goo blog サービス終了のお知らせ 

Noriaの元気っコだより!

お引っ越ししました

「うちの3姉妹」テーマソング集 発売

2010-04-30 00:00:33 | インフォメーション
お知らせです



アニメ「うちの3姉妹」のテーマソングが
ミニアルバムとなって3月3日の
ひなまつりに発売されました


アニメのテーマソングベストでタイトルは




しょで!Payaたっとぅ~ん♪だんしんぐっ!


私が歌う1月からの新オープニングテーマ
たっとぅ~ん♪たいむ ~みんなでいっそ~
1曲目に収録されています

歴代テーマソング全曲とボーナストラックに
原作者、松本ぷりっつ先生作詞の3姉妹が
歌う曲も収録


「たっとぅ~ん♪たいむ ~みんなでいっそ~」
「Paya Paya」
「たっとぅ~ん♪たいむ」
「しょで!しょで!だんしんぐっ!」
「ずっとだいすき(予告)」
「ずっとだいすき(フーちゃん)」
「ずっとだいすき(インスト」
「ずっとだいすき(3姉妹)」


3姉妹ワールドへようこそ
の全8曲です



『うちの3姉妹』アフレコ参加出演情報

2010-03-31 03:33:54 | インフォメーション
お知らせです



以前2週続けてアフレコに参加させていただいた
ことを書きましたが
2009年8月20日8月26日の記事参照】
その回のお話が
来週の第101話と再来週の第102話に放送されます



第101話 『長女の卒園式』

第102話 『次女の入園式』 『3姉妹の新しい生活』

のお話で共に幼稚園の先生役です

他にもチラっとお友達の
男の子の声もやらせていただきました



前回やらせていただいた
お母さんのお友達役(第48話)は
みんな「わからなかったー」と
コメントをくれたので
今回はわかるといいなぁ~



どうなっているのか
わたしもオンエアではじめて
見るので今から緊張してます(笑)


作品の「中」でも携われてとても良い経験でした
アフレコは本当に緊張ですが
中からもうち3の楽しさ
お伝えできたらいいな~と思ってます


今回も温かく見守って下さいね

感想もお待ちしてます



元気っコ読者のみなさんへちょっとお知らせ

2010-02-20 01:25:59 | インフォメーション
インフォメーション等を更新したよ

記事トップには
『うちの3姉妹テーマソング集』
公式にCD情報解禁しました

プロフィールも更新しました

PCでご覧の方は
サイドバーにちまちまと
地味にたくさん書いたのを
のんびり読んでみてください(笑)

携帯からご覧の方は
よかったら右下の
[*]プロフにアクセスして
確認してみてね

携帯からはアクセス、表示しきれない
外部サイトのリンクもあり
申し訳ないですが
中には過去の記事も一緒に
リンクあります

こちらもお時間あるときにでも
読んでみてね

そして新たに『リンク』も追加しました

ちまちま変わるかもしれないので
ちまちま確認してみてください(笑)



新テーマソング!!!

2010-01-05 18:00:30 | インフォメーション
お知らせです


アニメ『うちの3姉妹』 オープニングテーマの
「たっとぅーん♪たいむ 」が今年最初の放送日
本日より、リニューアルしました


曲は作曲、編曲の酒井陽一さんによる
かわいいマーチング楽器がいっぱいの
すぺしゃるな新しいアレンジ曲になってます

歌詞はおしゃべり言葉も増えて成長してきた
こどもたちのことばもいっぱいな
3姉妹語健在です


そしてなんと

今回はフーちゃん、スーちゃん、チーちゃんと
一緒に歌わせていただきました


その名も










たっとぅーん♪たいむ
~みんなでいっそ~


作詞 Noria
作編曲 酒井陽一

歌 Noriaと3姉妹

です


そしてこの曲は3月3日発売予定の
うち3ミニアルバムに収録されます


詳しくはまたこちらでお知らせするので
楽しみに待っててください



さらにぱわーあっぷした
新しいたっとぅん、是非聴いて下さいね




「Noriaと3姉妹」



みんなでいっそ

よろしくおねがいします




『07-GHOST』 サウンドトラック発売

2009-12-06 01:52:50 | インフォメーション
お知らせです




先日チラっとお話しました



『07-GHOST』のサウンドトラックが
11月18日に発売されました




07-GHOST SOUNDTRACK
~Melody of Michael~


作曲の中川幸太郎さんの音楽は個人的にも大好きで
GHOSTの音楽を担当されると聞いたときは
わたしは原作を読ませていただいていた段階で
中川さんの音楽と世界が一気に広がりました

あまりに嬉しくて
「ぜったいGHOSTぉおおーーーー
【に合うと言いたかったらしい】
くらいの勢いでした(笑)

「瞳のこたえ」作詞の制作後に「緋色のカケラ」の作詞が決まり
世界観をより広げる為にと
実は数曲聴かせていただきました

その中のひとつが本作品1曲目の
「テイト=クライン」です

この1曲目でわたしの中のGHOSTの世界
中川さんの創られた世界が一気に
カタチになったのを覚えています

音楽ってサウンドものとヴォーカルものと
リンクするのってまた違う感覚だと思うのですが
テーマソングとサントラと違和感なくひとつの
作品になってるのが『07-GHOST』なんだな~と
とても感動しました

サントラの中にはテーマソングや挿入歌で歌わせていただいた
「ラグスの鎮魂歌(album edit)」も収録されています

そして物語によって異なるイントロではじまった
「瞳のこたえ」の2ヴァージョンも入ってます

瞳のこたえはメロディを使ったインストゥルメンタル「曲」としても
数曲つくっていただいてアニメ本編でも何度も流れて感動してました(笑)

「歌」でも中川さんにはアレンジしていただき
サントラ中では鳴瀬シュウヘイさんも参加されていて
よりビート音色の強いもの感じられる1枚…
ではなく3枚になってます

サントラ3枚組なんです

それぞれ「物語」が音楽から見えるんです

すごいですよね

本当にその場面や感情が心に伝わる…

音楽ってただ流れているだけでない
心に流れるものなんだ
と改めて感じた3枚です


そして豪華3枚組の最後のトラックは
「瞳のこたえ〜The future ver.〜」

こちらはCDシングルで聴いていただいた
明るめイントロ、未来への音楽です

こんなすばらしいサントラの中で
最後の曲順とかって…感動です

でも、この1曲前はもっとすごい感動の
ミニドラマが入っているんですよ~

感動の…かんどう…の

ボーナストラックは最高ですよ



そう、EDはアニメのEDとしてみなさんに聴いていただきました
サントラでもミニドラマから続くEDとして
そして最後の1曲としてもEDとして聴いていただけること
本当に幸せに思います




GHOSTの音楽に携われたこと
とてもとても幸せすぎました

神のご加護がカタチになった作品
よかったら聴いてください