goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

散歩で見つけた自然 風景

みなとみらいの桜

2025-03-28 19:38:00 | 季節の花
昨日今日の暖かさで汽車道のソメイヨシノもちらほら咲き出しています。
ヨコハマ緋桜とランドマーク





ヨコハマエアキャビンが桜の中を抜け運河パーク駅へ復路のキャビンと交代です。
白い花びらの桜だと思うのですが、もうたくさん若々しい緑の葉が出ていました。(大島桜の様です。)


鎌倉貞宗寺のサラサ木蓮

2025-03-26 13:42:00 | 季節の花
鎌倉市植木貞宗寺のサラサ木蓮見頃です。

本堂の屋根よりも高く溢れる様なピンクのサラサ木蓮が日に輝いていました。
小鳥の囀りを追いかけ黄色い三椏の先を進むと竹林へと続きます。

本堂側の足下には紫のショカッサイ
     2025/3/25撮影

春爛漫😃

2025-03-24 22:54:00 | 季節の花
梅が終わり木蓮、コブシ、ミモザと春の花たちのリレーが続きますね。
ご近所のお庭に咲いたコハゼミモザ
小さな苗から育った15年ほど経過しているそうです。

三角の葉が足袋のこはぜに似ていることからコハゼミモザの名がついた様です。

近づいてみるとボンボンの様な花が
とても可愛いです。
川沿いで見つけたシロバナたんぽぽ
*********
西日本に多く関東地方では珍しい。
西洋たんぽぽに比べて全体的に白く花びらの数が少ないのが特徴
*********

ヒメコブシ










松田町寄ロウバイ園

2025-01-31 10:35:00 | 季節の花

2025/1/30 松田町寄ロウバイ園
自宅付近では強風が吹いていたのですが、山陰になっていたのかポカポカ陽気で芳しい蝋梅の香りを満喫しました。
2万本も植えられているそうです。
樹林が散策路になっています。
コースはほぼ斜面なので躓かぬ様注意しての散策となりました。
寄自然休養村管理センターから
ロウバイ園まで有料リムジンバスを利用。徒歩8分だそうで利用を躊躇しましたが、急坂で利用して良かったです。


蝋梅の花が大きく良く香っています。
展望台手前茶畑の先に沢山の蝋梅の木が見えます。この中を歩けます。


途中から下の集落を望みます。





府中市郷土の森博物館の蝋梅

2025-01-22 23:16:00 | 季節の花
暖かさに誘われ府中市郷土の森博物館の蝋梅を観に出かけた。
初めての府中市でしたが1時間強で到着。
かなり広い敷地の一番奥多摩川沿い
甘い香りと黄金色が目を惹きます。180Mの小道に130本植えられているそうです。

青空に黄金色が綺麗です。

ソシンロウバイ







2種類の花が有り花びらが尖ったもの(ソシンロウバイ)は早く咲き出した様です。 
丸いものは(マンゲツロウバイ)蕾が多く開花準備中。
咲いている花でも濃い山吹色と少し薄い黄色とありました。
大寒を過ぎたと言うのに青空の下ポカポカ温かく楽しい花巡りとなりました。
梅の木も多く2/1からは梅まつりが開催されるそうです


蝋梅は花を見るため(見せるため)に枯れた葉の処理がいる様で、入場ゲートの右脇の園内紹介画面に脚立に乗り4時間?かけての処理作業の様子が映し出されていました。
職員の方のご苦労で綺麗な蝋梅を見ることができました。有り難うございました♪