...発車のときに感じる、あの感覚に不満があるの... どっかのCMの台詞だが、FSでも思い出したぞ! まず、プッシュバック..(飛行機がターミナルを離れるときバックで進むこと)FSはトーイングカー無しでバックしてしまうのです。(アメリカでは自力プッシュバックといってエンジンを逆噴射してバックすることが認められているが、その他の国は少ないかな...)次は趣味の問題... ヨーロッパの空港はILSカ . . . 本文を読む
ということで残念でした。
ところで、V1で滑走路端で止まれなかった人。滑走路の端までに、離陸できない人など..今日は、昨日の話を追加します。.(といっても、操縦技量の話ではありません...)
まず 飛行機を飛ばすにはスピードが重要です。飛行機によって異なりますが、離陸できる決定速度があります。(この速度をVRと呼んでます。 ちなみにV1は、この空港の滑走路の端までに止まれる限界ギリギリの地点 . . . 本文を読む
着陸のことばかり書いているが、離陸は簡単なのか?
スピードとシリモチ事故(持ち上げ角度) に、気を付ければ、普通の空港なら、すいーっ と上昇する。実は、普通じゃない空港も多々ある。(だいたい普通という定義が、曖昧だから...)そんな日本の空港を、FSで探訪する。 第一回目は、信州松本空港を紹介する。この飛行場の特徴は、日本一高い場所にあるのだ。(600mを超えてる)しかも、周りは、数千メートル級 . . . 本文を読む
最近、未来少年コナン というアニメを見た。その話の中に、何も無い部屋の中に、突然公園が現れるシーンがある。俗に言う、ホログラム である。さて、現在の視覚による表示装置(パソコンだとディスプレィの事だ) は、試作品を除き、 平面画面 (これは2Dと呼ぶ。)であり、2次元世界である。だけど、FS も含め、PCゲーム類は、3Dゲーム と呼ばれる。 3Dとは、3次元の世界であり、平面に奥行きが加わるのだ! . . . 本文を読む
夏がきた。夏向きの飛行機といえば、これ 水上飛行機。日本では、ほとんどお目にかからないが、海外では重宝されてる。私みたいな素人操縦士は、 この水上機から操縦を始めれば、意外と、楽に着陸ができるかもしれない。そう、 着陸進入コースが少々ずれても関係ないのだ。とにかく、機体の姿勢を正すことに、集中すればよいのだから... そうだ。 おらは、隠れ水上機ファーン だったりする。それくらい、お気楽な飛行機で . . . 本文を読む
360度見渡しても、海と空の区別もつかない。ここは太平洋。 しかも、陸地から離れている。 さて、こんなところで、どのように飛行機は飛ぶのだろうか。まず、自分の位置が分からないと、話にならない。 現在は、INSという機械が搭載されている。 (理屈は、あえて説明しない。 ) この装置の元祖は、ミサイルがチャンと、目標に到達するようにするために、開発されたものだ..(第2次世界大戦中には、実戦に使われ . . . 本文を読む
(当機はあと30分ほどでロンドン ヒースロー国際空港に着陸します。)(現地時間は現在朝の5時45分です。)(ロンドン地方の天気は曇り 気温は摂氏6度と連絡を受けております....)こんなCAさんの声をピンポーンの代わりに入れ替えてみた... (Soundファイルを探すのは大変だったが..)操縦席では聞かなくてもいいのだが,私は根っからのお客なのかこっちの方が (遠路はるばる来たな.. )という哀愁 . . . 本文を読む
今年は映画の当たり年なのか 次から次へと面白そうな映画が封切りされている。さて そんな中、昔の映画を思い出した。 その名は ライトスタッフ話のスジは実際にあったアメリカ人テストパイロットの話である。このタイトルの直訳は 賢い堅実なる人々 なのだが 私みたいにヒネてると 軽く取り扱われた人々 と訳してもよさそうだ... とにかく 好きな映画のひとつである。 そんな映画のラストシーン近くに新型機( . . . 本文を読む
猫様はパソコンが大好きです。
といっても近くで寝てるだけですが...
ならと私は考えた FS界初の猫操縦士を育成しようと
で... 初日... にゃーにゃおーー ぎゃーーーおーーーー 初日はこれくらいで勘弁してやる。
と言いながら手に引っかき傷だらけの私が勘弁してもらいたいのであった。 . . . 本文を読む
ゴキブリは、太古の昔から、そのままの姿で生きてきた。自然にできてきたものは、長持ちするのだ。では、人間が作ったものは? 我が家で古いものは、黒電話機で、35年もリンリン鳴ってる。(かなり、優秀な製品 だ..) 最近、電気屋さんに行くことがあり、パソコンコーナーを見ると、展示品が少ないのだ。もちろん、どの家にもあるからということもあるが、私は、別の理由もあると思う。 それが、 端末PCの規格大変更。 . . . 本文を読む
.....ということで、暑くなる前に、今年も、我がPCは夏向けにした。今日は答えから 仕事をする→電気を食う→暑くなる→うるさくなる ....なんとも夏向きな感覚でしょ... ということで 仕事を減らせば、すべて軽減方向に行くわけだ。 (ここからは FS限定対象 なのだ..)まず 簡単なところで 涼しそうな飛行機で避暑地に行くこと... 朝なので、ズバットというと アドオンを避ければ解決方向 . . . 本文を読む
今日は祝賀ムードの我がFS内の成田空港から中継です。 (それでは 小ひろし さんどうぞ) 「小ひろしです」「TextureはGMAXで作れば良いというのでDLしようとしたら いつのまにか有償になっとっとです。 それも スゴーく高かとです」 「悲しかです」「2ビルでJAL機を待ってたら1ビルに集合しとったとです」 「ナニをやってたかわからなくなりました」「1ビルに貨物機がズらーっととまります . . . 本文を読む
今日は眠いのだ ところで、今日から駐禁取締りが厳しくのニュースの影で.. あの、成田空港が大引越し しかも、明日リニューアルオープンだとか... シマッタゾ....... で、 何が変わるかというと、1ビルの大改良。(こりゃーー無理だなーー) 全日空(スターアライアンス)が、2ビルから1ビル . . . 本文を読む