上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

前日光(薬師岳・夕日岳・地蔵岳)アカヤシオは最終晩

2017年05月19日 | 山2017


【山 名】夕日岳 1526m (栃木県)
【日 程】成29年 5月19日(金)
【同 行】単独
【天 候】晴れ
【ルート】自宅6:15==7:50細尾峠------8:30薬師岳----9:50三ツ目---10:10夕日岳10:30----11:00地蔵岳----12:20薬師岳----13:10細尾峠==やしおの湯==日光IC経由==古峰神社==柏尾峠==足尾==17:30
自宅
【行 程】 L=10.0km + -1100m  行動時間5:20
【地 図】ルート図はこちら
【温 泉】やしおの湯 510円


 
土日に野暮用が続く今月後半
 どこに行こうか迷ってみたが咲き遅れたアカヤシオを見に
 休暇をとり前日光の山に出かけることにした

 マエニッコウ?
 市町村合併前、東京から見て旧日光市の手前に今市市があった
 当時は今一つ出来栄えが良くない例えに
 「前日光だね」(今市:イマイチ)
 なんてのがあったのを思い出しながら出かけた



 
 アカヤシオ最盛期には平日でも混雑している細尾峠
 先行車は1台ノミ
 


 
 トオゴクミツバツツジが咲いている
 やはりアカヤシオは見頃を過ぎているようだ



 
 アカヤシオ散る足元
 花弁が一つのヒトツバナ



 
 息を切らしながら急斜面を登り切ると薬師岳



 
 薬師岳山頂、男体山や女峰山が良く見える



 
 アカヤシオもチラホラ



 
 薬師岳を降りたおやかな尾根道を夕日岳へ



 
 薬師岳山頂を巻く分岐



 
 この道は古峰神社から中禅寺湖への行者道
 日光開山の祖勝道上人が通った道
 禅頂行者道というらしい
 あちこちに祠がある



 
 今でも修験者が通るのか
 真新しいお札が納めてある



 
 オオカメノキ 後ろは男体山



 
 アカヤシオは終わりかと思うと
 少しばかり咲き残ったものが未だ点々とある


 



 
 三ツ目 夕日岳への分岐



 
 夕日岳に向かうとピンクの塊が
 すわ、アカヤシオ群落かと思えば
 ヤマザクラの大木



 
 道筋に、鹿の足跡アカヤシオの花柄添え



 
 今日の最高峰夕日岳に着くとご婦人が一人
 「サッキまで男体山が良く見えてたんだけどね」
 と群馬ネイティブな発音
 遠方に残雪の奥白根は見えるものの
 近くの男体山は雲の中



 
 残念な展望でも本日の日柄は良いのか
 ヒガラに合えた



 
 まばらな花付きは裏年かも




 
 地蔵岳まで来てみたものの眺望はあまりよくない



 
 地蔵岳の祠
 地蔵岳から元来た道を引き返す


 
 今日のベストアカヤシオ



 
 アカヤシオは葉が出る前に咲き
 シロヤシオは葉が出てから咲く
 何故だろう?



 
 ミツバツツジ



 
 帰りも薬師岳を巻かず山頂で昼食
 「行者道 草餅煎餅 父想う」野山 翔



 
 登りでは気ずかなかった
 行者の仕業か?
 悪戯はいけませんが上手です



 
 気を取り直してオオカメノキ


 


 
 美しい物が多い行者道



 
 細尾峠に戻ると平日にもかかわらず
 10台程の車、やはり人気の山の様だ



 
 何時かは、古峰神社から明知平までの
 禅頂行者道を歩いてみたいと
 日光の「やしおの湯」につかり
 古峰神社参拝して帰宅


 
 御朱印インデックス
 
 
 



 昨年の大峯山以来行者道が気になる今日この頃
 細尾峠からの禅頂行者道
 最初の薬師岳まではキツイものの後はなだらか
 それでも3週間ぶりの山歩きは息が切れました

 沼田市迦葉山弥勒寺、八王子市高尾山薬王院、京都市鞍馬山鞍馬寺
 が三大天狗だそうですが
 古峰神社も立派な天狗が祭ってあります
 神社は古峰(フルミネ)、山は古峰ケ原(コブガハラ)
 だそうです
 
 ↓そんな訳で、 ボタンを押してくださるとたすかります






最新の画像もっと見る

コメントを投稿