事

土曜日からかけてたワイヤーの加工が終わりました。

今日は、溶接をしています。

とにかく暑いです。やせそうです。(汗)

工場は西日が入る絶好の日焼けポイントです。

秋の涼しい風は、まだまだ先のですな。

土曜、日曜仕事だったので、本日は早く自宅に帰ろうと思いますが、

その前に、スーパー銭湯で汗を流そ。

帰りに空港近くのてんぷら屋で塩辛買って帰ろ。

福岡の人は知っている人は知っていると思いますが、

そこのてんぷら屋のイカの塩辛は絶品です。(てんぷらもGOOD!!)

しかも店内では食べ放題。。

ゆず味でお酒のつまみにぴったり。

 

福岡空港近くにおいでの際は寄ってみてください。

納得しますよ。

 

 

ではでは

 

 


ワイヤー放電加工+DJ風

2009-09-05 20:02:59 | 仕事
今日は、ワイヤー放電加工しながら、残業してます。

工場を暗くして、ワークにワイヤーが当たる瞬間を見るのが好きです。

花火みたいできれいですよね?(笑)

ほかの機械を動かさずにワイヤーだけしてたら時間をもてあまして

TVみたりインターネットしたりしますが、今日はわたくしDJ風になってます。

“は~い、今日の一発目のリクエストは?”なんて独り言は言いませんが。。。

それを録音してCDに焼いて、車で聞きながら帰ります。

ほとんど80’ユーロビートですけど。




“皆様のリクエスト、DJ o_y_d が聞きますYO”な~んてね(笑)








ではでは。




老人力

2009-09-02 04:21:47 | 仕事
弊社社長は、今年72才です。

一般の社会ではもう隠居ですが、まだまだ現役で旋盤まわしてます。

もともとは造船の会社で、どでかい旋盤を操っていたみたいです。

脱サラで街工場を初めて約13年。

昔、取得した技術や加工方法は現在ではあまり必要ないと言ってました。

つまり、デジタルな加工方法(3DCADCAM)や工具メーカーの切削条件表など用いて、簡単に形状を作ってしまう機械が主流だからです。

ですが、今、弊社が取り組んでいる製品には、先人の知恵が必要です。

たとえば、切削方法をどんなに変えても面の仕上がりができないものが、

ある油を切削面にちょいとたらして削ってみたら仕上がりが各段に良くなったり、

切削音を聞きながら回転数、送りの微妙な変更。

ちょっとした防振の工夫など。。。目から鱗。

そういえば、社長の古い友人に造船設計の人がいます。

その人が、

“最近の若い設計者は、強度計算をパソコンに頼りすぎる、

人間てのはもともと強度を見る力があり、これは大丈夫、これは危ないとか、わかるんだよ。

もしテーブルを設計して自分がその上に乗るためにどれくらいの足を

つければよいかは大体の人は計算せずわかる。それが脳力。

パソコンで強度計算させたらある程度近い数値がでるだろう。

だからまず自分の感覚を大事に。それからコンピュータ解析をするとよいものができる。

何でもはじめからパソコンに頼るな”

と若い設計者に言うのだそうです。

その人も、70歳を超えてなお現役。

頭が下がります。

わたしは加工方法や治具設計の時、わからなくなるとヒントをもらうために話を聞きます。

“先人の知恵”。

意外とそこに加工業として残れるヒントがあるのではないのでしょうか?