コデマリ(小手毬)です。バラ科で、小さな五弁の花が半球状に集まりそれがあたかも一つの花であるかのように見えます。
二枚目はイネ科のコバンソウ(小判草)です。別名はタワラムギ(俵麦)で細い柄につり下がった穂だけを見ると、昆虫の卵か何かと間違えそうです。

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1600 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
二枚目はイネ科のコバンソウ(小判草)です。別名はタワラムギ(俵麦)で細い柄につり下がった穂だけを見ると、昆虫の卵か何かと間違えそうです。

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1600 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-x
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます