
3/15(日)卒団式
いい卒団式でした❗子供たちも涙あり笑いあり( *´艸)
6年生卒団おめでとうございます🎵中学校へ行っても頑張ってください♪
【日時】平成25年6月29日(土)
【会場】和倉温泉多目的グラウンド
【天候】
6/24から5泊6日でINAC神戸の強化合宿があり、6/29の最終日に「キッズサッカーカーニバルin和倉温泉」が開かれました。
県内23チーム約120人が参加し、ウォーミングアップでは選手と子供が手を繋いで前後左右にジャンプしました。
12チームに分けたミニゲームでは、選手が各チームに参加し一緒にプレーをしました。
田中陽子選手・京川舞選手・近賀ゆかり選手など、能瀬の子供たちの近くにいて、父兄も興奮しました
(((o(*゜▽゜*)o)))
INAC神戸の17選手、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました
(๑≧౪≦)



午後からはジュニアJune 1day Cup in和倉温泉が開催されました。
能 瀬 2-1 中 島
得点者 坂上、葛城
能 瀬 8-0 エスポワール
得点者 中川、山崎、中島3、坂上3
能 瀬 4-3 金 石
得点者 葛城2、坂上2





午前中のINAC神戸の選手とのアップもあったせいか、いい雰囲気で試合を挑んだ結果でした
リーグ戦で優勝して、お米5kg頂きました
この経験を忘れずに、今後の試合も頑張りましょう
【会場】和倉温泉多目的グラウンド
【天候】

6/24から5泊6日でINAC神戸の強化合宿があり、6/29の最終日に「キッズサッカーカーニバルin和倉温泉」が開かれました。
県内23チーム約120人が参加し、ウォーミングアップでは選手と子供が手を繋いで前後左右にジャンプしました。
12チームに分けたミニゲームでは、選手が各チームに参加し一緒にプレーをしました。
田中陽子選手・京川舞選手・近賀ゆかり選手など、能瀬の子供たちの近くにいて、父兄も興奮しました

INAC神戸の17選手、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました




午後からはジュニアJune 1day Cup in和倉温泉が開催されました。
能 瀬 2-1 中 島

能 瀬 8-0 エスポワール

能 瀬 4-3 金 石






午前中のINAC神戸の選手とのアップもあったせいか、いい雰囲気で試合を挑んだ結果でした

リーグ戦で優勝して、お米5kg頂きました

この経験を忘れずに、今後の試合も頑張りましょう

今年も無事卒団式を迎えることができました。
まずは恒例の親子サッカー大会
今年は能瀬OBも交えてのサッカーでした。

大人vs能瀬OBの試合後、コーチの一言
「・・・強いなあ」

そして卒団式スタート。
卒団生入場

まずはコーチの方々から卒団生へのお祝いメッセージ。
たくさんのコーチの方々より激励していただきました。
次に感動の親子の手紙。
たくさんの思い出が蘇り、涙、涙。
4、5年生からもお祝いメッセージをいただきました。
山本監督からの暖かい激励メッセージ。

卒団生から親へのお礼。


サプライズで山本監督・山口団長・中島コーチ・勝家コーチにプレゼント。
「6年間ありがとうございました。」
さあ、次に出発です
6年生の皆さん、卒団おめでとうございます。
中学校に行っても能瀬サッカーで学んだことを忘れずに頑張ってください。
君たちのHOMEは能瀬サッカーだよ
<以下、追加>
スナップ集です。











まずは恒例の親子サッカー大会
今年は能瀬OBも交えてのサッカーでした。


大人vs能瀬OBの試合後、コーチの一言
「・・・強いなあ」


そして卒団式スタート。
卒団生入場


まずはコーチの方々から卒団生へのお祝いメッセージ。
たくさんのコーチの方々より激励していただきました。
次に感動の親子の手紙。
たくさんの思い出が蘇り、涙、涙。

4、5年生からもお祝いメッセージをいただきました。
山本監督からの暖かい激励メッセージ。

卒団生から親へのお礼。


サプライズで山本監督・山口団長・中島コーチ・勝家コーチにプレゼント。
「6年間ありがとうございました。」
さあ、次に出発です

6年生の皆さん、卒団おめでとうございます。

中学校に行っても能瀬サッカーで学んだことを忘れずに頑張ってください。
君たちのHOMEは能瀬サッカーだよ

<以下、追加>
スナップ集です。











新年の能瀬サッカーの活動がスタートしました
毎年恒例のリフティング大会と現在中学生のOBとのフットサルが行われました
リフティング大会上位入賞者
《U-11・U-12の部》
1位 安江 由来くん
インステップ:255、インサイド:45、アウトサイド:29、もも:232
ヘッド:20、3拍子:10、ローテーション:6 <合計>1259ポイント
2位 木越 陽太くん
3位 坂上 直生くん
《U-10の部》
1位 高山 利輝くん
インステップ:50、インサイド:15、アウトサイド:7、もも:13
ヘッド:5、3拍子:3、ローテーション:1 <合計>221ポイント
2位 野村 慶二郎くん
3位 川上 大輝くん
<監督より>
今年は例年よりレベルが低い。
昨年も言いましたが、リフティングが上手だからと言って必ずしもサッカーが上手とは限らない。
しかし、活躍しているサッカー選手の中にリフティングが下手な選手は1人もいない。
リフティングは1人でも練習できるし、1日1回伸ばすつもりでコツコツ練習してください。

倶利伽羅不動尊にて必勝祈願をしてきました



今年1年ケガもなく、各自が目標にむかって成長していくことができるようににがんばっていきましょう

毎年恒例のリフティング大会と現在中学生のOBとのフットサルが行われました



《U-11・U-12の部》
1位 安江 由来くん
インステップ:255、インサイド:45、アウトサイド:29、もも:232
ヘッド:20、3拍子:10、ローテーション:6 <合計>1259ポイント
2位 木越 陽太くん
3位 坂上 直生くん
《U-10の部》
1位 高山 利輝くん
インステップ:50、インサイド:15、アウトサイド:7、もも:13
ヘッド:5、3拍子:3、ローテーション:1 <合計>221ポイント
2位 野村 慶二郎くん
3位 川上 大輝くん
<監督より>
今年は例年よりレベルが低い。
昨年も言いましたが、リフティングが上手だからと言って必ずしもサッカーが上手とは限らない。
しかし、活躍しているサッカー選手の中にリフティングが下手な選手は1人もいない。
リフティングは1人でも練習できるし、1日1回伸ばすつもりでコツコツ練習してください。

倶利伽羅不動尊にて必勝祈願をしてきました




今年1年ケガもなく、各自が目標にむかって成長していくことができるようににがんばっていきましょう

今年も無事卒団式を迎えることができました
まずは恒例の親子フットサル大会よりスタート。



そして、卒団式がスタート。
まずは団長より卒団生1人1人に対するお手紙より。序盤から言葉もでませんでした


いろいろ教えて頂いた山本監督、浜尾コーチをはじめ、コーチの方々からの言葉を頂きました。
最後に頂いた言葉は日頃より頂いていた「やりきれ
」ということでした


卒団生からお世話になった団長・監督・浜尾コーチへのプレゼント。

残る4,5年生からの卒団のお祝いの言葉を頂きました。


最後は卒団生から親へのお礼

次のステージへ出発

6年生のみなさん、卒団おめでとうございます
中学校へ行っても能瀬サッカーで学んだ事を忘れずに、それぞれの道でがんばってください

まずは恒例の親子フットサル大会よりスタート。



そして、卒団式がスタート。
まずは団長より卒団生1人1人に対するお手紙より。序盤から言葉もでませんでした



いろいろ教えて頂いた山本監督、浜尾コーチをはじめ、コーチの方々からの言葉を頂きました。
最後に頂いた言葉は日頃より頂いていた「やりきれ




卒団生からお世話になった団長・監督・浜尾コーチへのプレゼント。

残る4,5年生からの卒団のお祝いの言葉を頂きました。


最後は卒団生から親へのお礼


次のステージへ出発


6年生のみなさん、卒団おめでとうございます

中学校へ行っても能瀬サッカーで学んだ事を忘れずに、それぞれの道でがんばってください

平成24年1月9日 初蹴り
前日の新年会でのご挨拶もおえ、新年の能瀬サッカーの活動がスタートしました
毎年恒例のリフティング大会と親子フットサルが行われました
リフティング大会上位入賞者
《U-11・U-12の部》
1位 田渡 琉音くん
2位 安江 由来くん
3位 三橋 祐介くん
努力賞 吉田 育平くん

《U-10の部》
1位 中島 翔汰くん
2位 坂上 直生くん
3位 高山 利輝くん
努力賞 川上 大輝くん

<監督より>
今回はあまりいい結果ではありませんでした。
昨年も言いましたが、リフティングが上手だからと言って必ずしもサッカーが上手とは限らない。
しかし、活躍しているサッカー選手の中にリフティングが下手な選手は1人もいない。
リフティングは1人でも練習できるので、コツコツ練習してください。
親子フットサルの様子


倶利伽羅不動尊にて必勝祈願をしてきました

各自が1年後に成長の跡がみられるようにがんばっていきましょう

前日の新年会でのご挨拶もおえ、新年の能瀬サッカーの活動がスタートしました

毎年恒例のリフティング大会と親子フットサルが行われました



《U-11・U-12の部》
1位 田渡 琉音くん
2位 安江 由来くん
3位 三橋 祐介くん
努力賞 吉田 育平くん

《U-10の部》
1位 中島 翔汰くん
2位 坂上 直生くん
3位 高山 利輝くん
努力賞 川上 大輝くん

<監督より>
今回はあまりいい結果ではありませんでした。
昨年も言いましたが、リフティングが上手だからと言って必ずしもサッカーが上手とは限らない。
しかし、活躍しているサッカー選手の中にリフティングが下手な選手は1人もいない。
リフティングは1人でも練習できるので、コツコツ練習してください。




倶利伽羅不動尊にて必勝祈願をしてきました


各自が1年後に成長の跡がみられるようにがんばっていきましょう

【会場】英田小学校グラウンド
【天候】7月23日(土)
7月24日(日) 
明け方に
が降ってちょっと心配でしたが、見事に
となって、友好団を迎えて親善大会を開催することができました。
◆開会式


山口団長からの開会のあいさつ。

選手宣誓は、U-12 北村 禎崇くん。ちょっと緊張気味...

谷下副団長からの試合における注意の説明。

◆閉会式
U-12 優勝
の額サッカースポーツ少年団。
全日本少年サッカー大会も頑張ってください

U-10 優勝
の津幡ジュニアサッカースポーツ少年団。

優秀選手のみなさんです。
この賞を励みにこれからもがんばってください



最後のU-12の決勝は、全国大会に出場する額サッカースポーツ少年団と中条サッカースポーツ少年団の対戦は、延長/PKまで素晴らしい試合を見せて頂き、ありがとうございました。
参加して頂いた友好団のみなさま、ご協力ありがとうございました。今後とも能瀬サッカーをよろしくお願いします。
【天候】7月23日(土)


明け方に


◆開会式


山口団長からの開会のあいさつ。

選手宣誓は、U-12 北村 禎崇くん。ちょっと緊張気味...


谷下副団長からの試合における注意の説明。

◆閉会式
U-12 優勝

全日本少年サッカー大会も頑張ってください


U-10 優勝


優秀選手のみなさんです。





最後のU-12の決勝は、全国大会に出場する額サッカースポーツ少年団と中条サッカースポーツ少年団の対戦は、延長/PKまで素晴らしい試合を見せて頂き、ありがとうございました。
参加して頂いた友好団のみなさま、ご協力ありがとうございました。今後とも能瀬サッカーをよろしくお願いします。
