
なんて可愛いんだろう

もちろん今も可愛いんですけど、こう仔犬のぽてぽてとしたなんとも愛くるしさが懐かしい!
今じゃ、ひょいって持ち上げるのも難しいですから。27kgのラップン。
この頃は社会不安障害の他にうつ病やら過敏性大腸症候群やら心身症やらなにかと気の病む毎日だったな。
まあ、おおもとはやっぱりSAD(社会不安障害)があって、
過労、ストレス、環境などの相互作用で他の症状がオンパレード。
私のSADは、今思い返すと幼少期、遅くても小学生の時から症状の波はあったにしてもあった。
ちなみにSADとは、




大雑把に言うとこんな感じの症状がでる。
人それぞれ多少症状が違う事もあるし、上記の症状意外にも症状はたくさんある

他人からみたら「ただの甘えじゃん」、「皆それぞれ抱えながら頑張ってるよ」「考え方を変えれば!」などなどと思われるの事が多い病気。
理解しがたい事は重々承知だけど、それでも傷つく。
分かっていても症状はでるし、自分じゃどうしようもできない

自分で努力だってしてる。
人よりも過剰にそして敏感に反応してしまう。ただそれだけなのに・・・
こんな孤独な時はやっぱりラップン


こんなしぐさや、

こんなしぐさに癒され、
自分が必要とされている自信を与えてくれました

まあ、イライラから怒鳴ったり、苦しすぎて泣き崩れたりしたとき、いっつも一緒にいてくれる相棒です

泣いた時は涙と鼻水をいっぱい舐めてなぐさめてくれたしね

塩分がおいしかったという説もありますが・・・笑

まあ、おもちゃを何十個と壊して楽しんでいた時期だから、きっと私は怒鳴ってばかりいたと思います。
ある意味、苦しさから気をまぎらわしてくれてたんでしょうね。きっと・・・ね。
遊びにきてくださってありがとうございます。
よかったらぽちっとして頂けるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村