goo blog サービス終了のお知らせ 

nori ccoのおうち。

ぬいぐるみのある家
たまに旅行も行ったりします

Go to 犬山城 2日目

2020-10-22 22:08:25 | はじめまして

朝、お風呂に入る

7時ごろに起きて旦那さんが起きてくる

8時半前位前までの間に3回入って犬山城を眺める

ほんといいお宿

いい加減に旦那さんを起こして朝ご飯を食べに行くんだけど

前日の晩ご飯の満腹感がまだ消えてないのが辛い

けど、朝ご飯を食べに行く

この前に行ったお宿でちょっとお高いお宿の朝ご飯って

凄くオシャレでおいしいってことに気付いたので

むっちゃ楽しみにしてた朝ご飯

迎帆楼は和食と洋食を選べたので最初の朝食は和食にしてみた

まぁ間違いだったんだけどね…

朝食なのにお品書きがあった…そして氷が盛られたジュースとミルク もちろんおかわり出来ます

朝食なのにお弁当になってて別に玉子焼きとお魚がでてきた

もちろん美味しかった

デザートの杏仁豆腐

前日からの贅沢な苦行はまだ続行中みたい

 

この日は犬山城に行ってその辺ブラブラして帰ってくる予定でお出かけ

 

大好きな犬山城

結婚する前に旦那さんが電車の写真撮りに行ってる間に

1人で調べて来て虜になって以来

ずっとずっと恋焦がれてた犬山城

 

来た

階段はちょっと修復されてていまどきの板になってたけど

やっぱりいい

威嚇することなく上品な感じがいい

犬山城、やっぱり好き

1人やったらもっとゆっくり見られたけど

旦那さんがいてるので一通り見て犬山城を後にする

旅館から穴が開くほどみられるしね(笑)

犬山城周りのお店に私の興味があるようなものがなく

お腹も全然空いてなくてとりあえず駅の方に行ってみることにする

元々撮り鉄だった旦那さんの撮り鉄魂がよみがえり

しばし線路の橋で待機

旦那さんの気が収まったようでようやく線路から離れたら

今度は鵜飼い

もう岸から鵜飼いを撮るのに夢中になって

ひたすら鵜飼いを追いかける

でも私達なんてたまたま出くわしただけのニワカ

ほんまもんの撮り鵜飼いの人がいててちょっとビックリ

マニアの世界は本当に広いな~とため息が出たよ

ここでも旦那さんの気が済むまで

マニアウォッチングをしながら待機して

その後ご飯どうする?って言いながら歩いてたら

感じのいい甘味屋さんを発見

まったくお腹空いてないけどでも食べないと

夜まで持ちそうにはないので甘味屋さんで

お餅とかき氷を食べることにした

 

きな粉を救えるようにスプーンが付いてて

常々宇治金時じゃなくてただの宇治だけでいいのに派の私が

小躍りして喜んだ宇治氷があって

元々和菓子屋さんだったらしくとてもいい甘味屋さんでした

もちろん美味しかった

 

そして迎帆楼へ戻ってお風呂へ

 

その前に、地域クーポン券がまったく使えなくて

3日目に岐阜城に行く予定だったんだけど

岐阜でどんなけ使えるかわからないので

お宿で使うことにした旦那さんは

ルームサービスでワインを注文した

ならば私も!と一杯1200円のお茶を注文(右端)

JALのファーストで出されてるお茶だとか…

もちろん贅沢なお味でした

で、その後夕食まで私はお風呂と犬山城三昧

旦那さんは旅館を横切る戦闘機の撮影に夢中と

それぞれ楽しい時間を過ごしました

 


Go to 犬山城 の晩ご飯 「鉄板焼 ラ メゾン カシュ 一灯」

2020-10-22 16:03:05 | グルメ

お宿に着いたのが15時過ぎ

貸切風呂にの予約が16時45分

晩ご飯の予約が18時

この日の晩ご飯は「鉄板焼 ラ メゾン カシュ 一灯」で

鉄板焼き~

連泊の方は到着日の晩ご飯を系列店の鉄板焼き屋さんに

することにできたのでお肉好きの旦那さんのリクエストで

鉄板焼き~

 

基本我が家は二泊三日が基本

お金持ちではないけど二泊三日

ゆったりしたいから二泊三日

二人とも時間一杯行動するのが苦手なので二泊三日(笑)

 

ということでご夕食です

さすが系列店ってだけここも素敵なたたずまい

 

 

始まります

 

アミューズと前菜     激ウマ

 

フォアグラ(フレンチトーストに乗ってた)と牛テールのスープ

どっちもやっぱり激ウマ

 

お魚料理と3種類の貝のバター蒸し  どちらも美味し

鮭が切り身じゃなくて塊ってのも驚きだったけど鮭のレアな焼き加減がまた良かった

掛かってあるソースはクミンが入ってて絶品!

この日食べた中で私は一番おいしいと思いました

 

で、メインのお肉  サーロインとフィレ どっちもおいしかった~

お塩・白いソースはなんだったか忘れた・サルサソース・ポン酢 と付けだれがあったけど

サルサソースが美味しくて高いお肉は塩派だったけどこの日はひたすらサルサソース付けて食べてた

ほんとおいしかった~

お口直しのサラダと土鍋で炊いたご飯のガーリックライス

もうお腹一杯で口の中も油で一杯だったので土鍋で炊いたご飯を食べたかったけど

あの魚のソースを作るお店なら絶対ガーリックライスだろうという事で…

ガーリックライス、大当たり

何回かしか鉄板焼き行ったことないけど今まで行ったお店の中で一番おいしかった

スタンディングオベーションしてブラボーって叫びたかった

旦那さんにデザートあるのかな?ってひっそり聞かれたけど

他に入ってた人がデザート食べてる気配がなかったので

ないんちゃう?って言ったんだけど

デザートは別室でと言って別室に連行された

もうね、お腹一杯過ぎて苦行レベルだったんだよ…

 

 

連行されたデザート部屋は蔵を改装したもので

これまたハイソサエティな雰囲気でさ

コーヒーと紅茶どちらにされますか?と聞かれたので

紅茶と答えたら

これが出てきた

好きな香りの紅茶を選んでいただけますだと

旦那さんが席を外していたのでひたすら臭いを嗅いでたよ

 

デザートとお紅茶

 

ほんとお腹一杯過ぎて美味しいんだろうけどあまり味がわからなかった

お腹一杯過ぎって味わからんようになるよね…

 

そして旅館までお車で迎えに来てもらって帰館

夜のラウンジも素敵だった

飲み物もらいに行きたかったけどお腹一杯過ぎて何も入らず…

そしてひたすらお風呂に入ってライトアップされた犬山城にウットリでした

 

 


Go to 犬山城

2020-10-22 15:23:07 | 旅行

Go to を利用してずっと行きたかった犬山城に行ってきました。

 

 

お宿は今年の初め辺りにBSのお城番組で紹介されてた

 

『灯屋 迎帆楼』

 

お値段チェックしたらむっちゃハイクラスだったので

いつか行こうね~って言ってたお宿だったんだけど

35%も補助してもらえるのならバリ島も行けなかったから

その分だと思って今行こう!ということで行ってきました

 

 

とっても趣のある玄関です

ここからテンション上がりまくり

 

中に入った左手にテーブルが並んであるのが受付で

右に曲がって歩くとラウンジがあってそこに案内されて

 

 

お茶とお茶菓子をいただく

 

お部屋までの廊下も雰囲気があってさすが

ハイクラスは違うな~って思いつつ

お部屋に入ったらテンションMAXで凄い凄い

 

階段の向こう側に洗面所があって

 

右のソファの右側向こうにベッドがある

タンスの右側向こうがミニバー

黒い筒の中には紅茶のティーバックが入ってて

とても美味しかったです。

この下のとこに冷蔵庫があるんだけど

ここの飲み物は全部無料でした

二階には何もない縦長の部屋があるんだけど

何もないのがまた贅沢

朝食後の時間つぶしの時に

ゴロゴロしてました

ちなみにラウンジの飲み物も全部無料

夕飯の時の飲み物は別料金だけど

お夕飯以降から22時までの間は

ここにワインとビールサーバーがありました

もちろん無料でお部屋に持って行くのも

 

そうそう、基本部屋風呂なんだけど

予約制の貸切風呂があったので入ってみました

 

貸切風呂の脱衣所

麦茶も冷やして置いてくれてある

 

貸切風呂から見える犬山城

こじんまりとした大きなお風呂だったので

とても良かったです

 

でも30分って言う時間制限がちょっと慌ただしかったので

翌日も予約してたけどキャンセルしました

何よりも部屋風呂があるのにもったいない

お部屋のお風呂がとっても良かったので

わざわざ貸切風呂に入らなくてもいいことに気付いたので