
モンシロチョウとアザミ
![]() | ![]() |
ベニシジミ | ケマダラカミキリ |
![]() | ![]() |
トンボ | ハナバチ |
![]() | ![]() |
サトキマダラヒカゲ | ヤゴ |
![]() | ![]() |
ムカシヤンマ | ヒメギス(キリギリスの仲間) |
![]() | ![]() |
イトトンボ | カナヘビ(トカゲの仲間) |
昨日知人と札幌平岡公園に出かけました。梅園で有名で梅の咲く頃は
沢山の人手で賑わいますが今は散策を楽しむ人達が訪ねています。
沢山の虫たちの歓迎を受けて楽しんできました。
虫の名前分からないのが多いです。おいおい勉強していきます。
![]() | ![]() |
ベニシジミ | ケマダラカミキリ |
![]() | ![]() |
トンボ | ハナバチ |
![]() | ![]() |
サトキマダラヒカゲ | ヤゴ |
![]() | ![]() |
ムカシヤンマ | ヒメギス(キリギリスの仲間) |
![]() | ![]() |
イトトンボ | カナヘビ(トカゲの仲間) |
こんなきれいな花なら、花畑に移植ですよね。
草取りを毎日なさっているご様子。ご苦労様です。
我が家の畑も、野菜と草とどちらが・・・と思うほど、草の勢いがすごいです。
珍しい花々を見せていただきました。
花と虫にかけては 右に出る人がおりませんよ
これは全部 平岡公園で撮ったのですか
いろいろな虫がおりますね
私は カミキリ ヤゴ カナヘビは ノーサンキューなのですが・・・
素晴らしい昆虫図鑑ですね
私はこんなにたくさん名前がでてこないです!
ヤゴは、ちょっと迫力ありますね~(笑)
流石ですね。こんなに虫を上手く捉えられるnottiさんは
本当にお見事です。
でもカナヘビだけは遠慮したいですね。(笑)
HPの方に訪問して頂けたんですね。
今日UPしたばかりで、nottiさんにお知られ仕様と
思っていた所でした。コントラストが少し気になり
修正してみましたが、明るくしますと、莢の輝きが
今一つの様な気がしましたので、其のまま使わせて
頂きました。色々編集を考えましたが、写真が鮮明で
綺麗ですので、あれこれ手を加えるより、シンプルな方が
善い様に思いましたので、あの形にしました。
また莢が大きくなりましたらお願いします。
あの写真は永久保存版にして置きます。
本当に有難う御座いました。
昆虫を沢山ゲットなさいましたね
名前が分からないので 撮れたとしても
図鑑では良く分かりませんね。今度はnottiさんのブログを見て参考に致します。
宜しくお願いいたします。
良く撮れましたね。相当、我慢強く待ってシャッターを切られたのでしょうね。
本当に昆虫図鑑が出来ますよ。素晴らしいです
隠れていたのですよ。日を当ててやりました。
ミレイさんの畑や庭は我が家とは比べられません。
草取り等の管理よくやられています。
自然がいっぱいあるのですね。
平岡で全部とりました。
虫は動くので大変ですね。
うまく撮れた時は嬉しいですけど。
ヤゴはきっと少し大きいトンボの種類と思います。
ちょっとグロテスクでしたね。