goo blog サービス終了のお知らせ 

オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

ただ、君を愛してる

2010年10月18日 22時34分32秒 | 日々の出来事
突然の告白ではなくて映画のタイトルです(笑)

久しぶりにレンタルして観ましたけど、やっぱり泣けますねぇ。邦画の恋愛モノでは断トツで好きかも。

まだ観たことのない人のために内容は書きませんが、本当にオススメです!!

ただ、君を愛してる
出演:玉木宏、宮崎あおい、黒木メイサ、小出恵介など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブのはじまり

2010年10月18日 06時21分33秒 | センチメンタル
1週間のはじまり

めざましテレビの占いはビリだけど

綺麗な朝日が拝めた

ただそれだけで

何かいいことが起こりそうな気がした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならネガティブ

2010年10月17日 21時34分46秒 | センチメンタル
ときどきネガティブの波に襲われるときがある

それは仕事だったり、将来だったり、生き方そのものだったり、色んなものに対して襲ってくる

今日もそんなネガティブの波に襲われかけて

振り払うかのように

髪を切り

そして温泉へ

あわてない、あわてない

ひと休み、ひと休み

by一休さん(笑)

さ、明日からはまたポジティブの波に乗ってくぜ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最寄り駅

2010年10月16日 22時18分48秒 | 日々の出来事
今日はお昼にゲリラ豪雨が襲ったけど、それ以外は天気が良かったんで、滝沢駅から家まで歩くことにした。

んで、歩くこと…1時間30分!

これが、我が家にとっての最寄り駅になります(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滴りゃいいってもんぢゃないの?

2010年10月16日 14時54分47秒 | 腹が減っては戦が出来ぬ
今日は以前から気になっていたラーメン屋「三平食堂」に行ってみました。
店に入ると元気なおばちゃんがお出迎え。お手拭きが渡されると「汗拭きだよ、机は拭かないでね」と冗談なのか何なのか分からないことを言われる(笑)んで、店内に書かれた「売れすじベスト5」のなかから「ゴマスリラーメン」を注文。ちなみに、ほかの売れ筋は、マーボラーメン、ホルモンラーメン、塩納豆ラーメン、焼きそばラーメン。
注文するとすぐにゴマが入ったすり鉢が出て来た。

どうやらゴマは自分で擦るシステムとなっているようです(汗)それにしても、結構なゴマの量なんだなぁ、と思っていたら店内に次の説明書きが
「ごますりラーメンのゴマは一人前11000~12000粒入っています。おばちゃん1粒づつ数えたから間違いありません!所要に用した時間2時間47分」
それだけ時間をかけたけて数えたけど、正確な粒数ぢゃないんかい!というツッコミを心のなかで入れながら、気が済むまでゴマを擦り終えると、再びおばちゃんが登場し、味と辛さを聞かれる。味は塩とミソの2つがあり今回は「ミソ」を、そして辛さは一番辛くない「ちょい辛」を頼むと、オイラが育て上げた「ゴマちゃん」がおばちゃんの手により無言で拉致られる(笑)
そうして、出来上がったのが最初の写真のものでやんす。えぇ、見た目のとおり「ちょい辛」というにはほど遠い辛さです(苦笑)食べると同時に吹き出る汗、汗、汗。1玉100円で替え玉も出来るようでしたが、オイラは辛さに負けてギブアップ!!

会計を済ませ外へ出ると、ついさっきまで快晴だったのに雨が降っていた。盛岡駅へ向かう途中、次第に雨足は強くなりゲリラ豪雨に変わる(汗)

折り畳み傘を持っていたので、びしょ濡れは避けられましたが、「赤い羽根の募金」を集めてる学生さん達は逃げ場を求めて大騒ぎしてて可愛そうでしたね。

辛いラーメンでかいた汗、そしてゲリラ豪雨、と、こいつはまさに「水も滴るイイ男」やな…って勘違いでしたね(笑)

三平食堂:盛岡市桜山神社前(チャンチキ酒場や白龍の近く)
昔からあるお店のようで辛いものが好きな常連さんが続々とやって来ます
食べ方や会計の仕方などは元気なおばちゃんが説明してくれます

最初の写真:ごますりラーメン(みそ、ちょい辛)750円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン派?サッポロ派?

2010年10月13日 20時40分05秒 | 酒と泪と男と女とその他もろもろ
めっきり涼しくなりましたが、ビールは早くも冬商品が並びはじめましたね~。
オイラ的にはサッポロ派なんですが、味比べをしたくてキリンも購入しちゃいましたぁ(笑)
冬と言ったら鍋をつつきながらのビールもいいですよね~♪

アサヒ派やサントリー派の方々、取り上げないですいません…あ、あと姉歯という人は今どこで何してるんだろう?(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふり・フリ・FRISK

2010年10月13日 07時50分16秒 | 腹が減っては戦が出来ぬ
このところ少し依存症になるほど口にしてるのがFRISK(フリスク)。今は色んな味が出てるの知ってました?

同じミント系の商品では、全都道府県の美少女がCMをしているMINTIA(ミンティア)がありますが、FRISKはその倍の価格(50粒入りで210円)します。そんなこんなで、プチ・リッチな気分になれること間違いなし!(笑)

今日みたいなモヤモヤとした天気のときにゃFRISKを口にすると気分爽快ですよぉ♪
さらに仕事もはかどればいいのですがね…(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のライバル

2010年10月12日 22時09分29秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
サッカーだけでなく野球でも柔道でも負けたくない相手、韓国。親善試合とは名ばかりの真剣勝負。
アルゼンチン戦に続いての勝利を期待してテレビ観戦しましたが、結果はスコアレスドロー。でも内容は日本の方が良かったと思うけどな。。。くそっ、なんでやねん!(笑)
いつか大差で日本が勝つ日が来ないかなぁ?
今年の日本代表戦は今日で終わりだとか。思いかえせば、今年はW杯があったりしてサッカーを楽しんだなぁ♪
来年も楽しめるように、頼むぞザッケローニ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな気持ち分かるでしょう

2010年10月12日 17時48分49秒 | 心に響いた言葉
答えはきっと奥の方

心のずっと奥の方

【THE BLUE HEARTS「情熱の薔薇」より】
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美をくれた須川岳

2010年10月11日 22時38分32秒 | 山遊び
岩手では須川岳、秋田では大日岳、宮城では栗駒山と、3つの名前をもつ山に両親と一緒に登って来ました。

登るまでに色んな驚きがありました。まずはハンパないほどの渋滞。一関側から須川高原温泉駐車場に向かう途中、車が詰まり始めてから2時間以上かかってようやく到着(汗)
そして、急いで準備して登り始めると、泥んこの登山道(汗)そして、想像以上の登山者の多さ(汗)なかには関東からも団体も(汗)
さらにオヤジは途中の昭和湖で引き返すことを決意(汗)
そんなこんなで登る途中はガスがかかりっぱなしでテンションもだだ下がりだったのですが、頂上から折り返して下山を始めるとガスが晴れて紅葉の景色を眺めることが出来たのは頑張ったご褒美かな?と思えました(笑)
そして、登りの途中で会ったダンディなお兄さんとは、下り・下山後・温泉の場面でも会えたのも楽しかったな(苦笑)

登山口(11:40)~名残ヶ原(12:00)~昭和湖(12:45)~(15分昼食休憩)~天狗平(13:50)~頂上(14:10)~(5分休憩)~昭和湖(15:25)~名残ヶ原(16:00)~下山(16:20)
※工程時間は登山道の悪さ、60歳以上の両親を連れた時間を含みますので参考までに

須川岳:標高1627.4m、岩手・宮城・秋田にまたがる山、一等三角点あり
ネーゼ:オイラと同じく両親を連れて登っていた秋田美人の山ガール(笑)


下り時にようやくガスの晴れた昭和湖


名残ヶ原からの紅葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする