goo blog サービス終了のお知らせ 

O山出版の四方山話

同人サークルО山出版の中の人が色々と書いているサークルの備忘録です。

総選挙

2009-07-13 21:45:00 | 替え歌
こんばんわ、都議選の結果で色々と考えているところに総選挙の追い討ちで少し呆然としていたO山です。
最近の自分の著作を見ていただいている方は分かると思いますが、いろいろあって最近の主義主張は右寄りです。
今日はそっちから書いてますので、保守の論調に生理的嫌悪感を抱く方、何が何でも政権交代論者の方は今回は以下を読まずにスルーの方向で。
万が一気分を害したとしても責任を持ちません。


「総選挙」 元歌『少年よ』
仮面ライダー響ED/布施明

まるで公明が勝ったみたい
全部自民をすり抜けてゆく
そんな風に報じてたのかい?
総選挙 打ち出すのなら
我先に 逃げを打って

匹夫議員! cheap your doing!
自民が支える人 叩いて
匹夫議員! cheap your doing!
誰にも受けないこと さらけ出す
それが支持に響き…

なぜか空っぽになったみたい
全部無意味に思えてしまう
そんな党に 見切りが付いたかい?
総選挙 賭けに出たなら
風も吹く 旗を揚げて

☆匹夫議員! cheap your doing!
 麻生が築いたものを 崩して
 匹夫議員! cheap your doing!
 誰でもない自分の わがままで 
 それが支持に響き…

与党崩れた夏の都政で
動き出す者 逃げに出る者

匹夫議員! cheap your doing!
自民が支える人 叩いて
匹夫議員! cheap your doing!
誰にも受けないこと さらけ出す
☆繰り返し


解説:都議選は今のところ与党惜敗、民主躍進が表現として正しいかと思います。あと注目すべきは公明がキャスティングボードを握ったままであるということです。
まあ、ここら辺の分析は政治系のブログにいけば懇切丁寧に解説されてますのでそちらを参照ということで。
あと今回の作品は、党内で足を引っ張るアレな議員の皆様への恨み節、といった感じでしょうかね。

以下は今後の投票行動について迷っている方への一言です。
まあ、おおよそ受け売りですが。

いかなる政策が国をよい方向に導くか、それを語るのが議会であり、政党はそれを実現するために権力を掌握する。
いってみれば議会政治にとっては政策論争こそが目的です。
対し、権力掌握は政策を実現するための手段といえます。
即ち政権交代という某政党の主張は手段です。

この点、某党の政策に共鳴して一票を投じるならいざ知らず、ただ勢いと雰囲気に流されているというのであればそれは
「俺が何をするかはいえないが、とにかく俺に権力をくれ」
といっている赤の他人に自らの生殺与奪件を与えることと大差ありません。
無論与党がすべて正しいわけでもありませんし、党内のゴタゴタに愛想が尽きたという意見には、ある程度賛同しないところがないでもありませんが。
まあ、この辺は報道のあり方なども絡んでくるので項を改めてという感じで。

賢明な選挙権者はこのような愚を犯すことはないと思いますが、ここら辺の落とし穴にはまっている人が周囲にいないとも限らないので念のため語ってみました。

事実認識に対する指摘、異論は大いに受け付けます。