goo blog サービス終了のお知らせ 

アルバイト日記

インターネット取次ぎ代理店スタッフ日記

頑張れ日本

2007-03-23 16:12:51 | 雑記
こんんちは

今日はお天気も良く、もう春??と感じられる暖かい一日ですね
 

このぽかぽかした陽気が睡魔を呼ぶぅ


昨日は、フィギュアスケート、高橋君の演技ホント鳥肌立ちました。

あの涙を見て、おもわずもらい泣きしちゃいまいました。


今日は女子ショートプログラム、真央ちゃんと、ミキティ頑張って

くれるでしょうか? ミキティー練習では4回転ジャンプをきめてる

ので、本番でもきめちゃってほしいものです。


でも、緊張するんだろうな。

頑張れ


若い証拠

2007-03-22 17:23:18 | 雑記
こんにちは

今日も昨日に引き続きいいお天気かと思いきや、

今にも雨が降ってきそうな天気です


昨日は、本当によいお天気でしたね。

洗濯日和でした。あまりにもお天気がいいので

1時間ほど出かけてました。

昨日は、その後ラウンド1に行って軽く運動をしたよん。

キャッチボール テニス バスケ 卓球

とにかく2時間スポーツしてました。

春になるとスポーツはいいですね。

さて、そのお陰で今日は右腕、うちもも筋肉痛です。

仕事も体がだるくていまいちやる気が・・・

すいません  社長

しかーし、昨日の今日、この筋肉痛はまだまだ若い証拠です

DSライトはマイナーなお店に置いてある

2007-03-16 17:15:50 | 雑記
こんにちは


今日は京都の高校の合格発表です。


出勤で、とある公立高校の横を通るのですが、多くの中学生が


携帯片手に合格発表をみにきてました


さて、昨日卒業式だったのですが、卒業した子は中学生?なのか・・・

そうです、3/31までは中学生、何かあったときには中学の先生が対応

しなければいけないのです。

今日、合格された方惜しくも破れたかも、高校生活は中々楽しい時間なので

大いに楽しんでください。


さて、本日、SATYのおもちゃ屋さんDS入荷と言う事でプレゼント用

DSライトを購入してきました。某電量販店は大量入荷するものの、

いつ聞いても在庫なし状態。

DSはちゃんと数量は抑えてあるのですが、まだあるのなら購入という事で

かってきました。4つ残っているうち3つ購入しました

もうすぐまた抽選です。

今回はプレステ3の当選になります。今回幸運を手にする人は果たして誰か?!


ちなみにこのSATYで私もWii購入しちゃいました。2台入荷してたよ。


SATYはねらい目です。





錦市場で占いも!

2007-03-15 17:00:45 | 雑記
こんにちは 今日の京都はとっても寒いです。

2週間前のあのぽかぽかさ、どこに行ったのやら・・・


昨日、母がこっちに遊びに来たので、映画でも行こうと思ったのですが、

特別見たい映画もなく、今度17日からアンフェアーが始まるので

それが始めってから見に行く事にしました。


さた、それで何をしようか・・・

母に何がしたいかと聞くと占いに行きたいというので

占いに行ってきました。

手相と四柱推命をしてもらい来年から私には好機が訪れるということです。


まあまあ、良い運勢だったので気分が良くなりました。


さて、このこの占いですが錦市場の中にあります。

錦市場は今では観光スポットになっていますね。


昔はあんまり食べ歩きとかするの物は無かったけど、今は食べ歩き

じゃんじゃん出来るようになってまっす。

ただ、これから桜の時期

平日でも人は多いですが、土日ともなると人がいっぱいで食べ歩きなんて

出来ないかもですね

やっぱり、昼までが空いているような気がします。

錦市場って歩いてるだけで楽しくなった気分になります。


京都の方もそれ以外の他府県方も



美味しいものを食べて、ふと占いに立ち寄ってみるのいかがでしょうか?





奇妙な夢

2007-03-13 14:33:18 | 雑記
こんにちは


暖かくなったり、寒くなったり、変な気候ですね


昨日、すごーく嫌な夢を見ました。なんと、小中高校まで同じだった友達に

殺されそうになって逃げまくってる夢なのです。


しかも、そのことはもうかれこれ5年ほどは会ってなく、しかも仲良しでずっと

連絡を取りまくっているという関係でもなく、


誰か経由でミクシー見てたらいたから1年ほど前にマイミクさんに

なったぐらいの仲 

ちょっと奇妙な夢でなんかの兆候かと気になるのです。

どうぞ、正夢にはなりませんように。


まっ、大丈夫だけどね。


皆さんはこんなことありますでしょうか?






間人かに

2007-03-09 17:06:10 | 雑記
こんにちは

ここ数日、寒い日が続いていますね


2月に風邪をこじらせて数日間寝込んでいましたが、この寒さでまた

風邪引いちゃうのではないかと・・・


明日カニを食べに丹後まで行ってきます。

本当は幻の間人ガニを食べたいところなのですが、


間人カニのプランにすると1万5000円以上は料金UPするのです。

それでは私の給料跳んで行ってしまうので、今回はカニフルコースを

チョイスすることにしました。


でも、本格的にカニを食べるのは今期は初めてなので、すごく楽しみです。

昨年、母と誕生日祝いにカニを食べに行ったのですが、間人でなくても

激旨、とろけました


その前にカニ食べ放題コースという激安ツアーに行きましたが、

あれはもういい。

美味しくないし、ツアーやから落ち着かん。


でも、マジ激安やった。


その後に、美味しいかにを食べようと丹後へ。

ファンになったという事です。

では、お腹いっぱい食べてきます♪

間人(タイザ)、これ読めます??


私は小学生の頃人間(にんげん)の反対でげんにんと読んでいました

まあ、きっと読める人は少ないはず。

ブーケとゲットで結婚!!

2007-03-08 13:51:29 | 雑記
おはようございます

今日も朝はとっても寒く、通勤中寒さが身にしみました

来週友達の結婚式があります。

地元の友達で式、披露宴は親戚とかでこじんまりするらしいので、私は参加しません。

ちょっぴり披露宴に行きたい気もするけど。


で、お祝いを送ろうと思うのですがお祝いって何を送ればいいのかな?

結婚式のお祝いというとウェッジウッドのコーヒーカップとかマグカップと

言うイメージですが、他に何がいいのだろう!!


結婚式と言えば、ブーケトス。最近はブーケプルズとあかありますね。

で、これで見事当たった友達がそのとき彼氏いなかったのに、なんと今年度中に

結婚が決まったのです。

なんて素晴らしい

今周りでは、第三次結婚ブームになってます。

お祝い等大変。でも、これが楽しみなんですね


ブーケをとってすぐに結婚が決まる!!こんな事ってあるんですね








香りのいい紅茶

2007-03-05 17:06:44 | 雑記
こんにちは

昨日はとっても暖かかったですね。ぽかぽか四月の半ばくらいの

温度だったらしいですよ。昨日は繁華街に出るとTシャツ姿がいました。

3月上旬でこの暖かさ。暖かくなるの早いな。



昨日、大丸に行って紅茶を買いました。フレイバーティーのクッキーというのを

購入したんだけど、めちゃくちゃ香りがいい


クッキーの香りがしてホント香りだけでやられてしまいそうな紅茶です。


マイブーム、フレイバーティーです




明日はひな祭り

2007-03-02 17:28:15 | 雑記
こんにちは

いよいよ3月で春って感じですね。

明日は桃の節句、ひな祭りですね。

ひな祭りは、身のけがれを祓う災厄除けの行事らしいです。

高貴な生まれの女の子の厄除けと健康祈願のお祝いとしての「桃の節句」が、庶民

の間にも定着して行ったお祝いのことなので単なるお祭りではなく、

お七夜やお宮参りと同じく女の赤ちゃんのすこやかな成長を願う行事、

いうなればお雛さまは、赤ちゃんに降りかかろうとする災厄を、

代わりに引き受けてくれる災厄除けの守り神のようなものなんだって。

気持ちの問題だけど、省略せずにきちんとお祝いしたいものですね。


よく、お雛さんをかざらず、しまいっぱなしにしてるとお嫁にいけなくなるって

いいますよね。私はどうだっただろう。

この間TVでいってました。雛人形の顔も時代と共に現代顔になってるんだって。

そんなに変わってるのかな



明日は、ひな祭り、そして母の誕生日、そして兄嫁の誕生日なのです。

ああー、我が家はめでたい!!言っても、母はもう53歳。おばちゃんです

ついに平成生まれの卒業生!!

2007-03-01 16:50:56 | 雑記
今日から3月突入ですね

1月2月3月は過ぎるのが早いといいますが本当に早いですね。


今日は高校の卒業式ですね。卒業されるみなさん、おめでとうございます。

大学、専門学校進学、就職と色々な方向に行かれると思いますが、頑張ってくださいね。

新たに、引越しされて新居を迎えられるときはぜひ、弊社からインターネット回線

お申込みしてください。


昨日電車で、花束をもった女子高生を見ました。きっと、今日先輩たちの為に

花束渡すために購入したものなのでしょう。私も当時、クラブの先輩に渡しました。
先輩とは仲が良かったので本当に号泣してしまった記憶が・・・


懐かしい思い出です。

今日、卒業される高校生は、ついに平成生まれの子たちなんだってね。

という事は、社会にも平成生まれの子が入ってくるのですね。

誕生日聞くと、平成生まれといわれたら、自分の年を感じてしまうんだろうな。

平成生まれ・・・若いなあ。