昔しまち、なつかし町

明治大正昭和の近代洋風建築を紹介

亀岡家住宅

2015-10-09 | 山形・宮城・福島

 

亀岡家住宅(明治19) 福島県保原町運動公園内

桑折町から移築復元。

 

屋根の上の偽物の煙突。こんな位置に煙突などつくはずはなく、当然この下に暖炉はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城病院白石分院と白河ハリストス正教会聖堂

2012-05-21 | 山形・宮城・福島

 

旧宮城病院白石分院(明治15 元・刈田病院本館 白石公民館) 宮城県白石市

明治18年に公立刈田郡立病院と改名。のち昭和31年にその本館を白石公民館内に移築。

 

白河ハリストス正教会聖堂(大正10) 福島県白河市愛宕町

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尚絅女学校エラ・オー・パトリックホーム

2012-01-09 | 山形・宮城・福島

 

尚絅女学校エラ・オー・パトリックホーム(明治29 尚絅学院) 仙台市名取キャンパス内

2008年に解体され、現在は名取キャンパスに移築復元されています。建設当初は下見板張りでしたが、

1920代頃にモルタル化されたようです。現在は当初のように下見板張りで復元されています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフォレスト館

2011-12-21 | 山形・宮城・福島

旧デフォレスト館(明治21頃 シップル館) 仙台市土樋1丁目東北学院大学内

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米の近代建築

2011-11-14 | 山形・宮城・福島

30年前の写真はいかが。

旧登米警察署庁舎(明治22 警察資料館) 宮城県登米市

現在は建設当初の姿に修復され、門も立派に復元されています。

 

旧水沢県庁舎(明治5 水沢県庁資料館)

明治4年に一関県をおき、のちに水沢県と改称されて登米町に庁舎が新築されました。

8年に県庁が一関に移され、この庁舎は登米小学校、裁判所などに使用されたようです。

屋根は板葺きかと思っていたのですが、資料によると天然スレートです。

参考 「明治の洋風建築 宮城県」 小倉強 著 宝文堂

旧登米高等尋常小学校校舎(明治21 教育資料館)

登米洋裁女学校?(不詳) 明治初期だとにらんでいるのですが。意外に昭和?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする