にしきょうねっとに登録されました。来年発行される冊子にバクバククラブが掲載されるかも。地域の要望があれば、「学習会」「講演会」をやりたいと思います。先日、社協さんで地域の障害者団体の連絡会議があり、「地域の要望で講演会を依頼されたら、バクバククラブだけでなく、他の団体と連携してやりませんか」とお願いしてきました。
コールの会は、5月14日(火)に変更します。
午前10:30~12:00、洛西庁舎2階の第3会議室です。
いまのところ、参加者はわたしひとりです。
会報といっしょにチラシを送付しましたが、会場がとれなくて日程が変わりましたので、ハガキでまたお知らせします。
もうしわけないです。
午前10:30~12:00、洛西庁舎2階の第3会議室です。
いまのところ、参加者はわたしひとりです。
会報といっしょにチラシを送付しましたが、会場がとれなくて日程が変わりましたので、ハガキでまたお知らせします。
もうしわけないです。
児童虐待・DV(こどもは見るだけでも虐待になります)の体験者から学ぶ学習会「コールの会」をつくります。京都市西京区洛西庁舎の2階会議室を5月13日(月)午前10:30~12:00借りてやる予定です。でも、いまのところ、わたしだけなんです。あはは…。1か月前に部屋を予約しますが、少なかったら1階のふれあい交流コーナーでお茶しませんか?
新しい代表の方と2月の会合の時、来年度以降のおおまかなことを話し合いました。
洛西保健センターのいつものお部屋をおとつい予約を取りました。
なので、わたしもなるべく来るので、第二金曜日の10時から12時まで、よろしかったら来てくださいね。
会報は原則、切手のある人にだけ郵送します。
来月は、1年間のスケジュール表を同封しますので、毎月それを見てきてください。
切手のない人は、そのつど、お知らせしますが、3月は一応、全員に郵送します。
不定期にしか来られない人のために、メールのやり取りで、というのも案に挙がりましたが、会報より
メールの受信希望なら、アドレスを教えてもらうのもりかな?
とりあえずは、おいおい決めていきますが、フラワーアレンジメントをするなら、実費でしようかとも。
これからもよろしくお願いします。
洛西保健センターのいつものお部屋をおとつい予約を取りました。
なので、わたしもなるべく来るので、第二金曜日の10時から12時まで、よろしかったら来てくださいね。
会報は原則、切手のある人にだけ郵送します。
来月は、1年間のスケジュール表を同封しますので、毎月それを見てきてください。
切手のない人は、そのつど、お知らせしますが、3月は一応、全員に郵送します。
不定期にしか来られない人のために、メールのやり取りで、というのも案に挙がりましたが、会報より
メールの受信希望なら、アドレスを教えてもらうのもりかな?
とりあえずは、おいおい決めていきますが、フラワーアレンジメントをするなら、実費でしようかとも。
これからもよろしくお願いします。
とうとう年が明けました。
バクバククラブの代表を子育て真っ最中の方にお願いして、了承していただきました。
新しい発想で、私と違った取り組みをしていただけると期待しています。
メンバーには「離れる」と会報に書きましたが、できるだけ会に参加できる時は参加したいし、新しい方の了解を得て、このブログも継続したいなと考えています。
幼いころに虐待被害をもつ女性の自助グループを立ち上げたいなと思っているので、その準備と、一昨年、受講できなかったびいらぶのインストラクター養成講座に来月でいよいよ最終で、びいらぶ京都にも参加したいなと、よくばりまんまんです。
雪で寒いですね。いよいよインフルエンザも流行中とか。毎年かかるので、気をつけます。
バクバククラブの代表を子育て真っ最中の方にお願いして、了承していただきました。
新しい発想で、私と違った取り組みをしていただけると期待しています。
メンバーには「離れる」と会報に書きましたが、できるだけ会に参加できる時は参加したいし、新しい方の了解を得て、このブログも継続したいなと考えています。
幼いころに虐待被害をもつ女性の自助グループを立ち上げたいなと思っているので、その準備と、一昨年、受講できなかったびいらぶのインストラクター養成講座に来月でいよいよ最終で、びいらぶ京都にも参加したいなと、よくばりまんまんです。
雪で寒いですね。いよいよインフルエンザも流行中とか。毎年かかるので、気をつけます。