上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

八ヶ岳(花の季節到来)

2009年07月06日 | 山2009
【山 名】八ヶ岳(天狗岳2646m・硫黄岳2760m:長野県)
【日 程】平成21年7月5日
【同 行】単独
【天 候】曇り/晴れ
【ルート】自宅 3:30==佐久IC==6:30桜平6:45----7:55オーレン小屋----8:15夏沢峠----9:10根石岳----9:35西天狗岳---東天狗岳----10:10西天狗岳----11:10夏沢峠---12:05硫黄岳---12:30硫黄岳山荘---12:45硫黄岳---13:40オーレン小屋---14:45桜平P
水平離 15.1km 高低差 +-1750 m 行動時間 10:00 
【地 図】地図
【天気図】天気図 

 
 そろそろ女王様が咲き始める頃と6月の続きを北に歩いた

 別荘地から桜平に入る林道沿いには
 レンゲツツジやシャクナゲが咲き車窓を楽しませてくれるが
 所々 深い轍のあるダート
 私の小さな車は腹を刷ってしまった

 


 駐車場はほぼ満車状態
 何とか止めることが出来た
 やはり稜線に近いこのコース人気のようだ

 歩き始めると直ぐ 歩道沿いは花盛り

 

 
 オサバグサ

   
   カラマツソウ

   
   キバナノコマノツメ

 
 バイカオウレン

   
   ヨツバシオガマ

 
 ヒメイチゲ

 
 タカネグンナイフウロ

 
 ゴゼンタチバナ

 
 マイヅルソウ



 オーレン小屋までの歩道は良く整備されている

 


 
 オーレン小屋

 八ヶ岳は山小屋が良く整備されており
 日本銀行券さえ持てば縦走は容易だ

 前回の続きと言うことで硫黄岳から登ろうと思い
 夏沢峠まで来たが
 天気予報では午後から雷雨の心配があり
 とりあえず天狗岳に登ることにした

 

 硫黄岳を眺め反対の天狗岳へ向かう
 稜線はイワカガミの大群落
 コケモモは未だ早い

 

    


 根石小屋付近ではコマクサが咲き始めた

 

 


 コマクサを見ているときは一面ガスに覆われていたが
 根石岳に登り振り返ると根石小屋が現れた
 

 
 小屋前に広がる茶色の部分にコマクサが群落している

  
 目指す天狗岳方面も西側からガスが次々に湧き上がってきて
 遠くまで見通すどころか時々目の前も見えなくなってしまう

 


 眺望にはあいにくだが 花見に支障はない

 
 
 ミヤマダイコンソウ

 
 ミヤマハタザオ(クモイハタザオ?)

 
 イワベンケイ

 
 ツガザクラ

 
 イワツメクサ

 
 イワウメ


 
 東天狗山頂付近で学生の団体に抜かれた
 団体の登山者に抜かれるなんてことは今までに無かったので
 少しショックを受けたが
 よく見れば山岳部かワンゲルの団体
 何パーティも入っている
 八ヶ岳は学生の良い山行訓練の場なのだろう
 他の山よりも若い人が多い気がする

 
 東天狗 
 
 
 西天狗

 
 西天狗で暫くガスの切れ間を待つと
 南の硫黄岳や横岳方面がやっと見えた

 


 どうやら天気は持ちそうなので
 急いで硫黄岳方面にとって返すことに
 
 夏沢峠から硫黄岳へ登りでは
 天狗岳方面と違った花も見られた

 
 イワヒゲ

  
 イワウメ

 
 ツガザクラ

 
 キバナシャクナゲ

 
 ミネズオウ

 
 コメバツガザクラとミネズオウ


ミヤマキンバイ


 硫黄岳山頂に着くとまたもガスに包まれてしまったが
 前回と違って全く見えないわけでは無く
 切り立った崖の迫力は感じることが出来た
 
 

 


 雲行きを気にしながらも
 硫黄岳山荘付近の花を見に鞍部まで下った

 
 ハクサンイチゲ

 
 コマクサ
 未だ咲いて居るものは見あたらなかった

 
 ウルップソウ
 

稜線は今にも雨が降り出しそうな雰囲気
 山荘前のお花畑を見回した後 急いで下山
 雨に降られることなく駐車場に着いた

  

  



 改めて八ヶ岳は花の多い山 次は縦走を試みたい
 問題は体力だ 帰ったら腰痛が発生した 
 
 気に入って頂けたら ボタンを押して下さい



 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八ヶ岳 (ひろ)
2009-07-07 11:19:04
行ってきたんですねー
この時期はお天気とニラメッコ。
八ヶ岳周辺はたいていイマイチなので、
僕らは新潟方面ばかりになってしまってます。

でもこの時期の八ヶ岳はいいんですねー
お花がいっぱいで、
どんどん咲き出す感じで。

天狗と硫黄、
うわー歩きましたね~
ん?
腰痛ですか?
僕も仕事柄、腰痛持ちなんです。
お互いに気をつけましょ
返信する
ひろ (noyama)
2009-07-07 21:07:37
 今晩は
 新潟 平標でしたか
 そちらも捨てがたかったのですが
 先月行ったら心残りがあってまた行ってきました
 ガスガスでしたが日焼けしてしまいました
 6月は雨さえ降らなければ花の季節
 来週は何処に行こうか思案中です
返信する
こんばんは。 (きのこ)
2009-07-07 22:06:12
夏山に登りたかったのですねやはり無理でした。花の至仏山かコマクサなどの日光白根山を予定してたのですが。。。。
時間に余裕がもてるようになったら長野の方に泊まりで行きたいなぁ。

こっそりじゃなくて是非どうぞ!!!(たばこやへ)
お話聞きたいです(^^)/
返信する
すぐそばに。。。 (みい)
2009-07-08 11:40:33
ほんと、近くにいたんですね~-^-^

根石山荘の近くのコマクサの方が
少し早く咲きそうですね~^^

雷雨の予報があったんですか~?
横岳~赤岳の方が、天気良かったのかな~?

でも、ほんとこの時期は展望がなくても
お花を楽しめるんでいいですね~

しかし、きっちりお花の名前を
理解してる・・・^^
こちらは、自然学習会で教えて頂いたのに
すぐ、忘れてしまします~(笑)
返信する
こんばんは (keykun)
2009-07-08 21:50:20
天狗岳と硫黄岳・・・オイラも昨年登りました。
感動したのを覚えています。

それにしてもお花がすごいです。
特にイワヒゲ・・・イワウメ・・・ツガザクラ・・・実物と対面したいです。

この時期の八ツはお花が素晴らしいですね。
返信する
きのこ 様 (noyama)
2009-07-08 23:01:45
 今晩は
 近くに素晴らしい 武尊・白根・尾瀬などがあるのですから 気軽に出かけたらいいと思います
 花咲自体も素敵なところですが
 「観光」はその地方が光り輝いているものを見るのです。地域の人が輝いているのが一番と思います。

 なかなか泊まりで出かけにくいので何時になるか解りませんが、恥ずかしいのでソッとお邪魔します
返信する
みい 様 (noyama)
2009-07-08 23:04:42
 今晩は
 先に硫黄だけの方へ行っておけば良かったです
 植物はしっかりした先生について現地で教えてもらうのが一番です
 山頂の自然観察会いいですね
 硫黄岳山荘はコンサートを開いたりイロイロな催しをやっているのには感心しました
返信する
keykun 様 (noyama)
2009-07-08 23:07:26
 今晩は コメントありがとございます
 先月登ったのが数年ぶりの八ヶ岳で
 花のすばらしさに改めて感動し
 今月も行ってしまいました
 同じ所に時季を変えていくのも新しい発見があって楽しいものです
返信する
いいですねー (mimi)
2009-07-09 00:55:25
うわー また八ヶ岳にいかれたんですね。
いいなぁいいなぁ。
お花もいっぱいで写真撮ってたら足が進まない
ですよね。
コマクサ見に行きたいです。
返信する
mimi 様 (noyama)
2009-07-09 19:46:42
 今晩は コメントありがとうございます
 そうなんです
 八ヶ岳 コマクサもあって身近な割りにアルペンムード満点で 惚れ直しました
 尾瀬も良いですけれど
返信する

コメントを投稿