一小節の独り言 ~Naoto Nozaki's official blog~

浜松で大忙し

昨日は、1か月ちょっと振りに浜松まで出掛けて参りましたよ。

 なにはともあれお伺いしましたのは・・・

 

  先月「お寺 de LIVE」でひとかたならぬお世話になりました、萬福寺さん。

 到着すると、なにやら喪服姿の一般ピーポーと思しき皆さんがゾロゾロとお寺に集まってらっしゃる・・・  (‥ )?

 そーなんです、浜松はこの時期にお盆の行事をやるんですね。 なのでお寺は大忙し、お盆のお経で大わらわ、という、そんな時にのんきにお邪魔してしまいまして。 
いやはや、大変失礼をしてしまいました。 
 何をしに行ったかと申しますと、以前LIVEの時にご住職からご依頼をいただいた、「黒衣地蔵の歌」。

 歌詞は残っているが曲がもう誰にもわからなくなっている、という大切な歌に曲をつけてくださいと、ありがたい事にのざきなおとに任せていただいたというお話はこのブログでもお話しましたね。  あれが完成しましたので納品させていただきに行ったわけです。 

 
 これがねえ、実に素晴らしい歌詞で。 身代り黒衣地蔵の伝説を見事なばかりに、最低限の言葉で美しく表現してあるものですから、一体どういう感じに仕上げるべきかずいぶん迷ったんですが、わたくしなりに一所懸命作らせていただいて、アレンジをして、スタジオレコーディングをして。
 ただまあ、お寺が大切にされてきた歌ですし。 「いやーー ちょっとイメージ違うな~~」って思われちゃったらどーしよう!と内心ドキドキだったんだけれどね。

 おかげさまで、大層気に入っていただけました。  ε-(´∀`*)ホッ   

 良かったです♪  別に謙遜とかじゃなくて、のざきなおとにお任せいただくのは畏れ多いお仕事だったんですけど、喜んでいただけたのがホント嬉しかったです♪


  で、ご挨拶もそこそこに、そこからダッシュで向かいましたのは、ここ数年かかわらせていただいている進学予備校。
 今年入塾した皆さんへの進学講演をやらせていただきました。  さっきまでシンガーソング・ライターだったんですが、頭を切り替えて今度は学習アドバイザー。
 これから受験にむかう皆さんに、やる気をもってがんばっていけるように、あれこれ話をして参りました。
  まだまだ、受験生にとってはこれからなんだけど。  それぞれ、良い結果を出してくれるといいなあ・・・

  

   うなぎ、ごちそうになっちゃった。  o(・∇・o)(o・∇・)o  
 駅からは相当離れてますし、車でもちょっとわかりにくいところにあるお店なんですけど、ここ、美味しい
 隠れた名店なのかも、しれない。 
  

   ちょっと大忙しな、浜松の一日でした。

  あ、気が付いたら。
  めずらしく、もの凄く真面目に仕事をしている記事になってる。  (@⌒ο⌒@)b

  いやいや、別にマイペースでのんきに毎日過ごしてるわけじゃないんですから。 
  これで、結構忙しいんですから。 
  

コメント一覧

管理人
笑ったwww
>みたたさん

 あはは、その京都珍道中面白すぎwwwwww

 でも気を付けないと結構そういうことありますよね~
 知り合いで、海外に行って喜び勇んでおみやげにと置物を買ってきて、帰宅後ひっくり返したら「MADE IN JAPAN」って書いてあって愕然とした人を知ってますw
みたた
おつかれっした!
http://blogs.yahoo.co.jp/ucr1966
いろんな顔を持ってらっしゃる。

 さすが、アニキですなあ。

 あ、こんにちはっ。

 ウナギ、いいですねい。

 わたしは三度の飯より
 ウナギが好きで、
 なんかイヴェントごとが
 あったときは、
 名古屋は中区の
 「いば昇」に
 よく行ったもんでした。

 なにせ、
 ひつまぶしを
 日本で最初に出した
 うなぎの老舗、
 であります。

 うちのばあちゃんのころから
 通っておりまして、
 ばあちゃんは
 行くと別室に通されるほどの
 常連さんなので
 ありましたが、
 いまはそんな効力は
 まーったく
 ありませんな(笑)。

 ていうか、
 浜松で関西風とは
 これいかに。

 その昔、
 それこそ浜松の友達と
 京都へ旅行に
 行きましてね、
 京都のうなぎを食べよまい
 ということになり、
 京都駅でうなぎ屋さんを
 探したのですが、
 全っ然みつからない。

 やっとあった、と思ったら
 近鉄百貨店内の
 うなぎ屋さんで...。

 京都や、言うてんのに
 近鉄て、
 とかいって
 ちょっこしの
 ガックシ感で食べましたが、
 なんかこう、
 期待してたのと違う...。

 よく見たら
 箸袋に
 「東京風」と
 書いてあるでは
 ないですか。

 さらにガックシ感は増して、
 ちょっとでも
 京都らしいものが
 ないんかい、と
 見てみましたら、
 お漬物がようやく
 それっぽい。

 で、わたしが
 この漬物が
 京都らしいやんけ、と
 友だちに言いましたら、
 バカ、それは奈良漬けや、と。

 ・・・・・。

 そうして夜は更けたのでした。

 そんなおバカを
 思い出した
 アニキのブログでありました。

 ははは。

 失礼しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事