goo blog サービス終了のお知らせ 

B l u - r a y

http://bd.skr.jp/ に引っ越しました

バトルロワイアル2

2005-05-12 15:34:10 | 映画
BR2を映画館で見た時はすげぇ地雷踏んだと思ったが、改めて観るとこれはギャグ映画だと思えばものすごく楽しめる。


どこから見つけてきたのかすげぇキャラですよ
登場当初から死相が出まくり。5秒後に死ぬけど


面倒だったのでいきなり生徒が半分近くいなくなりました。
こんな展開でいいのか?


こいつのセリフ超やばい。シナリオ的にもこいつがわけの分からないことを途中で言い出して、
七原達に殺されますが、その時にたくさん同級生も巻き添いに。途中から私怨で戦う厨


これどう考えてもパクリだよな。


先生薬食いすぎです


なんか上に config.sys が表示されていますが。
これだとフリーメモリ600kオーバーはできませんよ


トラーーーーーーーーーイ!!!!
先生死ぬ前に「お前たちの未来はこの先にある」とか言っておきながら
自衛隊が待ち構えているなんて酷いよ


最初に映画館で見た時に亜季にゃの出番を延々と待ち続けてやっと出たのが終わり3分前ですよ。
これっていいのか?俺だまされていた?
最近全然話題ないのが怖い

■コンスタンティン

2005-04-21 14:51:29 | 映画
コンスタンティン

ついカッとなって一昨日4時に会社出て、渋谷で服買ってから品川で映画見てきた。
見たいと思ったものがなかったので、とりあえずコンスタンティンを選択。

思ったよりというのが第一印象。
音の表現に関してマルホランドドライブで有名な無音ノイズなどを使用しており、
とても映画とマッチしていた。正直びっくりするシーンは多かった。
ただ天使の羽や悪魔の描写に関してどうしてもCG臭くてそこは完成度を落としていたのではないだろうか。

内容はというと運命の槍が最初に出てくるが、物語とのつながりが最後までほとんどなく
無理やり終わらせた感じを受けた。
正直あんまり深く考える内容じゃないのが寂しい。

ちなみにスタッフロールが流れてはじめてから客の2/3が帰ったけど、なんでいつもみんな帰るのか謎。
よっぽど忙しいのだろうか。
この映画スタッフロールの後に結構なネタばれというか、生まれ変わったというか
重要なシーンがあったので見れなかった客はアーメン

■ローレライ

2005-03-30 22:13:42 | 映画
■ローレライ

見てしまった。。。
内容が終戦間際ということもあり、これ見たらアメリカ人が怒り出しそうな気がします。

N式はやっぱり分離しなければいけないのだろうか。
チュープもよく分からなかったが、実はなにげに結構楽しめた。
席の後ろの煩い奴がいなければ、なおよかったが。。。
映画館ぐらい静かにして欲しい
ともあれ、沈艦を思い出させるような戦闘シーンは楽しめた。
でも歌声ってパクリじゃないのか。

忘れないうちに、気になった点メモ
・簡単に寝返りすぎ
・石黒が最近よく
・注水の無駄死にが同情できない
・自殺も理解不能
・電池室はもう少しなんとかなったのではないだろうか
・N式魚雷が
・iPODはイメージに強く残りすぎるからやめれ

押井守とか庵野とか海洋堂とか

■SNEAKERS

2005-03-28 05:13:55 | 映画
■SNEAKERS

今日大事なデモがあるので徹夜で準備。ソフト書きすぎだ。
余りにも眠いので貯めていたDVDと映画を見ていたが。。。

この映画はいまとなっては科学的な部分が稚拙だが、暗号やキーワードの並べ替えとか
その当時は斬新に感じたものだ。
まあ警備員はどこへ行ったとか、こんなので暗号解けるかよっていうのはあるけど。

CMでこのシーンみて映画館で見たいと思ったが、機会がなく結局ビデオで見た。
DVD買ったけど、音声2chだし画質も余りよくない。
言語はいろいろ入っているけど、英語しかいらないかな。
日本語は訳が余りにも間違っていたり、ウィッスラーの声がおかしかったりする。
ドス効きすぎ