東日本大震災 わたしたちができること
被災者の方々へ 日本赤十字社
被災動物への支援 緊急災害時動物救援本部
宮崎県の野菜で炊き出し 宮崎県新燃岳 「野菜サポーター」
動物といっしょに避難するために NPO法人 ANICE
ペット同伴避難受け入れ可能な宿 pet宿.com
迷子のペットと再会できるように マイクロチップをいれてますか?
災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加および
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名
いつもの公園は春休み中ってことで、いつ行っても子どもがおおぜい遊んでいます。
こどもがいるだけならばChoco.も大丈夫なんだけど
奇声をあげなら予想がつかない動きで走り回ったり、
後方から集団でばたばたと走ってきたり、
苦手な補助輪つき自転車やスケボーの音だったりもあるからとても緊張します。
それじゃ散歩も楽しくないので、 この間キリちゃんから教わった
通信隊の原っぱに出かけていってます。 しかも犬っけのない時間帯。
ポッツ~ンChoco.一頭
誰もいないねぇ・・・
この後、Mダックスの子とごあいさつできました。
その子はノーリード!
Choco.はロングリードにしてにおいをかいだり、ボール投げ(投げるのはワタシ)をしたり
楽しんで、ワタシは遠く離れたり近づいてみたり動き回って、時々呼んでみます。
においに勝てない時もあるけれど、たいがいはもどってくるし、あんまりワタシが離れると
自分から戻ってくることもあります。
春休みの間はこちらの方が気が楽かも~。
帰り道はもみちゃんちの横を通って・・・あれ、もみちゃんひなたぼっこでおひるねチュ・・・
って近づいたら、気づかれちゃいました。
アハ! 起こしちゃってごめん。
警戒警報も発令!だったね。