能勢謙三の鹿児島まち案内日記

2965 ベンチが欲しい。

kagoさん、せごどんさん、コメントありがとうございます。
仙巖園正面入り口前。
仙巖園のパンフより。

国道10号線・仙巖園正面入り口前の信号交差点(上図では右側赤丸)をなくすると、園の駐車場や周遊バス乗り場に出入りする車・バスはどうなるのでしょうか。前日も書いた通り、この交差点の扱いが気になります。

また現在国道の下り側にある左折専用の一方通行路をなくして駅前広場を造るとして、同広場と仙巖園との連絡通路はどうするつもりでしょうか。景観上、歩道橋は無理でしょうし。もし上記交差点がなくなるのなら、地下通路でも新設するのでしょうか。疑問が次々湧きます。

2022年5月11日(水)曇り。
センテラス天文館のG3アーケード・電車通り側角。このあたりにあった「天文館通」の銘碑はどこへ行ったのだろう。
タカプラ角にあった銘碑。鹿児島南ロータリークラブが創立20周年記念事業として市内の道端に立てた旧道路銘碑58基の一つだった。
天文館公園近くに立つ「日置裏門通」(現在の天文館文化通り)の銘碑。

14時15分 鹿児島中央駅東口の5番バス乗り場で男性「金生町」。5・6番乗り場に入るバスはどのバスも大丈夫です。「20分待ったんですよ」と男性。金生町行きだけを待っていたようだ。

14時17分 6番乗り場に入ったJRバス鹿児島駅前行きに、先の男性を促して乗せる。これも大丈夫ですと。

14時18分 4番乗り場で女性2人「水族館へ」。でしたらと5番乗り場へ誘導。水族館前行き市営バス時刻表を指差して、この29分発の16番線のバスに。黄色いバスですと案内。少し遅れて着くかもしれません。「スイカとか使える?」。あいにく使えません。降りる時に190円を。

14時20分 東口バス乗り場等総合案内板(以下、総合案内板)前で女性「加世田」。16番乗り場を案内。「切符は?」。ありません。降りる時に現金を。「いくら?」。1250円と思います。車内で両替ができます。1000円まで。
と案内したものの、後で確かめたら、1250円は枕崎で、加世田は1030円だった。ごめんなさい。

14時21分 4番乗り場近くの案内板前で女性「21」。どちらへ? 「加世田」。でしたら16番乗り場です。向こうの横断歩道から中へ渡れます。
加世田は「東21」と見間違ったようだ。案内板は、間違われないよう、もっと分かりやすく表記したい。
4番乗り場。そばに駅前広場観光案内所が出来たのに、乗車券の販売場所は書き換えればいいのに。また乗車券の文字の前の「一日」が消してあると、シティビューに乗るには必ず乗車券が必要と思わせる。

東口ペデストリアンデッキでエレベーターの設置工事が始まった。
都通り側へ階段、甲南通り側へエスカレーターとエレベーターが設置される。

14時33分 同所で男性「フェリーに」。どこへ行くフェリーでしょうか? 「奄美」。5番乗り場を案内。鹿児島新港行きは16時30分です。「何分で行く?」。20分くらいです。「直行?」。天文館とか鹿児島駅前を経由して行きます。

14時46分 総合案内板前で女性「32の1」。15番乗り場を案内。向こうの横断歩道から渡れます。

14時49分 中央駅前電停近くの案内板前で男性「市役所前へ」。こっちのホームからあっちへ向かう鹿児島駅前行きに。市役所前を通ります。「切符は?」。ありません。降りる時に170円を。

さて、市内の主要なバス乗り場(鹿児島銀行本店前の金生町バス停、センテラス天文館前の天文館バス停、南国センタービル前の鹿児島中央駅前バス停)前のビルはいずれも真新しく近代的になったが、なぜかベンチがない。利用者が高齢化し、バス減便で、とかく待ち時間も長くなる中、関係者はあまりにも無神経ではないか。サービス精神に欠けていないか。
鹿銀本店前の金生町バス停。
センテラス天文館前の天文館バス停。
南国センタービル前の中央駅前バス停。

こんなベンチが欲しい。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

せごどん
仙巌園正面入り口前の信号交差点は、一方通行路が廃止されるので交差点ではなくなりますが、仙巌園からの車の出入りのために信号は残るみたいですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事