goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆クズリーマンおーちゃんの徒然草★★

~思ったことを思うままに書く日記~

記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年04月30日 15時37分13秒 | 黒歴史

あおい輝彦   あなただけを


手持ち現金 5万

500円貯金 18枚(1万6500円)
模擬紙幣 計200枚(110万円)

通常貯金(合計)89万1477円

定期貯金 300万円

満期一括 20万

合計436万


働きはじめて200万は減ってる。

何のために働いてるのかwww
    

貯金(自主研)

2015年10月25日 22時38分45秒 | 黒歴史
神曲 焼きたて!!ジャぱん ホウキ雲



ゆうちょ銀行

株式会社ゆうちょ銀行(英称:Japan Post Bank Co., Ltd.)

本社 東京都 千代田区霞が関 
本店 東京都 千代田区丸の内

2006年(平成18年)9月1日 - 「株式会社ゆうちょ」が民営化準備会社として設立。

2007年(平成19年)10月1日 - 「株式会社ゆうちょ銀行」と改組改称され発足。

2008年(平成20年)7月22日 - 本店を郵船ビルに移転。これに伴い、ゆうちょ銀行単独店舗が3拠点となる。

2009年(平成21年)5月7日 - 大阪支店が大阪駅前第1ビル2階へ移転して空中店舗化。同ビル1階に大阪中央郵便局が入居しているため、郵便局側に貯金窓口が設置されず、完全な単独拠点とはならない。また店内の階段で移動可能なため、事実上郵便局に併設されているものとして扱われている。

2010年(平成22年)4月1日 - 旧公社支社単位に設置された統括店の総務部及び営業企画部の機能を、新設の「エリア本部」に移管。

2011年(平成23年)10月27日 - 全国銀行協会に「特例会員」として正式に加盟。

2012年(平成24年)7月17日 - 本店をJPタワーに移転。

2013年(平成25年)9月17日 - 博多店の再開発に伴い、仮店舗へ移転。

2015年(平成27年) - 6月末から運用資産に占める日本国債の割合が50%を割り込み、49.2%へ。6月と8月にゴールドマン・サックス証券から運用部門の人材を採用。10月1日に元GPIF幹部も採用


全国2万4000箇所余りに上る郵便局内での窓口業務は日本郵便に委託し、委託先の郵便局(簡易郵便局を含む)の貯金窓口は、ゆうちょ銀行の代理店(銀行代理業務・金融商品仲介業務)として業務を行っている。

一部(主に都市部)では直営店(市中銀行の本店・支店・有人出張所にあたる)を、日本郵便施設の区画をゆうちょ銀行が賃借するか、日本郵便施設とは独立した建物内で設置・運営している。スルガ銀行の個人向けローン(カードローン・住宅ローン)申込にあたる銀行代理店業務については、東名阪地域を中心として札幌から熊本まで82の直営店でのみ受け付けている。

全国6万台に上るATMについても、正式な名称は「○○(統括)支店△△局内出張所」となった。ただし、窓口が設けられている直営店の場合は直営店の正式名称がATMについても正式名称となる(ただし、秋田店の屋外のブースにあるATMは「仙台支店ゆうちょ銀行秋田店前出張所」となっており、取扱内容そのものは店舗内に準ずるが、店舗外扱いとなる)

郵便局内ATMの日常管理業務は直営店では直営店の従業員が行い、それ以外においてはATMが設置されている日本郵便の従業員が業務を受託する形で行う。

インターネットバンキング・テレフォンバンキングは、前身の郵便貯金制度下で提供された「郵便貯金ホームサービス」を踏襲した「ゆうちょダイレクト」という名称でサービスを行っている。

ほとんどの直営店が、郵便局を併設しているか、郵便局に併設されているかの形を取っているが、2012年7月末時点で、秋田店と郡山店の2か店のみいずれの形でもなく、単独拠点となっている。

無題

2015年04月12日 14時30分00秒 | 黒歴史
ダイの大冒険 名場面集 1



ダイの大冒険 名場面集 2


ダイの大冒険 名場面集3


ダイの大冒険 名場面集4


ダイの大冒険 名場面集5


傷つき迷える者たちへ
敗北とは傷つき倒れることではありません
そうした時に自分を見失った時のことを言うのです
強く心を持ちなさい
あせらずにもう一度じっくりと自分の使命と力量を考えなおしてみなさい
自分にできることはいくつもない
一人一人がもてる最善の力を尽くす時 たとえ状況が絶望の淵でも
必ずや勝利への光明が見えるでしょう

「アバンの書」空の章192ページより。




成長(ダイエット④)

2014年09月28日 22時03分55秒 | 黒歴史

DRAGON BALL GT-Dan Dan 心魅かれてく



9月19日 90.6キロ
 
9月21日 89.6キロ

9月23日 89.3キロ

9月25日 90.6キロ




今回の目標 作戦を考え直す

運動+食料削る(完食しない)

アルコール(断酒w)なるべく控える感じに

28日(日)・・・・29日(月)・・・・30日(火)

90.4キロ

おかゆお茶づけ


筋トレ

成長(ダイエット③)

2014年09月24日 03時58分21秒 | 黒歴史

【FULL】キン肉マンII世 OP 「HUSTLE MUSCLE」


9月19日 90.6キロ
 
9月21日 89.6キロ

9月23日 89.3キロ


今回の目標 89.3キロを下回る計量を出す

運動+食料削る(完食しない)

アルコール(断酒w)なるべく控える感じに

24日(水)・・・・25日(木)・・・・26日(金)


未計測w   ・・・     帰宅して冬眠


飲み会・・・    友人三人と宅のみ    空中散歩1時間

成長(ダイエット②)

2014年09月24日 03時56分51秒 | 黒歴史
落ち込んだ後に見ると心に響く松岡修造メッセージ




9月19日 90.6キロ
 
9月21日 89.6キロ

今回の目標 89.6キロを下回る計量を出す

運動+食料削る(完食しない)

アルコール(断酒w)なるべく控える感じに

・・・・・・・・・・21日(日)・・・・・・・・・・・22日(月)・・・・・・・・・・23日(火)
90.3キロ(昼後)/90.6キロ(夕食後)      90.0(冬眠明け)   89.3キロ(冬眠明け)

運動 空中散歩1時間 AKB/EXILEごっこ 30分           空中散歩 40分

食事【おかゆ×2、ハンバーグ、ととろそば、肉、そば、ちくわ、】【おかゆ、ちくわ、そば、忘れた】【おかゆ?】

下半身が筋肉痛(弱)



成長(ダイエット)

2014年09月18日 23時15分58秒 | 黒歴史

【希望の唄×松岡修造】 「本気の唄」


現時点 身長175cm 90.6キロ 

今回の目標 90キロを下回る計量を出す

運動+食料削る(完食しない)

アルコール(断酒w)なるべく控える感じに


 18日(木)朝・夜        19日(金)朝・夜             20日(土)朝・夜 

未計測/90.6キロ   90.6キロ(昼食後)/未計測          90.0キロ(朝・昼ぬきの夕方)89.6

運動 空中散歩 1時間       特になし                空中散歩1時間

ご飯 【忘れた】 【 おかゆ・カレー・友達と卓飲み(笑)】 【おかゆ・にくじゃが・チーズインハンバーグ】




成長記事(目次)

2014年09月18日 23時15分28秒 | 黒歴史
もう一度子供に戻ってみたい


100日目付近にしてようやく成長の記事が書けますねww

この成長のページは定形にして前日と比較していくようにしようと考えておる。

自分の卒業までにやること


①内定         (2014年5月16日)○

②卒業要件をみたす   (2014年9月01日)○

③卒論・ゼミを終わらせる(継続中)

④FP2級       (未スタート)

⑤貯金         (ほとんどない)

⑥ダイエット      (増加傾向・・・)

⑦引越し        (年を越してから)


北海道旅行を終えて

2014年09月11日 19時38分43秒 | 黒歴史
(高音質)ひぐらしのなく頃に you


結局旅行は9月2日~8日までの6泊7日でした。

めがっさ、疲れました・・・

一日目 東京~秋田
二日目 秋田~弘前~函館
三日目 五稜郭・松前
四日目 函館~札幌
五日目 札幌散策1
六日目 札幌散策2
七日目 新千歳~東京

もう少し計画性があれば・・・と思うこと多数

しかも帰りに携帯の液晶が死んで・・・
今日はドコモに携帯交換にいって新品にしてもらいました。
でもラインのバックアップなかったので友達リストがパーになりますた。

なんか疲れて旅行は当分したくないw

11月に九州にいくのでそれまでに充電です・・・

夏旅行1日目

2014年09月02日 20時42分33秒 | 黒歴史



ケツメイシ 君にBUMP


おーちゃんはいま秋田県にいます。

約13時間電車を乗り継いで・・・

それだけかと思いきや、なんと電車を乗り継ぐうちに決まった人が電車にいるという謎の親近感のせいか

友人ができましたww

それは本庄で一時間秋田行きの電車を待つ間に起こった。

一時間もあるので駅周りを探索していたらたまたま障碍者支援の憩いの場の人に
従業員「こんにちは」
おーちゃん「こんにちは」
従業員「どうぞ!」
おーちゃん「・・・」
従業員「どうぞ!」

とのやりとりを終え、店内へ・・・

すると、電車に乗っていた(若者:男)がいた。

両者「あ!」

それから30分雑談。

お店の人にどこから来たの?等を聞かれる

あとプリンとお茶をタダでくれた。なんという慈悲!

その後の電車時間の3時間を雑談できた。

非常に話しやすく、ラインを交換した。

彼は東京に行った帰りでした。秋田人でした。

秋から専門に通うらしい、高卒ー社会人退職らしい。

いろんな話ができ、きけてよかった。

まさか旅で友達ができるとは・・・

これは余談ですが

途中、若者(女)とおばあちゃんが仲良くなってた

会話がちょいちょい聞こえてきた。

個人情報だだもれ・・・

若者(女)目的地までついたかなー?

やっぱ声かけれんかったなー

箕輪城

2014年08月21日 04時58分40秒 | 黒歴史
吉幾三 - 俺ら東京さ行ぐだ


さる7月31日(先月w)群馬県高崎市箕郷町にある箕輪城跡に行った。


箕輪城(みのわじょう)は、群馬県高崎市箕郷町にあった日本の城(平山城跡)で、国の史跡に指定されている。日本100名城の一つ。

箕輪城は、榛名白川によって削られた河岸段丘に梯郭式に曲輪が配された平山城である。

城の西には榛名白川、南には榛名沼があり、両者が天然の堀を形成していた。

城地は東西約500メートル、南北約1,100メートル、面積約47ヘクタールにおよぶ広大なものであった。

現在にのこる遺構として、石垣・土塁・空堀の跡が認められる。(from wiki)

13:00に高崎駅に着き      

高崎はだるまが有名らしい。高崎だるま

群馬県高崎市で生産されているだるま。「上州だるま」とも呼ばれているが公式名称ではない(高崎だるまが地域団体商標に登録されている)。

全国生産の80%に匹敵する年間170万個が生産されている。

現代の選挙の際に立候補時に左目玉を墨で入れ、当選後に右目玉を墨で入れる「選挙だるま」のほとんどが高崎で生産されている。

冬に風が強く乾燥する気候がだるま作りに適しており、農閑期の副業として盛んに行われた。

始まりは、延宝5(1667)年に東皐心越禅師が開山した禅宗の一派である黄檗宗の少林山達磨寺で、

毎年正月に心越禅師の描いた一筆達磨の座禅像を配り札としていたことによる。

その後、文化年間に達磨寺の近隣の上豊岡の山県朋五郎が達磨寺九代目住職の東獄和尚に木型を彫ってもらい和紙を張って作ったのが、

高崎だるまの始まりとされている。

球に近い形状の赤色の胴体にくぼんだ白い顔がついており、そこに豪快な髭と眉毛が描かれている。

この髭と眉毛は鶴と亀をあらわすという。衣服には金色の縦縞が描かれ、正面中央や顔の左右には文字が記入される。

特注でここに祈願内容など独自の文字を入れることもでき、祈願のシンボルや祝儀の贈物として広く利用されている。。(from wiki)



他にはやはり富岡製糸場の世界遺産登録のせいか、人多しでした。


13:15分のバスで「四ツ谷」(13:45分)490円

近くの箕郷支所で   

なぜに狐の嫁入り??と思い調べてみました。

昭和30年頃まで同町内で実際に行われていた、輿入れ行列や三三九度などの婚礼の儀式を、

平成14年の国民文化祭を機に、きつねの世界の嫁入りに見立てて再現したものがこの行事になったらしいです。

支所の受付の人に聞いたけど知らんかったのか、詳しく教えてくれませんでしたけどね。

以来、町では10月第1週の日曜日に嫁入り行列と創作劇などを披露するイベントが行われているみたいです。


100名城のスタンプを押し(14:00)

箕輪城に向かう。箕輪城入り口に14:15に到着  



全体図







久しぶりのお城巡りで油断していた。










虫対策を忘れるという失態を犯す。蚊にやられました・・・

箕輪城は真ん中の入り口(観音様口)すぐにお寺がありました。



寺の横にある順路を示す文字・・・



そこからさらに階段をのぼっていくと




本丸





最終写真が14時45分だったので約30分で回れましたね。

そこから運動がてらバス停まで歩くうちに違うバスにのり、遠回りして高崎駅に着きましたw

おみあげとして

焼きまんじゅう、酒饅頭、青辛子味噌 を買って帰りました。



この辛子味噌がめちゃおいしかったです。

ご飯何倍でもいける。しかも名前を忘れるという・・・

また、高崎行ったら調べておこうと思います。

おまけ 狐の嫁入り 日本昔話より

No.0903
きつねのよめいり
きつねの嫁入り
放送回:0568-B 放送日:1986年10月04日(昭和61年10月04日)
演出:阿部幸次 文芸:沖島勲 美術:阿部幸次 作画:柏木郷子
( 群馬県 ) 6271hit

あらすじ

昔、ある山奥に親子三人が暮らす一軒家がありました。

ある日、おっとうが油を買いに村へ行く途中で、子供たちに棒でたたかれている一匹の狐を見つけました。

可哀そうに思ったおっとうは、狐を買い取り、そのまま逃がしてあげました。

その後、おっとうが油を買って家に帰っていると、急にあたりが暗くなり、華やかな嫁入り行列が現れました。

おっとうは誘われるがまま結婚式に出席し、その夜は花嫁の家に泊まる事にしました。

寝床を準備してくれた花嫁は、「決してこの長持ちの箱の中を見ないで下さい」と念を押しました。

しかしどうしても箱が気になったおっとうが、こっそり箱を開けてみると中には鏡が貼ってありそこにはキツネの顔が映っていました。

おっとうは、何のことやらわからないまま眠りにつきましたが、翌朝目を覚ますと自分の顔がキツネになっていました。

こんな姿では家にも帰れないと、おっとうは花嫁の家に置いてもらう事になりました。

花嫁は大変喜んで、毎日毎日たいそうなおもてなしをしてくれました。

毎日を楽しく過ごし、三年が経った頃、おっとうは家に残してきたおっかあと子どもの事が気になり始めました。

泣いて引きとめる花嫁に別れを告げ、おっとうは顔を見られないようにしながら、家に帰りました。

しかし、家に帰ったおっとうの顔は、キツネではなく人間の顔で、三年と思っていた月日も実は三日しかたっていませんでした。

おおかた、助けたキツネが恩返しのつもりで、花嫁に化けておもてなしをしたのでしょう。

(紅子 2012-8-15 0:59)


おススメドラマ 白い春

2014年08月08日 20時10分33秒 | 黒歴史


タイプ:ワイルド



あらすじ

殺人の罪で刑務所に収監され、9年の刑期を終えた佐倉春男(阿部寛)は出所後、事件前に付き合っていた
恋人・高村真理子(紺野まひる)の消息を訪ねるが、すでに病死していたことを知らされる。
そんな春男の前に一人の少女・村上さち(大橋のぞみ)が現れる。
さちは強面な春男に物怖じすることなく接するが・・・

佐倉春男(阿部寛)



物語が進むにつれて人間として成長していく。寡黙でおっかないキャラではあるが、ほんとはやさしくまじめ。
出所後、派遣を転々とし、いきつく先は・・・

「真理子・・・」

村上さち(大橋のぞみ)



村上康史の娘。かわいいの一言。佐倉をおじさんと呼び慕う。

「おじさんは悪い人じゃないよ」

村上康史(遠藤憲一)



村上ベーカリーの店長。

「さち!あの人は悪い人なんだぞ!近づいたら大変なんだぞ!」

脇役のくせに一番笑わせられた。佐倉に対抗心を燃やす。この人の演技というか顔?おもしろい。

関係図



デイリーで全話あるのでよかったどうぞ

http://www.dailymotion.com/video/xy2s8b_%E7%99%BD%E3%81%84%E6%98%A5-%E7%AC%AC01%E8%A9%B1_shortfilms

夏休み旅行

2014年07月25日 03時39分38秒 | 黒歴史


広末涼子 『MajiでKoiする5秒前』


今年の夏は青春18切符を使って北海道旅行を計画中。

新潟⇒秋田⇒青森⇒北海道というコース

帰りはもしか飛行機か?

お城巡りをしながら漫画喫茶泊まりの予定。

新潟 春日山城 新発田城
秋田 久保田城
青森 根城 弘前城
北海道 五稜郭 松前城 根室半島チャシ跡郡

八月中旬頃から旅立つ予定。


騎士と姫の生きる道

2014年07月06日 12時56分27秒 | 黒歴史

前回の記事(秒速5センチメートル)で自分がフラレていたことを思い出し、

記事にしようと思った。

映画同様に姫は・・・姫は・・・

姫は・・・・・・・・・・・・・

すでに・・・

き、き はぁー書きたくねー

既婚者・・・

なんだよ!!文句あるか!!

そりゃあ、一時は相手を呪ったりしたけどさぁ

今はそんなことはそれが姫の不幸なので我慢しておる。

姫の不幸が騎士の不幸。

オレは自分の不幸を祈ったりしない。

だから、うまくいくことを祈ってる。

結婚式はやってないらしい。

形式にこだわらない姫だからな。

あ、そうそう、この際言っとくけど、

姫には子供います。女の子^^






赤ちゃん抱かしてもらいました!^^ いま、2才かな?


子供ほしくなるよね~なぜか


文化祭の日に一年ぶりぐらいに会って


気分はおりぼしとひこぼし気分。


ベビーカーとか引いちゃってw一日パパさんやりました。


ずっと赤ちゃんと一緒にいました!


写真もとったし。その日は一年前に渡せなかった。結婚祝い&出産祝いを渡して

285ポンドぐらいですかね

一年前に渡していたらその倍だったのは内緒ですよw

多すぎるとごねられたが、無理やりあげちゃいましたw


スマホの待ちうけは姫の子供です。

「これオレのこ」ってギャグはもう使いふるしました・・・


見た目まじきちだろうな。

精神異常者としか思えん所業・・・

絶対悲しい人だよ、自分は。

騎士にもいつか映画のひろき君のように断ち切れる日がくるのだろうか。。





秒速5センチメートル

2014年07月06日 12時31分25秒 | 黒歴史


秒速5センチメートルという映画を知っていますか??

恋愛のよくある話。

昔の恋を忘れられず、心が過去にとらわれたままの男と昔の恋を過去の思い出として清算し、前に進む女とその二人の周りの恋愛物語。

しかし最後に・・・

ついつい自分に重ねてしまう。

自分はもっとひどいけど;;

完全片思いwフラレてるしw 

自分情けね!

山崎まさよしのOne more time,One more chance



泣ける;;