goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんとな!ゆるゆるゲーム篇

へたれゲーマーのゆるゆるゲームプレイ漂流記

テイルズ オブ ジ アビス(3) 

2006年01月20日 | Weblog
話はさっぱり進まず、サブイベント祭り真っ最中です。

<サブイベント話~その1>
"テイルズ オブ ドラゴンバスター"はクリアしましたが、ルークの称号がもらえません。クリア後に遊べるようになる"オリジナル版 ドラゴンバスター"の方もクリアしましたが同じでした。

ネットで調べてみると、"ティアラ"やら"王冠(ティアラを2回取ると王冠に変わる?)"が関係あるようです。取りあえずやってみましたが、あと1突きでラスボス倒せそうでした!が、惜しいところでルークぐったりジ・エンドでした。
昨日は2度ほど挑み、見事に散りました。今日再び!!

ところで、なんで2度もクリアしたゲームが、そんなに手こずっているのかというと、称号入手条件を考えてプレイすると装備品がなくなってしまうからです。詳しくは...
どうやら"ティアラ"を取ると"鎧"関連は消えてなくなり、その逆も起こるようで"鎧"関連を取ると、今度は称号入手に欠かせない(だろう)"ティアラ"が消えてなくなり....。なので、ラスボス戦は"鎧"なしの"服"のみで戦わなければならないようです。無理そうな条件ではないのですが、へたれゲーマーのおいらにゃちょとだけキツイ。しか~し!今日絶対リベンジしちゃる。必ず竜ぶっつぶす!
...しかし、頑張って倒しても、"オリジナル版 ドラゴンバスター"の方でのクリアが、称号入手条件という情報もあり、ルークがだめならオリジナル版もやらにゃあかんのか~い!という事にもなりそう....はぁー。

・・・・・フェイスチャット画面・・・・・
(ミュ:がんばって戦うですの~!)
(ガイ:そうだな、おまえならやれるよ。)
(ナタ:そうですわ、あなたならできますわ。)
(アニ:そうだよがんばらなきゃ、だめだよ。)
(ミュ:がんばるですの~)
(ティ:わ、わたしも信じてるわ。頑張って!)
(ジェ:そうですね、まあ希望を捨てずにいますよ。)
と、脳内で皆も応援(ミュウだけ2回出演)しているので
(ルク:わかった、オレもできるだけ頑張ってみる。)
とかルークで応えてみた。

いよいよ!今夜最終決戦!!
さてどうなることやら!!!
乞うご期待!
(ルク:...ってだれもこんなブログ見てねーつーの!)

テイルズ オブ ジ アビス(2)

2006年01月16日 | Weblog
今回で2回目の「テイルズ オブ ジ アビス(PS2用RPGゲ-ム)」書き込みですが、すでに話は大詰めになってきていまして、いよいよエルドラント突入となりました。本当にいよいよラストに向けて!?って感じでしょうか。

現在の状況は、ザレッホ火山後に行えるようになった大量のサブイベントをこなし中です。それと、これからラストにむけて&強敵との戦いにそなえて、ミュウファイア2で行けるところを回りつつレベル上げ中です。やりたい事はまだまだたくさんあります。はぁ~なかなかゆっくり寝かしてくれないです。みゅううぅぅ....。

話は変わって・・・・
最近とっても面白かったイベントがありました!!
さるイベント後に全員水着になる事ができます。中にはきわどい水着などあったり、ちょっとした"ポロリ事件"もあったりして....まあこのイベント自体それだけでも十分面白いのですが、さらに、その水着のままでフィールドをうろうろしていて魔物と戦闘してみたんですわ、なにげに。そしたら戦闘後に、偶然面白い会話が聞けちゃったんです。

戦闘後、会話画面になり、みんながそれぞれの水着に対して突っ込むんですよ。~~ただしこの話、どうやら「1人だけが水着で、他の人は普通の格好」という設定のようです~~それで、「なんでお前そんな格好して戦っているんだ?」みたいな会話が、それぞれ人数分あるんです~!。キャラによっては「いや~なんだか自分の知らないところで変な力がはたらいて勝手に水着に~」みたいな言い訳をしたみたりしてました。他のキャラの分もあって楽しい!面白い!おなかいっぱいー!ですのぉ~。
そして言い訳しているキャラに対して(TV画面に向かって)「実は、オレがやってるんだけどなぁーはっはっはっ」とガイ(キャラ名)口調でツッコんでみたりして遊んでました。いやー本当に楽しいイベントでした。

「テイルズ オブ ジ アビス」ファンにおまけ:
今までで一番かわいかったミュウの動きです。

ゲーム目白押し

2005年12月30日 | Weblog
最近ゲームは「テイルズ オブ ジ アビス」をやっています。
平行して「ワンダと巨像」のプチやり込みもやっています。
正月休み中は、この2つで手一杯だと思いますが、
最近出た「キングダム ハーツ2」も今すこぶる気になっているところです。

「キングダム ハーツ2」はまだ購入していませんが、すぐに買わないのには理由があります。それは、まだ先の2つのゲームの途中だから、というだけではないのです。

実は、キングダム ハーツの "1"と"2"の間に「キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ」というゲームボーイアドバンス版のゲームがあるのです。
一応話が繋がっているとのことなので、「チェイン オブ メモリーズ」を終わらせたら「キングダム ハーツ2」の購入を考えようと思っています。終わるのがいつか判らないので、終わった時点で「新品」か「中古」か考えようと思ってます。

「チェイン オブ メモリー」今うちの相方がやっています。私はやっていません。
ナゼかというと、画面が、ず~と"箱箱カクカク"した世界ばっかりで、各マップが区別しずらいしわかりずらいので、すこぶる面白くない。RPGは世界観と言うか、地形・風景・景色?が命だからです。
※注:完全に個人的には、ですよ。地形萌え~なので。

もう少し何か、こう方法なり工夫なりがなかったのでしょうか。。。狙いなのでしょうが、最初の街でやるのやめました。
うちの相方さんは気にならないようでしたので、そちらは任せてあります。後で概要だけを聞いて、細かな繋がりは「キングダム ハーツ2」をやりながらその都度聞くことにしました。

ちなみに、
この"後でいいところだけを聞く"のは、劇場版ハリーポッターを見るときにも使ってます。
小説版の方をちゃんと読んでいるうちの相方さんに、映画にない話やいきさつや人間関係などを、映画見ながらちょくちょく解説をしてもらっています。大変便利です。(なのでハリポは劇場ではなく、一時停止ができるレンタルがいいんです、自分の場合)

話を戻して...
来年には、
・FINAL FANTASY--12
・絶体絶命都市2
・プレイステーション3
の発売も控えているし、出費もかさみます。
さらに、
・任天堂レボリューション
も、かな~り気になっています。
お、お金がぁ~!!
果たして捻出できるのか?
来年はいろいろと個人的にも出費がかさむ年なので、レボリューションの方はちと無理っぽいけどね。

ワンダと巨像(7)

2005年12月29日 | Weblog
"素敵な楽園"登頂目的のトカゲ探し&捕獲の話の続き。
つ、ついに、
今(2周目)行ける所におるとかげは、
一通り全て捕獲し終わりました。
で、
行きました。登りました。落ちました。死にました。

・・・・・。

結論。
3周目決っ定ー!!!

あぁ・・・・(泣)。

ゲーム1周目でトカゲ約70数ぴき程とっ捕まえ、
クリア後の2周目も約70数ぴき程とっ捕まえました。
んが、
楽園までの全行程の2/3程度しか行けていません。
....たぶん.....だけどね。
この分だと、あと1周分くらい必要???

って事は、
3周目入ってすぐに全とかげ捕獲したくらいが、
ちょうど登頂できるくらいの捕獲数なのかなぁ~?
数にしてたぶん200ぴき前後なのかな?

よ~し
こうなったら、復活トカゲは完全無視して、
もう一度巨像全部倒すことだけを目指し、
2周目クリアに全精力をかたむけ..........
あをぉ~~ん(悲叫)。

ただ、
今ものすごぉ~く握力あるし、
2周目なので攻略の仕方もまるわかりだし、
へっちゃらへっちゃらぽんです、巨像なんて。

さぁ~てと、
正月休みに"テイルズ"をやりつつ、
地道に巨像ざっくり殺ってやりますか。

ワンダと巨像(5) 

2005年12月27日 | Weblog
アグロたんネタです。
「ワンダと巨像」のお馬さんごっこ&トカゲ探しの最中に、面白い場面に遭遇しました。
それは.....

トカゲ探しで走っている時のこと、なにげに飛び降りた後、振り返ってみると、アグロたんが大変なことに!


ん~~、器用に岩の上に乗っかってる...。
こんなことも出来るのね、アグロたん。
しゅてき

ただそんだけのアグロたんネタでした。

ワンダと巨像(4)

2005年12月24日 | Weblog
最近ゲームは「テイルズ オブ ジ アビス」をやっているのですが、一方、暇を見つけては「ワンダと巨像」のお馬さんごっこ&トカゲ探しをやっとります。
ナゼかと言うと、
とある場所に "素敵な楽園" があるからなのです。
ど~しても、ど~しても、そこに行ってみたくて、巨像そっちのけで広野を駆け回っています。

この楽園(空中庭園)というのは、ゲームをクリアしたらすんなり行けるというわけではなく、激異常な程の体力(握力)を必要とするくらい激高~い場所にあって、その為には、まず、ひたすら体力(握力)を上げるための作業(トカゲ捕獲)が必要なのです。

なので、必死こいて各地に点在する体力(握力)の上がるトカゲをとっ捕まえては、異常なほどにまで体力(握力)を上げていかなければならないのです。(そーいうシステムなのです)

自分的には、ただ広野を走り回るだけの馬さんごっこは好きなので、トカゲ探しはちっとも苦になりません。っていうかトカゲ探しも大好き

今2週目ですが、私は巨像は1ぴきも倒してません。トカゲのみ。明らかに楽園狙いです。
状況は、1週目でトカゲ約70数ぴき程、2週目が今約50ぴき程捕まえたとこです。マップ南側の残り約20ぴきを全部捕ったら古の祠に戻ってセーブして、再チャレンジします。
今度は、大丈夫かな~。不安。
ダメだったら、巨像でも倒しつつ復活トカゲを待つか、もう一度巨像全部倒して、3週目だなぁ~。はぁ~。
雰囲気的には、たぶん2週目の分だけではだめぽ。
やや3週目覚悟ぎみ......あぁ。。 .  .   . 

テイルズ オブ ジ アビス(1)

2005年12月22日 | Weblog
今、真っ最中のゲーム!
12/15に発売になったばかりの「テイルズ オブ ジ アビス」をやっとる最中です。「テイルズ」シリーズは、前々から気にはなっていたのですが、やっとこさ、その気になりました。

<理由:1>
キングダムハーツ以来、RPGのアクションは、自分でポカスカ殴る系が好きなので、やってみてもいいかも?っと。

<理由:2>
これまで、キャラが「いのまたむつみ」でいまいち萌えなかったので、ほとんど気にしていませんでしたが、今回は「藤島康介」なので、まぁOKかな?っと。
※後で判ったのですが、約1作品ごとに「いのまたむつみ<-->藤島康介」をくり返していたのねぇ~~。知らなかった。

<理由:3>
公式HPの“プロダクション I.G”のアニメ部分見て「いいかも!買いか?」と思った。

そんで、感想は。。。
いいよ~。面白いし。まだ、始めて間もないけど、キャラが立っていていい。さすがにシリーズ10年目にもなると、諸々こなれていて、いいね。
ただ、いちいち読み込み真っ黒画面が長いのがすっごい気になるぞ!

"ワンダと巨像"や"ローグギャラクシー"のような読み込みなしのシームレスな世界は出来なかったのか?スタッフはもうひと頑張りやね。

最後に、
「やっぱり!!買って良かったんですのぉ~(ミュウ語)」ボッ

ワンダと巨像(3)

2005年11月17日 | Weblog
昨日言っていた、アグロたん情報です。
っていうか、すっげ~最近になって気付いた事。
(※ネタバレありますので、まだエンディングを見ていない人は注意!)

16体目の巨像入口にある「閉ざされし門」の前でセーブした後、16体目の巨像の頭の上から、海の方へ振り落とされて死んでしまいました。さすがに最後の敵はR1ボタンの押しっぱなし状態で指が疲れてしまったのと、後少しでエンディングだったのに~!!と、何もせずただうちひしがれながら画面を見ていたら、な・なんと!

突然画面にアグロたんが!
しかも1人で走り出したではありませんか!
広い野原を、楽しそうに!
きゃっきゃきゃっきゃと。



こっちも、楽しそうににんまりしながら眺めていました。
そりゃ~アグロたんもつらかったのね。ホントはアグロたんも自由気ままに走りまわりたかったのよね~。
などと思っていたら。

はっ!もしや!

さっき橋から落ちたな!
いや、でも、みんなのアイドル的存在のアグロたんは死なないはずだ!エンディングでは実は生きていた~!!なんて事になるはずだ!!落ちたのは、砂地+川だし、その先に続いているだろう無意味に広い海岸は、エンディングムービーの時にアグロたんと再会するためにあるはずだ~!!(ちなみに2週目のラストにはスイカもある設定と思い込んでいる自分)

んがっ!
そうではなく、本当にアグロたんは橋から落ちて死んでいて、最後の思い出の地であるこの場所でのセーブデータがあると自動的にアグロたん追悼映像が流れるのでは!!
とか、かなり悲しい状況を考えたりもしてしまいました。

まぁ結局、片足を引きずりながら、あっさり還ってきますが。んもぉアグロたんったら心配かけちゃって~。

そういえば、これ以前のセーブデータでの確認はしていませんので、これ以前にも流れるモノなのかどうなのかは確認していません。誰か知っていたら教えて下さい。
ちなみに、2週目からのデータ(現在3体目)では、鳥が「古えの祠」前から飛び立つ映像でした。祈り(セーブ)後うたた寝中のワンダを、傍らで見守るアグロたんがいい感じです。

ワンダと巨像(2)

2005年11月16日 | Weblog
終わりました~!!無事エンディングむかえました。
ほぉ~そおきたか~、と思うエンディングでした。いろいろ言われている様ですが、あれでいいと思います。
だって、あれがICOに繋がるんでしょう?きっと、たぶん。
なんてったって、アグロたんが生きていただけで、もう十分でしょう、ねぇ。

何となく、ワンダと巨像はICO-2と言うより、ICO以前の話っぽかった。
なぜかと言うと...
エンディングが、ICOのような角の生えた&強靱な肉体を持った子がなぜ産まれてきたか?の解答のように思えたから。

エンディングのお面おやじの「この場所で、彼女らが無事生きていられたら、この世は救われる」みたいなセリフの後の、あの空中庭園(生き物がたくさんいる世界)へ行く映像から、彼女らは無事に生きていられる事を暗示しているだろうと思うし。
そしたら角の子が大きくなって、あの地を出て、外で生活し、そのうちに子孫も出来(角は"ない"かもしれないし"ある"かもしれない)・・・そして、何世代も後のず~っと後の世界で「各地にいる子孫達」が、何かの拍子に角の生えた子を産んでしまい「呪われた子が産まれた~」ってなり、ICOに繋がる、、、みたいな。

いやぁ~面白かったっす。ワンダと巨像。
自分の操作の下手さ加減にはかなりイライラしました。あと、カメラアングルにも。でも、全てをアグロたんが癒してくれたのでいいです。
お馬さんごっこ(11/1参照)しながら、のんびり過ごすのはいいです。あと、トリに掴まって"ちょっと飛ぶ"遊びをしたり、池で魚につかまって泳いだり、各地数カ所に点在するカメを見つけては必殺"飛び込み回転タックル"でぶつかって遊んでみたりも、結構面白くてバカみたいに何度かやってました。おすすめ

今、2週目に突入しています。攻略サイトで空中庭園に行けるという話を見たので、そこに行く為だけの、ただ単にトカゲ集め目的です。
トカゲといえば...
今回は攻略サイト&本にはお世話にはなりませんでした。(巨像を倒す事を楽しむゲームで、攻略する楽しみを取ったら、後は、ただの労働しか残りませんからね。)しかしながら、さすがに、あの広大な世界を、トカゲ探しの為だけに隅々まで探している時間はありませんので.....って、結構さがしましたが....そこは、攻略サイトのMAPをプリントアウトして活用させて頂きました。

トカゲ、結構、難儀な場所にもいるもので、こんな崖の上のしかも奥まったトコロわかるかー!ってな場所にも居ました。あれは、MAPなしには探せなかったでしょう。
でも、攻略サイトのMAPには載っていないところを3~4箇所は発見しちゃいましたけど...場所は秘密。

そうそう、明日はアグロたん萌え~な方に、とっておきの情報を!乞うご期待!
(って既に知っているかも?)