術後2年検診を先週うけ、今日結果を聞きにいってきました。
まず、先週の検診内容から。。。忘れないように。。。
①先生の問診、触診(生き残ってる左のおっぱいのね)
②エコー
③レントゲン、マンモグラフィ
④血液検査
の順番でした。
先生のエコーでは、
『問題なし!あ~、肝臓に脂肪いっぱいついてるね~。
真っ白だよ~。これは、運動しなあかんね~。』
最近、お酒ものんでないのにな~。
甘いものの食べ過ぎかな・・・。
マンモはぎゅー!ってされるけど、
罹患して切られること思ったら、なんてことはない!
すぐ、はなしてくれるしね。
先生の問診のとき、『そろそろ、おっぱいほしくなってきた?』
と、再建手術のことだな。
おなかのお肉をぐにぐにもんで、『ここのお肉を使えば、保険もきくよ~』
どんどん使ってください。
でも、入院期間が3週間くらいと、少し長いらしい。
ん~、8歳と4歳の子供がいる私には、まだ無理かな~、
せめて、下の子が8歳くらいになったら・・・。
手伝ってくれる両親はどんどん老いていくし・・・。
パワーを考えると早いほうがいいのだけれど、、、
とにかく、今すぐにほしいわけでもないし、
ないのにも慣れてきた^^。
しばらくは、このままいこ~。
検査はこれだけなんだけど、本心はこれだけでいいのか~?
というかんじです。
リュープリンで生理をとめているので、子宮体がんの検査や、
骨や、なんやかんや・・・
一応、先生にも話したけれど、ん~そうやね~。
ってそれだけかい!
腰の骨が痛いです!というと、背中から腰にかけて、トントンと
たたいていって、『痛い?きもちい?』
『めっちゃきもちいです!』『あ、じゃ大丈夫。骨にきてたら、痛いのよ。』
で、終了。