能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1479 「抜本的見直し」を言う前に

10日付南日本新聞によると、鹿児島市交通局は6日、赤字が続くバス事業の抜本的見直しを交通事業経営審議会に諮問したそうです。本年度中に答申を受ける予定で、民間との競合路線の廃止・委譲を協議する際の材料になるそうです。

鹿児島中央駅西口。記事とは特に関係ありません


素朴な疑問がわきます。赤字と言う割に、ピカピカの新車が目立つのはどうしてでしょうか? その新車もなぜか座席が窮屈で座り心地が悪いのはどうしてでしょうか? あまり乗り心地が良くないオートマチック車を導入するのはどうしてでしょうか? 定刻に遅れても運転士がお詫びも説明も言わないのはどうしてでしょうか? 無愛想な運転士が多いのはどうしてでしょうか? なのに仲間同士ではバスがすれ違うたび片手を上げてあいさつを続けるのはどうしてでしょうか? 客にはお礼一つ言わないくせに。 夜間に時刻表の文字や数字が見えないようなバス停を放置しているのはどうしてでしょうか?

こんな現場の実態を管理者がしっかり把握していないように感じられるのはどうしてでしょうか? そもそも管理者は自社のバスに乗っているのでしょうか? バスを愛しているのでしょうか? わかりにくいJR鹿児島中央駅東口バス乗り場の改善を、バス事業者をリードして推進しようとしないのはどうしてでしょうか?

そもそも交通事業経営審議会で、実のある議論がなされるのでしょうか? どんな方々が構成メンバーか知りませんが。

「抜本的見直し」を言う前に、市交通局にはバスやバス乗り場のあれこれを、もっともっともっと客の身になって考えて欲しいものです。  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mastan
ガヤマスさんの想像に逆らって・・・ダンプカーの運転手は面識がなくても、けたたましい合図を交わしますね。あれも相手の安全を願い、あるいは交通の取り締まりに引っ掛からないように祈っているのでしょうか。単に粋がった行為なのか。
ガヤマス
いわゆる企業努力の余地があるはず、なのですね。貴ブログを丁寧に読んでいくとどこに問題点があるか、公共交通機関関係者、行政・議会の方々にも分かるはずです。

運転士同士が手を挙げて挨拶するように見えるのは、おそらく安全確認もあるのではないでしょうか。居眠りとか、ぼーっとして運転していないかとか、相互に確認しているのではないか、と。JR線、私鉄でも指差喚呼が行われていますが、あれと同じことで始まったのかなと想像します。あくまでも私の想像ですけど。
ヤマケイ
6年余りの経験に基づいた問題点や疑問点はとても貴重だと思います。
このまま埋もれさせるのはもったいないです。
ぜひ 新聞 テレビ等に投稿してください!
議会では握りつぶされてしまいます。

今 「西郷どん」で盛り上がっているので市民も考えてくれると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事