goo blog サービス終了のお知らせ 

SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

タテイチ

2010-07-16 02:38:00 | デジ
先月、前日と同じ場所でやっていろいろアングルを試していたにもかかわらず、なぜこの構図に気付かなかったのか?
不思議だ。

金曜はほかに誰もいなかったけど、さすがに土曜は三脚の嵐でした。
ついでに縦駐の嵐・・・。
ほとんどのカメラが定番構図を狙っているであろう中、自分だけがこの構図を狙っていたらなんか得した気分です。

今回はこの場所がお立ち台である所以が良く分かりました。
空を入れて定番構図で構えるのは晴れてこそのもの。
曇ったり雨の時は空を入れずに撮る応用力と閃きが必要な場所です。
隠しポイントも良いけど、お立ち台もまた然り。


'10,07/10  山陰本線餘部


てっちゃん

2010-07-16 02:12:00 | デジ
朝から2号をやり損ねて、仕方なく駅へトンネル抜けを撮りに行ったあとホームで撮った画です。

お母さんとお姉ちゃんと来ていたみたいで、一生懸命撮ってました。
将来は鉄子になるんかい?
ほどほどにね。

今はまだてっちゃんですね、鉄ちゃんじゃあないですね。
てっちゃんが大人になるとてっさんになるのか?

ま、程よく良い画をいただきました。
おかげでトンネル抜けが間抜けな画に感じます。


'10,07/10  山陰本線餘部


親子

2010-06-12 02:06:00 | デジ
駅でぼけ~っとしてたらやってきた親子。

雨降りだったので、濡れた窓とラッチを絡めて撮ってたら、親子がホームのベンチに座って列車待ち。

おかげで構図が安定しました。

ただ、保守運休のお知らせがなぁ・・・、惜しい。


'10,03/10  関西線加太



眼光

2010-06-01 15:11:00 | デジ
廃止直前に上り能登のロケハンをして見つけた場所。

能登ははじめから編成をばち~っと撮る気はなかったし、名古屋から夜行高速で朝着いて間に合う場所って言う条件もあったから、必然的に赤羽以南になるわけで。

能登の時間では露出的に厳しいし、アタマだけドカ~ンとかますしかないなぁって感じだったから、んじゃあゼロ角度でぶちかますかってことで、最終的に見つけたのがこの場所。
上中里から徒歩10分、アクセスもばっちり。

ただ・・・、ドリームさんじゃあ間に合わん。
青春使ってもギリギリ、下手すりゃ間に合わん。
てことで、大穴のシルクライナーでさいたま新都心から逆討ち。
見事に青春より早く現地入りできて、能登イメージ通り討てました、雨のおかげで。

で、このなごみは、ロケハンの時にたまたま来た団臨。
おかげで能登のイメージをつかむことができました。

現像でドアンダーにしてHIDをちょっと強調しときました。


'10,02/23  東北本線赤羽~尾久



ご老体

2010-06-01 14:19:00 | デジ
今年も行きました、荘川さんへのご挨拶。

今年は花芽の付き具合も良かったけど、行く前に雨が降ったからベストは逃しました。
それでも、去年よりは良い状態でした。

ちなみに、ご老体は頑張って花が残っていたのに、二世はとっくに葉っぱになってました、頑張れよ二世。

言うまでもなく、今年も御母衣ダム・荻町経由の定番コースで帰ってきました。


'10,05/09  岐阜県高山市荘川町地内/荘川桜