オオヤマレンゲ 2005-10-01 09:45:44 | 話題 色々 先日UPした実がはじけた 名前を思い出し図鑑で調べてみた オオヤマレンゲ(大山蓮華)=ミヤマレンゲ モクレン科の落葉大形低木 花は白花でうつむいて咲く 集合果は熟すと赤色の種子を出す 気がつくとのようになっていた ホオノキの実を小型にしてそっくり(8cm) 日本の南の高地に分布すると書かれてあるが北国でも 育っているので寒さには強いのか 俳諧では夏の季語とか 花の時期にぜひ見たいもの « 秋の庭-1 | トップ | 秋の庭ー2 »