goo blog サービス終了のお知らせ 

青龍山 能蔵院  

小さな発見!!

寒~い

2012-02-02 15:34:26 | 花情報

           201202021

           朝からチラチラと雪が舞い

           お昼頃には

           こんな感じでした・・・が、母は

           「きれいよ♪」

           「こんな雪めったにないから写真を撮って!」

           一人ホットな感じでした・・・・

           201202022

           ホント寒い一日となりました

           しかし!!

           私は暖かい方が好きです

           やはり、少しでも春を見つけてしまうんですね♪

           201202023

           201202024

           あたたかく なりました♪♪♪

     

(2月の行事)

・護摩祈祷 2月12日/2月26日 14:00~

・写仏・写経 2月18日/2月24日 9:00~15:00(開放)

・ヨガ     2月4日/2月18日 18:00~19:30

        2月5日/2月19日  7:30~ 8:30

・気功    水曜日(不定日) 10:30~12:00

         


11月

2011-11-11 14:22:09 | 花情報

            201111111

            201111112

            今が見頃の花です

            11月に入り今年も残すところ2ヶ月をすぎました・・・

            毎日追い立てられるように一日を過ごし

            振り返ると何をしていたのだろう?と考えちゃいます

            先日、近くの小学校2年生の生徒さんたちが

            「町たんけん」の授業で来山してくれました

            『どんなしごとをしてますか?』 の質問から始まり

            子供ならではの質問が飛び交い

            大人になるとあたりまえ?? なことが

            なかなか答えられなかったりしますね(笑い)

            こちらが勉強させて戴きました

            皆さんありがとうございました♪

            201111113             

           


彼岸花

2011-10-03 10:24:55 | 花情報

                201110033

                先月末(9月29日)に新築された本堂の

                「開眼法要」が行われました

                新しい木の匂いがするなか

                法要が行われ

                生まれかわった本堂に参加された皆様は

                「立派になった!!」とお顔をほころばせていました

                201110031

                201110032  

                「ヒガンバナ」が一斉に咲き始め

                10月1日から始まった「たのくろ巡礼」の

                参拝者を歓迎するように

                土手には満開です!!


芙蓉の花

2011-09-21 10:47:51 | 花情報

              201109212

              日中、太陽を浴びている間は 白色

              201109211

              夕方、日陰になると ピンク色に変わります

              酔ったようになるから??ですか

              「酔芙蓉(すいふよう)」と呼ばれます