goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコとの生活記録~チョコとあずきとぷりんとまめ~

記録用なのにさぼり気味ブログ
⭐︎お空組のチョコ&あずき
♡ぷりん(飼育放棄)とまめ(多頭飼育崩壊)は元保護犬

小樽散策② そんなの関係ねー!!

2007-09-05 10:46:12 | おでかけ
小樽を歩くチョコあず ~o----oU・ェ・U
レッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!



nori家から小樽まで4~50分ほど(そんなにかからないかな?)
今は道路も良くなって簡単に行けるけど、改めて小樽を歩くのって久ぶり。
いつもは素通りだったからね~
keiも物心付いてからは来た事なかったの。
取り敢えず『北一硝子』にkeiとPAPAを行かせて、その間noriとチョコあずは外で待ちです。
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=535152-1188664283-239-178"></script>
待ってる場所がアイスのお店の所だったからソワソワしてたよ(´∇`)ケラケラ
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=535152-1188735065-239-178"></script>
ようやく、kei&PAPAが戻ってきました。
kei初めての沢山のガラス細工に、( ゚д゚)ホスィ…物は沢山あったそうな~
でも、また今度ね。  とごまかすnori ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

沢山の人が行き交う中、nori家も((・(_・(_・ (・_・) ・_)・_)・)) キョロキョロしながら散策再開♪

ルタオの前で配ってた試食のチョコを食べたり~♪
←こちら北菓楼
今年のGWにここの本店のドッグカフェに行ったよね。
チョコあず、この場所でオヤツが与えられました~
(写真を撮りたかったのよね( ̄∀ ̄*) アハハ)

ルタオも北菓楼も食べ物屋サンなので、中には入れないので外見だけを楽しんでトコトコfootmark








左)ガラス工場見学の看板を見つけ中に入ったkeiを待つ忠犬チョコとオスワリが出来ないあずき
中)石屋サンの前にあったアンパンマンの石像と♪
ここでもマテが出来ないチョコあず。
右)あー、馬車だ~ とcameraを構えたら、写真は乗ってからにしてよ~!!と言われた (*`ε´*)ケチ
でも撮っちゃったもんね~ そんなの関係ね~!!


<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=535152-1188736921-239-178"></script>


<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=535152-1188737162-239-178"></script>

たこ焼きの10倍くらいの大きさのビックリ焼きって名前だったかな?そんなのが売ってたり、お米に字を書く職人さんが居たり、ガラス工芸を体験出来るお店があったりと裏通りもなかなか面白かった。
カニを売ってるおじさんに~o----oU・ェ・Uヾ(・・*)ナデナデ゙♪してもらったりね~♪

で、で、で、北海道のあちこち見かけるキャラクターが居た!!!

まりもっこり    お決まりでパシャcamera

チョコはかなりお疲れの様子。
殆どkeiにこうやって抱っこされてて、赤ちゃんみたいだね~なんて言われたりね(´_ゝ`)クッククク
今まで無難なところにしか行った事なかったから、こういう人の中をチョコあず歩かせたのは初めてだったの。
まず、チョコが吠えるからムリ(>_< )三( >_<)ムリと思ってけど、意外と行けるものだね♪
今度は違うところに挑戦してみようかな~

( 」´0`)」チョコ~、あず~、今日は楽しかったか~い?
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=535152-1188660120-400-300"></script>





最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くみこ)
2007-09-05 11:56:55
σ(*・∀・)私も小樽って最近じっくりみてないかも~
なんか観光客が多くて素通りしちゃうもんなぁ
たまに観光も悪くないね
確かオルゴール堂はバックとかキャリーに入れてたら▼・ェ・▼も入ってOKだったな…

ビックリ焼、かなり気になる(笑)
馬車のオッサン、(○`З´○)-зケチンボだね
乗ってから写真撮れって…
そんなんじゃ商売にならないぞ~!
すんなり撮って(・∀・)イイですよ、って言ってくれたら、もしかしたら乗ったかもしんないのにね(・∀・)ニヤニヤ
keiくん、タクサン見てまわれたかな
返信する
Unknown (masu)
2007-09-05 14:49:56
いいね~(ノ´∀`*)
うちも家族そろって観光してみたいなぁ~

どっか行きたいんだけどナカナカ(´-`。)
返信する
Unknown (ちゃっぴー)
2007-09-05 16:34:40
アタシも1回だけ小樽いったよ~。
母と一緒だったから母はもちろん裕次郎館行ったよ。
北一も綺麗だったよ。
ガラスの指輪があってとってもお安くて素敵だったから購入して愛用してたのに先日壊れちゃったの。
絶対また北一には行きたいと思ってるんだ。

コメみました。
エプロン買ってくれたの??
マジうれしぃ♪
楽しみにしてるね☆
(慌てなくてもいいよ。)
返信する
Unknown (nori)
2007-09-05 21:34:17
☆くみこさま

そうそう、観光客多いなぁ~と見てるくらいでじっくり歩く事なんて暫くした事なかったよ。
でも、すっかり変わったなぁ~って感じ。
noriが前に見た頃はルタオなんてなかったしねヾ(;´▽`A``
keiが生まれてからは見てなかったから、もう12年くらいぶりかも~ 下手したらもっとか?!

ホント、馬車のオッさんケチ臭いのよ~
そんなコトくらいいいじゃんかー!!! 観光客に優しくないオッさんだ!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
keiはそれなりに満喫出来たみたいよ♪

びっくり焼き、お腹空いてたら食べたのになぁ~
次回は是非!d(゚-^*)♪
返信する
Unknown (nori)
2007-09-05 21:39:43
☆masuさま

こんな風に観光したのは初めてだったよ~
こういう所に行くとなると、やはりお留守番させてる事が多かったからね。
初体験でした。
今はなかなか大変かもしれないけど、ジルがもっと落ち着いてきたらまた行動範囲も広がるんじゃないかな~
それと車がやってきたら、ドンドコ遊びに行けるよっ!^^

返信する
Unknown (nori)
2007-09-05 21:44:43
☆ちゃっぴーさん

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- ちゃっぴーサン親子も来たコトあったんだぁ~
やはり母親世代は裕次郎行くよね^^
ってゆーか、noriも行ってるし~ヾ(;´▽`A``
あらっ、北一でそんな素敵な指輪が?
じゃ、noriが買って送ってあげるよ~と言ってあげたいけど、こればかりは好みってあるしサイズもあるしね・・・
是非また来道して下さいなっ。
その時はめろんくんもご一緒に~♪
エプロン、うちも欲しくて探してたんだぁ~
まとめ買いしてきたから、準備整い次第送りますね~(゚-^*)♪
返信する
Unknown (ロコママ)
2007-09-05 23:38:36
小樽って一度行ってみたいとずっと思ってる!
ルタオは私も好きでお取り寄せしたことあるよ♪
逆に読むとオタルっていうネーミングもなんかイイ☆
チョコあずちゃんもとっても楽しそうだね~。
返信する
Unknown (ゴクママ)
2007-09-05 23:47:11
"小樽散策②”期待通り面白かった!
なんたって ”まりもっこり”(*^m^)プッ←そこかよっ。
いやいや 楽しい散策があふれてましたよ!(^^)
そんなに遠くないとこでも なかなか機会がないと行かないし。
久しぶりの小樽、家族みんなで楽しめたようですね☆
チョコあずちゃんの最後の写真がそれを物語っているよう・・(^^)♪
ところで、チョコちゃんがデカイのか あずきちゃんが小さいのか、気になる・・

 
返信する
Unknown (nori)
2007-09-06 15:58:06
☆ロコママさま

来道した時は小樽には来なかったんだぁ~
小樽、なかなかいいところですよっ。
昔の汚い運河はどこへやら~ってnoriは思ってしまう^^
へ~、ルタオの商品お取り寄せしてるんだ~
なんか嬉しいなぁ~♪

返信する
Unknown (nori)
2007-09-06 16:04:53
☆ゴクママさま

まりもっこり、北海道内どこでも色んなバージョンが売られてます~
他にもじゃいもっこりとかもあるんだよ^^

>チョコちゃんがデカイのか あずきちゃんが小さいのか
(´∀`)ノ '`ィ どっちも当たりで~す♪
チワワにしちゃガタイがデカイチョコに、筋肉はあるけどガリガリの小さめのあずきなんですよ~
あずきはよくまだ子犬?って聞かれま~す^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。