まったり鉄道日記

鉄道写真等をまったりと紹介していきたいと思います。

ありがとう・さようなら169系

2013-05-01 19:01:18 | 私鉄
こんにちは、4/29は169系が最後ということで長野県へ行ってきました。
今回も夜行バスで上信越道屋代で降り、屋代駅へ。屋代駅で団体臨時列車の受付があるので急いで移動します。
やはり予想通り行列が。時刻は5:50で80人位いた様です。
一人2つまでと駅の人が言ってましたが、何とかGETできました。(でも2つって単位が?)
駅で169系記念乗車券セットと169系記念急行券セットを購入し、信濃追分へ移動します。
しかし、屋代でもろもろ一式 りんごジュース、酒、ジャム(全て瓶)を渡されたのでこの後が問題です。重いです。
信濃追分で下車し以前行った撮影場所へ徒歩25分位で到着しかし立ち入り禁止の文字とロープが。
場所が近い浅間山バックで撮影することに。後追いになりますが仕方ありません。
撮影場所の近くでは乗馬クラブ?の施設があり親子で乗馬している光景が見れました。
上りの急行志賀を撮り次は15分位先にある有名ポイントに、到着するとやはり車、人がすごいことになってました。
何とか撮れそうな電柱付近で狙うことに。しかし、場所は斜面で足場が悪く足の負担が大きく苦労しました。
下りがやっと通過し今度はグッズを見に軽井沢駅へ。
信濃追分までは坂道で疲れました。道は迷うことはないのですが。
軽井沢に着いてグッズ売り場を覗いてクリアファイル等を買い周辺を散策しました。
軽井沢駅でそばを食べました。釜めしのおぎのやさんで注文後5分かかると言われましたが、別に気にもしませんでしたが、生を茹でていたので時間がかかった様です。駅そばと言うと茹でたのを温めるだけでしたが、ここは違いました。麺にコシがありおいしかったです。山菜そば400円は高くは感じなかったです。駅そばの元祖らしいです。
15:00前に軽井沢駅の撮影場所へ。S53、S51編成が並ぶ撮影会で私は最初で最後でした。
予想通り、かなりの人です。ほぼ真ん中に並んで順番を待ちます。15分ほどで順番がまわってきました。
カメラと携帯両方撮り、終了しました。開始時間が早かったので助かりました。
釜めしを買い、ホームへ、16:00前に扉が開き車内に乗り込みました。
途中、乗車証を配布、途中駅で小イベあり、途中の沿道でゆるキャラありといろいろ盛りだくさんでした。
屋代到着後、長い間ホームに停車したので、ゆっくり編成写真を撮ることができました。
旧長野電鉄ホームが久しぶりに開放されて、食品の物販をしていました。
何故かチアガールのお姉さんがセレモニーをやっていました。
引退式をやって中線に留置して、19:00過ぎに電気が落とされました。
169系長い間お疲れさまでした。
この後、なつまちラッピング車に乗って、上田駅へ移動しバスに乗って帰りました。


屋代駅 わかりづらいですが、タクシー会社、交番がある為場所を空けています。後ろにも列が。

759M小諸行 信濃追分~御代田 地図 なつまちラッピング車3両編成だったらよかったのですが。

9602M急行志賀 軽井沢行 御代田~信濃追分 6両だと少しきついです。

信濃追分~御代田撮影場所 えらいことになっています。

振り返ると。凄い車の数です。

9601M急行志賀 篠ノ井行 信濃追分~御代田 地図 体勢が悪い中何とか撮ることができました。

信濃追分駅 浅間山と駅名板とわかりやすい説明板もあります。

おぎのやさんの山菜そば。駅そばとは思えません。

軽井沢駅 横軽の頃とはかなり変わりました。なつまちの一場面とほぼ同じアングルです。

軽井沢駅 撮影会 これが最後の並びなるのでしょうか。

9663Mありがとう・さようなら169系号 屋代行 軽井沢 3編成分あります。S52編成

9663Mありがとう・さようなら169系号 屋代行 軽井沢 S53編成

9663Mありがとう・さようなら169系号 屋代行 軽井沢 運転手は女性でした。

9663Mありがとう・さようなら169系号 屋代行 小諸 ホームの関係上撮れなかったので小諸で撮りました。S51編成

9663Mありがとう・さようなら169系号 屋代 9両の編成写真。今のしな鉄は定期列車最大5両編成です。

9663Mありがとう・さようなら169系号 屋代 人が少なくなってから撮りました。急行型かっこいいです。

屋代駅 中線に留置され、パンタも下げられました。警備の人もいなくなるので照明のない所では撮影できなくなります。

675M長野行 屋代 なつまちラッピング車、走行写真があまり撮れなかったのでバルブで撮りました。


  

日光線

2013-03-08 22:17:10 | JR
こんばんは、前回の続きは後にして東京に用があったのでついでに日光線の107系を撮りに鹿沼まで行きました。
秋葉原に4:50頃に着いたので電車には乗らず走って上野へ向かいます。(バスが南海に当たると着くのがダイヤ通りか遅いので困ります。)
何とか上野に発車5分前にたどり着きました。(o´Д`)=з 疲れた・・・
上野始発5:10に乗って日光線を乗り継いで鹿沼に到着。
鹿沼で並ぶので上り発車を待ち撮影し移動。
鹿沼から約15分位で撮影場所に到着。車で来ている方が一人いました。
通過時、車が来なくて良かったです。
行き違いの下りを撮影し終了しました。
鹿沼始発に乗って、宇都宮で湘南新宿ラインの快速に乗れたので早く東京へ着きました。
まさかわざわざ107系を撮りに行くことになるとは。

825M日光行 宇都宮 正面の幕がありません。

825M日光行 宇都宮 幕が日光線になっています。

825M日光行 826M宇都宮行 鹿沼 107系並びが撮れました。上りが動かないと並びません。

825M日光行 鹿沼 停車中をパチリ。

鹿沼駅 時間があるので先に撮っておきました。 

828M宇都宮行 文挟~鹿沼 地図 カツカツですが撮れました。一応山も見えます。

827M日光行 鹿沼~文挟 こちらは4両で撮りやすいです。

辰野支線クモハ123 1

2013-02-20 22:07:09 | JR
こんばんは。
今年初めて更新になります。
幕張に用事があったので、ついでにクモハ123の辰野支線、多摩モノレール、京王電鉄、大井川鉄道と行ってきました。
今回はバスで小淵沢ICへ、ゆっくり歩いて駅へ朝5:30なのであたりが暗く携帯GPS頼みで移動しました。駅では待合に数人いて小海線に乗車される様です。中央線下り始発に乗り、みどり湖で下車、狙いの153Mまで30分位しかないので、信号場のあった所へ向かいます。所々雪が残っていて寒く、凍っていて移動も思った様にいきません。10分前位になり走って移動するも坂で中々進まず、体力が限界に近づくなか何とか登りきり間に合いました。トンネルからライトがMT57型のモーター音唸らせながら通過していきました。
塩尻折り返しが早いので、次はパスして踏切の有名撮影地へ移動します。坂を下るときに凍った路面でコケてしまいました。(-.-;)
歩いている途中で上りがきたのでとりあえず撮影し、撮影場所へ向かいます。坂が割と多いので荷物が多いと堪えます。踏切付近には同業の方が数名おられました。時間にまだ余裕があるので三脚をセットし下りを撮影しに行きます。列車が接近したのでムービーを録ろうと思い、携帯を雪に突き刺して(思い付きでしたが、うまい具合に撮れました。)録画をONにし、撮影しました。写真の方は今ひとつでしたが、ムービーはいい感じで録れました。後は上りを待つばかりです。ここは遠くから列車が見えるので面白いです。ズームで撮って、近くにきた所で撮りました。架線の影がありましたがまあこんなものかなと。これからかなり時間が空くのでゆっくり塩尻方面に向け歩きます。道なりに進むと新線と辰野支線が合流する付近で撮ることにします。塩尻から割と近いのでお手軽ポイントではないかなと思います。下りのクモハ123が通過し、これで走行写真は終了で後は乗り鉄に塩尻から辰野へ乗車し、辰野でスタンプを押して塩尻行に乗り塩尻でスーパーあずさに乗ろうとしましたが、列車が数分遅れたため乗車できませんでした。最後にクモハ123 1に乗れてよかったです。乗り遅れたおかげでミニエコーの乗車位置看板が撮れました。この後は、多摩モノレールに行って、とあるモノレールを撮りに立川へ移動します。

153M塩尻行 小野~塩尻 地図 200mmだったので中途半端になりました。

153M塩尻行 小野~塩尻 一発勝負でしたがちゃんと撮れました。列車通過直前に車が来ましたが影響ありませんでした。まさかあんなところに車が来るとは。

156M辰野行 塩尻~小野 地図 定番の撮影場所です。少し前まではEF64が走っていました。

159M塩尻行 小野~塩尻 地図 同業の方が数人きました。車だったらまだ色々場所あるのに?。私は今回徒歩鉄なので場所が限られます。

158M辰野行 塩尻 名板がすごいです。改造だけで3枚あります。

クモハ123 1 運転台 

クモハ123 1 車内の名板 昭和53年製で思ったほど古くないです。

158M辰野行 塩尻 違った角度から撮ってみました。

160M辰野行 塩尻 これは車両を入れてミラーに映る車両をメインにしました。

160M辰野行 塩尻 車両をいれて乗車位置看板を撮ってみました。


キハ30とキハE130 100最初で最後の並び

2012-12-25 16:30:11 | JR
こんばんは。前の続きです。
ホテル朝食後13:00までフリーということなので、上総亀山から列車に乗車し駅に近い撮影場所を探します。
田んぼで障害物が少ないということで俵田駅で下車し徒歩10分程度で撮影場所に到着。
久留里線はローカル線で本数が1時間ヘッドなので1発勝負で心配しましたが、編成が2両で楽に撮れてよかったです。
撮影後久留里駅へ駅を出た所で記念弁当を売っていたので購入。1000円でした。久留里駅は君津市がラストランフェスタをやっていて凄い人出でした。
久留里駅付近の踏切でキハ30の最後の走行写真を撮り久留里駅へ戻り、見学場所で待ちました。
セレモニー列車がキハ30で久留里駅での交換列車がキハE130 100というのは聞いていて、最初で最後の並びらしいです。
並ぶ列車を新型に指定し、普段は並ばない久留里駅で横並びするようにしたということでした。
いつもは人が少ないので、できないがこの時は社員の人数が多いので久留里駅長がやろうということになったらしいです。
ブラスバンドも準備万端でしたが、突然雨、そして氷に変わり土砂降りでひどいことになりました。
ブラスバンドは直ぐ撤収し、ブレーキハンドルを運転手に渡すセレモニーが予定されていましたが、中止になりました。
やっと、キハE130 100が入ってきてなんとか並びを撮ることができました。
この後、新型に乗車し東京方面へ移動しました。
今回のツアーは女性社員が企画されたようです。添乗員2人の方が精力的に動かれていたので好感がもてました。ただ19800円は高かったですが。
この日秋葉原で高速バスに乗り難波へ。
京阪の旧3000系の洛楽を撮り帰りました。

927D上総亀山行 久留里 普段はここに停車します。左手前にあるのがATS-P地上子です。

932D木更津行 久留里~俵田 地図 2両で丁度でした。

記念弁当掛け紙です。13時過ぎには売り切れていた様です。

弁当中身です。千葉駅にある弁当屋さんです。

933D上総亀山行 936D木更津行 久留里 何とか撮れました。邪魔な右のコンクリートポールはATS-Pです。タブレットが終わったと思ったらもうATS-Pです。 

ノンストップ京阪特急洛楽 枚方公園 洛楽2本目は西三荘では被るのでここにしました。

EVAラッピングとキハ30清掃体験ツアー

2012-12-05 04:35:05 | JR
こんばんは、久しぶりの更新になります。
11/30、12/1と関東へ遠征に行きました。
いつも通りに秋葉原までバスでそこからEVAラッピングを撮りに大月へ。
大月でEVAラッピング車に飛び乗り河口湖まで乗りました。
富士急行はホリデー快速以来で十数年ぶりです。
昔、旧型車両が並んでいたのを憶えています。
今回はすぐに移動しないといけないので、京王カラーも走っていたのですが、残念ながらパスしました。
折り返しのEVAラッピング車に乗って大月方面へ、撮影場所を知らないので大月付近の歩道橋から走行写真を撮りました。
時間に余裕があるので115系のローカルで目的地の木更津へ。
木更津に着いてキハ30ツアーの受付を済ませて昼食をとり集合場所へ。
時間になって木更津運輸区へ移動し、JRメット、安全チョッキを着用、KYM、危険予知ミーティングの略です。終了後、線路内へ。
昔、仕事でやった右よし左よし前よしをやりました。
清掃のやり方等を清掃会社の社長と社員の方に説明をうけ、清掃体験をしました。
転車台の付近にも行くことができよかったです。
人数も少なくかえって自由がきいていいツアーになったと思います。
撮影会も終わり掃除した車両に乗って上総亀山まで行きホテルにホテルで夕食、抽選会が終わって夜の撮影会に参加しました。
22:30ごろから上総亀山駅へ駅の事務室に入り掃除の時と同じくJRメットと安全チョッキ着用、KYMをし線路内へ後はそれぞれ思い思いに撮影しました。
その前から一般の撮影の方が10名ほどいました。敷地外ですが。
なぜか駅はLED照明でかなり明るく側面に光があたり過ぎてあまりよくないです。
なぜLED照明があるのかJRの人もわからないとのことでした。
撮影後久留里駅長が入れてくれたコーヒーを頂きホテルへ戻りました。
入れない場所に入れたり知らないことも聞けたりして楽しいひと時でした。

河口湖行 大月~上大月 地図 他に撮れる所がなかったのでいい場所があって助かりました。

木更津運輸区 洗車場 前がキハ30 100後がキハ30 62 外側は100中は62をゴシゴシしました。敷地内から撮影(^O^) 

レプリカサボ 2種類あり他に木更津↔久留里があります。

木更津運輸区 入れ替えで運輸区に入ってきたキハ37

木更津運輸区 清掃体験が終了し入口に戻って撮りました。209系、キハ38、キハ30 98が見えます。

木更津運輸区 運輸区の後ろの方に移動しました。宇都宮のDE10がいました。

木更津運輸区 運輸区の方のご好意で滅多に見ることのない連結面のキハ38を撮ることができました。

木更津運輸区 運輸区出る手前で209系とキハ30 98とキハ37

キハ30 98とキハ37 地図 木更津運輸区これは敷地外から撮影

キハ30 100 上総亀山 夜の撮影会で撮影。左側のLED照明いらないです。この照明は普段通りのものです。