
今年も残すところ1ヶ月となりましたね~。年を重ねるごとに早く感じるな(汗)
年末突入ということもあり、ここ数年ハマった山登り記録の整理をしてみました。
月日:山名:同行者の順で整理、同行者は、さん&ちゃんは省略させていただいてます。
■2008年
11.30:鞍掛山:T、T、I、T&嫁
12. 8:朝島山:T、T
■2009年
5.10:姫神山:I、T(途中Tとすれ違う)
6.14:早池峰山:T、I、部長
6.20:秋田駒ヶ岳:K夫婦、Y
6.28:七時雨山:両親、兄貴家族(途中T、Iとすれ違う)
7. 1:岩手山:T、I
7.18:タタラ(金に盧)山:I、N姉妹
7.20:鶏頭山:ソロ
8. 2:源太ヶ岳:ソロ
8. 8:岩手山:I、N妹(途中からT、Tが合流)
8.31:富士山:T、T、I
9. 5:岩手山:兄貴
10. 4:真昼岳:T、I、N姉妹、W、N
10.10:兜明神岳、岩神山、見晴山:ソロ
10.12:森吉山:両親
10.25:三ツ石山、大深岳、源太ヶ岳:ソロ
10.31:東根山:I、N姉、W、N
■2010年
1.23:霞露ヶ岳:T、T(夜からI参加)
4. 4:国見山、珊瑚岳:ソロ
4.18:万寿山:オカン
5. 2:田代山:N姉妹、M、K
5. 4:白木峠:両親
5. 9:黒森山:ソロ
5.22:稲庭岳:N姉妹、M
5.23:鞍掛山:両親
5.29:岩木山:T、I&C
6. 6:秋田駒ヶ岳:ソロ
6.26:屏風岳:T
7. 4:八幡平:両親、兄貴家族
7.11:岩手山:ソロ
8.28:犬倉山、姥倉山、黒倉山:ソロ
9. 5:和賀岳:ソロ
10.11:須川岳(栗駒山):両親
今年は右肩の脱臼なんかもあったのですが、結局は去年と同じ数の山を登ってました。記録より記憶。でも記録して気付くこともあるんだな(笑)
高かろうが低かろうが山は山。どんな山でも思い出が残ってます。
来年もたくさんの思い出を作りたいな。
【写真:富士山頂からの御来光】
年末突入ということもあり、ここ数年ハマった山登り記録の整理をしてみました。
月日:山名:同行者の順で整理、同行者は、さん&ちゃんは省略させていただいてます。
■2008年
11.30:鞍掛山:T、T、I、T&嫁
12. 8:朝島山:T、T
■2009年
5.10:姫神山:I、T(途中Tとすれ違う)
6.14:早池峰山:T、I、部長
6.20:秋田駒ヶ岳:K夫婦、Y
6.28:七時雨山:両親、兄貴家族(途中T、Iとすれ違う)
7. 1:岩手山:T、I
7.18:タタラ(金に盧)山:I、N姉妹
7.20:鶏頭山:ソロ
8. 2:源太ヶ岳:ソロ
8. 8:岩手山:I、N妹(途中からT、Tが合流)
8.31:富士山:T、T、I
9. 5:岩手山:兄貴
10. 4:真昼岳:T、I、N姉妹、W、N
10.10:兜明神岳、岩神山、見晴山:ソロ
10.12:森吉山:両親
10.25:三ツ石山、大深岳、源太ヶ岳:ソロ
10.31:東根山:I、N姉、W、N
■2010年
1.23:霞露ヶ岳:T、T(夜からI参加)
4. 4:国見山、珊瑚岳:ソロ
4.18:万寿山:オカン
5. 2:田代山:N姉妹、M、K
5. 4:白木峠:両親
5. 9:黒森山:ソロ
5.22:稲庭岳:N姉妹、M
5.23:鞍掛山:両親
5.29:岩木山:T、I&C
6. 6:秋田駒ヶ岳:ソロ
6.26:屏風岳:T
7. 4:八幡平:両親、兄貴家族
7.11:岩手山:ソロ
8.28:犬倉山、姥倉山、黒倉山:ソロ
9. 5:和賀岳:ソロ
10.11:須川岳(栗駒山):両親
今年は右肩の脱臼なんかもあったのですが、結局は去年と同じ数の山を登ってました。記録より記憶。でも記録して気付くこともあるんだな(笑)
高かろうが低かろうが山は山。どんな山でも思い出が残ってます。
来年もたくさんの思い出を作りたいな。
【写真:富士山頂からの御来光】