goo blog サービス終了のお知らせ 

SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

ペンキ屋カボチャ

2010-10-30 23:08:00 | ケータイ
今年も行ってきました、キャナルハロウィン。
まずはケータイ編。

今年はキーワードを持ったペンキ屋のカボチャがいました。
みんながせっせとペンキ塗ってるのに、頭からバケツごとペンキをかぶってるドジなカボチャがいれば、サボって寝転がってるカボチャもいました。

今年も楽しく撮れました、また来年のお楽しみです。


'10,10/25  キャナルシティ博多






気持ち

2010-10-25 12:50:00 | ケータイ
一風堂大名本店、改装して一風堂総本店になりました。

メニューは白と赤だけになってランチもなくなっちゃったけど、総本店ならではの隠しアイテムがあります。

ラーメンの基本は麺じゃなくてスープです。
麺を売りにしとるお店やカップラー、あれはダメね。
どんだけ麺にこだわっても、スープがしっかりしてないとそれはアカ~ンです。

そんな総本店で使っているどんぶりは、創業当時使っていたどんぶりです。
最後までスープを飲みきった時に現れる文字、それが作り手の感謝の気持ちです。

ありがとう!

ちなみに、みやっち的には、普通のチャーシューは入ってないけどチャーシューの切り落としが入っている並がおすすめです。


'10,10/25  博多一風堂総本店


スペシャルシート

2010-10-25 00:35:00 | ケータイ
がんばろう宮崎のタイアップで、白ソニックの一編成にたま駅長がラッピングされています。

何席か窓にしっぽがはみ出しとる席があります。
しっぽじゃあねぇって言う人、大丈夫でっせ、指定席に1席、自由席に2席、合計3席だけたま駅長が窓から覗いているスペシャルシートがあります。

号車席番は自分で調べましょうね。

ちっちゃい子は楽しいんだろうね。


'10,10/24  長崎本線/特急かもめ車内



鯛之川三滝

2010-09-05 20:52:00 | ケータイ
麦生の西側に流れる鯛之川、この川には見ることができる滝が三つあります。

千尋の滝、竜神の滝、トローキの滝、それぞれが個性のある滝です。

千尋の滝は屋久島の大地を形成する花崗岩の一枚岩を滑り落ちる雄大な滝です、・・・、って水量多っ!

竜神の滝は千尋の滝とトローキの滝の間にある滝です。
滝壺を見下ろすように見える滝だから落差があるように感じるけど、見かけほど落差はないです。
ここも普段より水量がかなり多かった。

トローキの滝は鯛之川の河口にあって、海に直接流れ落ちる滝です。
海に直接流れ落ちる滝は、ここを含めて全国でも2ヶ所ぐらいしかないらしいです。


屋久島、雨でなお良し。


'10,09/01  鹿児島県屋久島町麦生/鯛之川沿い
上から千尋の滝、竜神の滝、トローキの滝